X



簿記2級むずすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:07:12.34ID:smqyQEdYa
そろそろ予約しよ…
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:02.48ID:mKzH2GJDd
>>15
ワイん時は10〜30%やったわ
回によってばらついてた
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:26.31ID:dh8KHsEa0
今ならオンライン受験で問題ガチャ回せるやん
山が当たるまで受け続けるんや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:36.51ID:xa7id5lWd
>>12
4年くらい前
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:45.13ID:18m+7+yf0
えらい難化してるらいやん
今って3級すら1月では厳しいんでしょ?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:13:45.54ID:S7YGsRDvd
ワイが受けた時代にはネット試験なんかなかったのに便利になったもんやな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:13:56.20ID:smqyQEdYa
>>1
コロナに感謝感謝😀
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:13:58.82ID:wpnA+uw4a
2級って工業簿記って出るん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:14:48.67ID:smqyQEdYa
>>19
三級は合格率3割くらいやった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:14:51.75ID:S7YGsRDvd
工業は記憶ある
仕掛品だか直接費だか間接費だかあったやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:15:37.81ID:uVw5EvrN0
懐かしすぎる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:16:41.79ID:smqyQEdYa
簿記ってみんな取れるよな
免許と一緒や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:18:09.69ID:wpnA+uw4a
>>24
範囲ひろっ
簿記は基本情報の5000倍難しいと思うわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:18:14.22ID:S7YGsRDvd
勉強時間でマウント取り合いになるで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:20:57.62ID:m59qvZAx0
ワイは1週間で取ったわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:21:35.33ID:S7YGsRDvd
2級1週間マジ?人外やろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:23:49.76ID:Duum//7Fp
>>30
言うだけならどうとでも言えるからな
ちなみにワイはノー勉で受かった
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:25:15.34ID:HVPuoIS8p
俺は二級受けた
多分受かったと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:25:47.96ID:pJjhdfBR0
じゃあワイは一週間で一級
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:26:44.54ID:zDWGK4vFr
ネット試験やと簡単やぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:28:10.11ID:zDWGK4vFr
ちな紙の試験は前回合格率10%きってる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:34:32.47ID:S7YGsRDvd
>>35

ネットと同じ扱いでええんか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:35:01.87ID:jJYA44wq0
ワイ受けた時合格率9%だった。
会計士の短答より低い
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:35:51.87ID:kSAwEEeD0
>>39
うけてるやつのやる気がないだけだって
短答の方が100倍ムズい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/20(木) 13:37:10.42ID:DVH9UsMU0
2級受けた時クソ楽だったのに合格率20%もなかったらしい
マジで周りのやる気がないだけだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況