SDGs「日本の無駄にされてる食料は年間600万トン!」ワイ「はえ~」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/19(水) 21:30:46.13ID:g0zbMDTY0
SDGs「一日に日本人一人あたりお茶碗一杯分のご飯を無駄にしてます!」

ワイ(結構少ないな)
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:34:58.38ID:V/2mPRVZ0
その辺の野草も喰えるの多いけんそんな少ないんか🤔
2022/10/19(水) 21:35:31.44ID:87p5DgUx0
廃棄されても消えてなくなるわけやないんやから無駄では無いやろ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:38:35.95ID:0XwuAjB90
数字の見方を変えれば
お茶漬け1.25億杯分が毎日
無駄になってるって事やん
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:39:36.54ID:0c9Y0N+gM
>>4
これ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:40:58.71ID:88rFUhJ10
賞味期限切れただけで食べられる食べ物たくさんあるのにな
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:41:30.76ID:Xa8J22pb0
絶対嘘
飯最後に残したのいつか思い出せんわ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:09.74ID:pHLyPgBq0
気にするやつが率先して残飯食えばええ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:12.98ID:ehdOSC5n0
>>7
飲食店とかコンビニの話やろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:43.25ID:VLd/gOl20
消費者に言うなや企業に言えや
消費者が買わなくても毎日無駄に多く仕入れるバカ小売店が勝手にロス出してるだけやろがい
てか毎日何がどれだけ売れてるって集計とってんだから、そこからロスが出ないように仕入量を調整しろや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:49.49ID:0XwuAjB90
>>7
個人個人の食卓から、というより
コンビニやスーパーとかの廃棄品やない?
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:53.73ID:88rFUhJ10
生活保護とかに分配してその分支給を減らせ
2022/10/19(水) 21:43:42.68ID:bA6NP4Ol0
>>10
働いたことないんか?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:43:53.52ID:vbilLT340
コンビニで働いたことあると廃棄の量にビビるよな
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:44:23.86ID:Xa8J22pb0
>>9
>>11
なるほどなー
こういうとあれだけど1人あたり換算ってあんま意味ないな
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:44:25.40ID:ye03Y54ar
金には困ってないけど冷えた弁当とか好きやしくれてもええんやで

コンビニ・スーパー「ダメです」

なんなんこいつら
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:44:35.23ID:VQi0kGdj0
国民一人一人に問題あるみたいな言い方してるけど
一番廃棄してるのは企業だからな

手前取りなんかさせてないで身分証登録してる人に廃棄分を激安で売ればええ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:27.42ID:DHnClV1d0
もちろんなんJ民は”意識のアップデート”できてるよな?
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:32.96ID:88rFUhJ10
売れ行きなんて日によって大きく変わるし予想は無理や
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:36.05ID:XrSOoEMud
廃棄ゼロをめざすなら給食しかないで
大人も全員給食
食品の自由売買を認めるなら大量廃棄は必ずセットになる
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:40.74ID:uxCwYs0Z0
家庭より企業の出してる量がヤバいよな
ワイなんかメシ残した事ないで
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:41.99ID:ehdOSC5n0
>>16
商売やしそれやと誰も買わずに廃棄スレスレで群がるからしゃーない
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:45:55.17ID:VLd/gOl20
>>13
コンビニやスーパーでなんか働いたことねーよ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:46:02.47ID:DHnClV1d0
意識アプデできてないカス野郎はなんJから出てけよ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:46:23.03ID:KgUwnXR90
コンビニとかスーパーの廃棄が多いからしゃーない
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:46:33.49ID:mP+jopD90
ほんまSDGsって偽善だよな まず人間を増やさない努力からしろや
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:46:39.62ID:XrSOoEMud
有害な綺麗事で社会を捻じ曲げようとする奴はいいかげんぶん殴ったほうがいいわ
食べ残しがあるからこそ食品や外食の収益が上がるのに
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:47:02.33ID:88rFUhJ10
なんJ民って次世代の心配しなくていい人多そうやな
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:47:20.24ID:XrSOoEMud
廃棄ゼロにするならスーパーとかも完全予約販売限定になる
自由な買い物は不可能
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:47:21.45ID:VQi0kGdj0
それか売らずに給食センターとかに回すようにシステム作って
販売の形で廃棄が出回らないようにしたらええねん
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:47:53.08ID:EenibKfo0
スーパーは知らんがコンビニは本部が店舗に無理やり買わせたら本部内で評価されるシステムらしいからな
ここを国が締めあげんと恵方巻きとか忖度弁当とかなくならんで
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:48:33.38ID:SKMoZQvZd
>>26
SDGsをなんやと思っとんねん
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:49:53.16ID:TXN6N2k1M
>>29
国が管理して個々に配るってのはどうやろか
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:50:30.65ID:f+ePSUJu0
期限切れて1時間くらいのやつならワイにくれれば食べてやるんやが?
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:50:53.31ID:UFC24gaq0
>>33
北朝鮮でも行ってこい
2022/10/19(水) 21:50:58.33ID:UfSJfJT50
マジかよコンビニ潰せよ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:51:05.55ID:h7GAWVMm0
機会ロスとか言って多めに仕入れて捨てる企業さんサイドの責任じゃん
環境保護ごっこなんかやめて企業に廃棄を全部売価で買い取らせろよ
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:51:13.16ID:0XwuAjB90
>>26
子供の頃から今現在まで
アフリカの飢えた子供達がずっと居るの
大人の男女がヤる事ヤりまくってんだな…って
つくづく思うわ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:51:46.93ID:XrSOoEMud
というかそもそも農家の段階で形の悪い野菜は廃棄されてるし
豊作のときも価格調整のために大量廃棄される
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:52:02.23ID:gqC0LDDka
豚に食わせたらええやん
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:52:11.80ID:hI4qHi2O0
ジャアアアアアップ🥺🖕
輸入減らせアホ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:53:11.42ID:88rFUhJ10
エサに加工されてるのは見たことあるな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:54:01.36ID:AbD3+T8Zd
ほんま企業にはノータッチで消費者にどうにかしろ!ってのおかしいだろ
水道の蛇口捻らずに「ちょっとーー!水出しっぱでもったい無いよ!どうにかしてね!」って言ってるようなもんやで
元栓を閉めろ元栓を
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:54:58.24ID:BPlPfH7ua
機会損失がどうとか
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:55:45.33ID:F2exP4GR0
なんで人口で割ってそいつに責任押し付けてんだよ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:56:04.70ID:zW0YoGjw0
ハーバー・ボッシュ法って神か悪魔かの発明だな
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:56:07.80ID:Wpgw8jvIr
買い取って送ってくれてええんやで
日本企業も幸せ航空会社も幸せ飢えた人々を救える人らも幸せや
2022/10/19(水) 21:56:12.37ID:W6HeTf9Ad
消費者の無駄より政治家の中抜きを減らせ
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:57:04.36ID:tqP4lMved
>>10
全部受注販売にすべきやな
食費はとんでもなく高くなるけど知ったこっちゃないな
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:58:05.53ID:D/vIz/Y2d
>>16
お前んちの使ってない家具とか読んでない本とかくれや
金には困ってないけどくれや
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:59:09.60ID:mlf2/Rq00
コンビニでバイトしてたけど廃棄多すぎて廃棄だけで生活できるレベルだったわ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 21:59:49.48ID:cy9wFnMF0
SDGSって言葉ガイジしか使わんよな
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:00:13.86ID:Uln175bD0
当時のコンビニ廃棄食わせてくれるんなら喜んで食うんやけどな
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:00:31.32ID:SBdePuV70
>>50
上手いこと言おうとして失敗してるけど次のレス何?
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:00:50.67ID:1hFQNxrQ0
食品廃棄量を減らす為にパセリ残すの禁止ですって言われたら毎回食べる?パセリの流通を消す?
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:01:40.77ID:gqC0LDDka
>>50
文句言われるくらいならあげますけど
2022/10/19(水) 22:01:58.38ID:dYhQuScY0
じゃあ残飯引取に来いやアフリカ土人
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:02:10.44ID:ea7dY0tod
廃棄を店が買って買い上げた分は国が徴収する実質廃棄税でええな
廃棄で二重に損すれば店も廃棄だそうと思わんやろ
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:03:31.14ID:88rFUhJ10
ちらほらコメのレベルが著しく低下してるのが見受けられる
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:03:42.34ID:O45dWqB00
>>43
国民一人あたりとか言ってるけどワイご飯残してないしな
改善のしようがない
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:03:45.46ID:5Agj/6+d0
コンビニは廃棄多そうやけどスーパーもそうなんやろか
2022/10/19(水) 22:04:20.38ID:g0zbMDTY0
>>53
それで食中毒になったら店が営業停止やからしゃーない
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:04:34.88ID:epd41g5Z0
食料に余裕があるのはええことやん
ギリギリやと凶作の時飢える人でてくるで
2022/10/19(水) 22:04:55.05ID:ekUZl4Kj0
>>50
唐突なSDGsマン登場で草
ガチで一部の人から喜ばれそう
2022/10/19(水) 22:05:31.77ID:g0zbMDTY0
>>61
スーパーのは弁当屋が軒先借りてるみたいなもんらしいで
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:07:13.76ID:BPlPfH7ua
店頭の状態をリアルタイムで監視してなくなりそうになれば製造・配送するシステムが必要 あるいは店で作るか
コンビニで消費期限の短い弁当やおにぎりを売るのが間違ってる
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:07:26.25ID:yW1fzXQJ0
廃棄処理された売れ残り持って帰ったりしてるから集計より実際の廃棄量は少ないで
2022/10/19(水) 22:08:41.30ID:g0zbMDTY0
Twitterで「海外では全然浸透してへんぞ」ってツイに、欧米最高マンさんが
「海外では言葉にしなくてもすでに実践されてるから!日常に染み付いてるから!」

っていってたけどほんまなんかな
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:12:03.87ID:bIURW5TEa
>>68
こういう一方の発言だけ「!」を付けて必死感出す奴多いけど普通に卑怯でキモいよな
SDGsとか関係なく
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:12:44.20ID:ehdOSC5n0
>>68
1個人が国全体の状況把握出来るわけないやろ
その人の周りだけの話や
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 22:14:21.42ID:srEFs7SE0
セブンはええよな
廃棄もオーナー負担だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況