X



映画『クレヨンしんちゃん』で面白かった作品www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:09:25.85ID:/62nwc1C0
ガキの頃オトナ帝国の電柱とかガードレールの裏に隠れたりするシーンめちゃくちゃワクワクしたから初めてステルスゲームやった時感動したわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:10:43.86ID:g6eCmFT/0
>>95
正直キッズの時は内容よく分かって無かったな
共有するにも殆どが子供しかおらんから何とも
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:11:11.11ID:Kcn148kt0
一番はハイグレ魔王かな
ほんまにアクション仮面が存在してる!ってのがよかったし、みみこ可愛い
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:14:01.95ID:PmrNh5pn0
ヤキニクロードめっちゃええやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:14:09.08ID:Y7BRFC7Ur
オトナ帝国の最初の茶番劇は待たされる子供の気持ちになるんや
と言われてもつまらないものはつまらない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:16:16.10ID:7EbCAtgK0
カスカベボーイズ以降はイマイチ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:18:55.29ID:db9/ET3J0
>>74
こん中でいくつチンチンある?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:19:50.15ID:FemX5djF0
ブタのヒヅメや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:20:14.55ID:ispoN8Ll0
オトナ帝国の根幹は昭和への懐古ではないやろ
無邪気に何にでもなれると思ってた幼い頃にはもう戻れないという切なさはある(昭和パート)が、それでもこれまで生きてきた自分の足跡は愛おしい(ひろしの回想)し、まだ未来には明るい可能性があると信じることもできる(しんのすけの「ずるいぞ!」)という普遍的な感情だから世代は関係ないんや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:20:21.20ID:Ed9GidGjp
>>94
どういうこと?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:20:23.78ID:iGlk4H3n0
総合ならヘンダーランド
笑いなら焼肉
感動なら戦国
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:21:39.37ID:8VUtnddC0
天カス学園が笑ってはいけないに見えて仕方なかった
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:21:59.52ID:zHpub/AM0
正直ヘンダーランドはラスボスとのバトルの最大風速が凄いだけで全体として見たら間延びしてて微妙だと思うわ
冒頭幼稚園の遠足でヘンダーランド散策を30分かけるんやで子供飽きるだろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:23:30.58ID:FUimGQ/t0
最近と言っていいのかわからんが
夢ランドみたいな名前の映画
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:24:16.39ID:K/MnMOgQd
>>110
作るきっかけになった回があんのよ
母ちゃんの過去だゾみたいなタイトルだったかな
すごい面白いから見るべき
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:25:48.97ID:2vCXf/e00
ジャングルで本物のヒーローになるアクション仮面かっこええやろ!
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:26:57.89ID:E3jTV2/O0
1995年〜2003年辺りの映画が全盛期かな?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:28:43.58ID:8VUtnddC0
内容あんまりおぼえてないけど3分ポッキリがクソつまらなかった記憶がある
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 21:31:35.70ID:tUGdIYZp0
アミーゴ
クレしんらしいホラーでギャグも面白いし感動もできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況