X



中古車買ったんだけど、CDとMDしか読めないんだが…SDカードやUSBメモリから音楽流す方法ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:13:28.60ID:p7larilo0
AQUA事故って廃車になったから年式古いMRワゴン買ったんだけど、どうしたらええんや
スマホは使いたくないな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:14:39.05ID:P+gLzAc70
2DINスペースあるならディスプレイオーディオ入れたらええやん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:15:42.29ID:hZr5GE+s0
MDとかまだ存在したんや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:15:53.48ID:p7larilo0
やっぱ古いオーディオぶっこ抜いて新しいの入れるしかないか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:15:59.46ID:8j3oIbSCM
FMなんとかかんとか言うやつにMP3プレイヤー付ける
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:16:47.49ID:8U5Rl4rN0
スマホのBluetooth対応してるのがいいと思うけど嫌ならせめてSDカードとUSB対応したナビに変えればええやろ
ヤフオクとかで探してみ安いから
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:17:15.77ID:p7larilo0
FMトランスミッターでSDやUSBメモリ挿せるのあるけど、雑音入るとかレビューあって怖いんだよなぁ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:18:18.23ID:4dcY/aFRd
CDできけばええやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:19:04.96ID:8j3oIbSCM
MRワゴンなんてオーディオ以外のとこから雑音出まくるからセーフ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:22:04.66ID:ujZ8VvX10
1DINの奴探して買ったらええやん
ハーネスとか合わせても1万でお釣りくるやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:22:28.56ID:gmaoYYKW0
MDの時代ならaux in付いて無いか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:23:09.70ID:p7larilo0
入れ替えは4000円くらいする専用のパネルいるなこれ…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:24:10.09ID:p7larilo0
>>15
これもなんかスズキ車は抵抗値があってるのでないと駄目とか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:25:48.05ID:tYoKJSbNa
cd使えるなら問題ないやん
むしろスピーカー気にしろや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:27:11.14ID:YyUIgA9p0
Bluetoothスピーカー使えばいいじゃん
ドア閉めれば結構聞こえるだろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:27:40.72ID:ZxzRXwAd0
アフィリエイトクリックすればいいじゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:27:44.80ID:p7larilo0
>>18
いや、逆に今付いてるパネルがオーディオ専用品なので、一般的なものをつけるのに別のが必要
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:29:18.41ID:8j3oIbSCM
自前でオーディオ充実させなくても地元ラジオにリクエストすれば好きな曲かけてくれるよね
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:33:37.62ID:28oRLv5t0
ミッターは音楽の一時停止や巻き戻し出来なくないかい?
カラオケの練習が出来ない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:36:54.09ID:L19S44xi0
>>24
とりあえずトランスミッターつけとき
んである程度余裕出来たらディスプレイオーディオ付けるなりしたらええんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:37:16.54ID:L19S44xi0
最近のトランスミッターはノイズとかはいることがほとんど無いぞ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 02:43:47.27ID:CHCpaHOmd
純正含むオーディオにUSB割り込ませる奴が500円くらいであるけど
どのみちイグニッションオンオフ連動出来るスマホで流すか手動で頑張るしかないし
ハーネス伸ばしてオーディオ追加するにも加工と場所いるし
何をするにも手間か金は掛かるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況