ワイ、ついにダイソン掃除機を購入する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 22:57:42.73ID:wll29ZXM0
前はヘンテコな中華掃除機だったから楽しみや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:27.13ID:1gvhgoPX0
サイクロンは分解できるで
特殊な工具はいるけど100円ショップに売っとる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:32.14ID:ocz6GsYm0
>>47
基本的に現場用やしなあれ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:34.84ID:wll29ZXM0
>>52
頻度によるけど2-3年くらいやとおもう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:41.41ID:JfTqUfqv0
>>53
本体と分離してるカップに溜まる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:18:07.82ID:ocz6GsYm0
>>53
細かいホコリが溜まってそれにカビ生えて排気が臭うで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:18:23.09ID:wll29ZXM0
>>54
部屋2個あるからコード付け替えめんどいやん...
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:18:41.71ID:Id7XUWrF0
>>56
Panasonicの現場用のがパワーある
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:18:55.30ID:1gvhgoPX0
>>54
うちは逆や
2階用に買ったけどダイソンだけで事足りる事になった
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:19:23.78ID:wll29ZXM0
>>59
エアスプレーとかでなんとかならんもんなんか
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:19:26.40ID:Id7XUWrF0
>>52
突然死んだから中華バッテリー買ったわ
こんな死に方するなら純正買う訳ねーだろって思った
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:19:28.07ID:ocz6GsYm0
>>55
T4か5のトルクス1本でバラバラに出来るのはやたらネジ使い分けたがる日本製よりええけど
開けたら交換したいパッキンの類が手に入らんのや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:20:08.47ID:iV+GUEhna
>>57
はぇー、結構早いんやね
調べたら数千円やしそこは許容するわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:20:32.45ID:ocz6GsYm0
>>64
アリエク見てたらマキタのバッテリーぶっ刺すアダプタ売られとって草生える
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:21:18.58ID:wll29ZXM0
>>64
中華バッテリーは大丈夫なんか?
発火のニュースもあったしちょい不安や
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:29.32ID:ocz6GsYm0
>>68
運次第やな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:29.70ID:iV+GUEhna
>>64
Amazonの見たけどこれ中華製だったんか
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:24:53.30ID:lgSSv6i+d
ちんちん吸ったらどうなるんや?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:04.30ID:1gvhgoPX0
>>65
5回くらい分解したことあるけど再利用してるわ
ダイソンに言えば買えるんじゃないの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:07.26ID:wll29ZXM0
>>69
まあそうなるわなぁ
買うときはメーカーも調べたほうがよさそうや
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:26:43.86ID:wll29ZXM0
>>71
吸引力で長なるやろ
代償として細くなるけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:27:52.24ID:ocz6GsYm0
>>72
メーカーに言えば買えるんなら売られとってもおかしくないやろ
聞いた話やとサイクロンユニットとクリアビン丸ごと買わされるみたいやで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:28:04.31ID:9NCDDYvud
ワイも持ってるけど便利やで
ダイソン固有のものやなくてコードレス掃除機がほんまに楽や
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:38.22ID:wll29ZXM0
>>76
コードレスがええんよな
ただコードレスが故に吸引力が問題なんよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:36.86ID:s4Yh8S5E0
掃除機買い替える際にバッテリー式の今風のやつを買おうか悩んだけど
バッテリーは火災のリスクがあるから結局従来型のコードの紙パックのやつ買った
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:13.82ID:1gvhgoPX0
>>75
昔の縦向きのサイクロンは5000円くらいだったっけか
あのサイクロンおもちゃみたいな強度やから部品単位で売って欲しいわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:31:17.83ID:ocz6GsYm0
>>73
中華はラベル同じでもロットによって中身全然違ったりするで
トッモの依頼でバッテリー開腹してセル交換して修理したことあるけど
ジャンク修理それなりにやっとる奴やないと逆接して終わりやな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:32:15.46ID:lDr0UDXu0
レーザーでゴミを照らしてくれるやつ欲しい
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:28.60ID:ocz6GsYm0
>>78
コードレス便利なのはええけど肝心の吸引力がゴミなんよな
あとゴミ溜め小さいからしょっちゅうゴミ捨てなあかんしめんどい
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 23:33:45.61ID:wll29ZXM0
>>78
純正以外は気にしなくてもええんやないか?
気にしてたらバッテリー内蔵のやつかえんくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況