X



文系未経験からSE(SES)って余裕か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:27:56.58ID:uXyxMbal0
24歳の大卒フリーターや
働こうと思うんやが文系の未経験でも雇ってくれるか?
研修とかでしっかり教えてくれるんか?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:07:57.19ID:HRBalGS00
>>99
メモしとくわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:15.49ID:CRE3Jq8k0
>>97
即現場に放り込む会社は会社そのものが無能や
単価が安いから安かろう悪かろうですぐに現場に入れてもらえる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:19.44ID:iLJ9rnYtM
>>99
公共系もアウツ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:42.02ID:lHwkr/oSp
>>85
サンガツ
どちらも難易度は大した事なさそうやから受けてみるわ
高すぎる受験料が一番の難易度やな
今の会社が出してくれたらええんやが
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:56.94ID:HRBalGS00
>>100
仕事しながら公務員の勉強可能なんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:09.13ID:E0inj6bv0
まぁその歳でこの業界に来るならLPICもそうだけど
CCNAとCompTIA Server+もあったら便利だと思う

やってみて無理だと思ったら他の探せ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:26.71ID:iLJ9rnYtM
>>98
中途未経験から自社開発はマジで無理
SESやSIerの経験者ですら結構厳しいんだから
諦めてSES目指したら?第二新卒枠でSIer行けるならSIer行くべきだけど
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:35.29ID:iYlVw9tG0
SES自体が悪いわけちゃうで
名前聞いたらだれでも知ってるような超大手ITでもSES契約して月の稼働が○○時間で単価いくら、超勤は○時間以内に収めることって条件で働いてる人なんていくらでもおるしな
やめとくべきなのは底辺SESや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:52.49ID:4v3WoYjI0
BSEなら
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:59.71ID:E0inj6bv0
>>106
ワシは大学時代の貯金で乗り切った
最近はコロナ対応で地方公務員の負荷が高かったからなのか倍率低かったしな
そこそこの規模の政令指定都市だけど倍率鬼低かった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:30.77ID:T9P6UMJT0
自分で軽くやってみて向いてるか判断したらいいのに
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:51.64ID:HRBalGS00
>>111
ええなぁ
ワイも学生時代公務員の勉強しとけばよかったわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:52.42ID:iLJ9rnYtM
>>105
自腹だと流石にキツイな😢
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:49.95ID:anjbg2op0
ワイは底辺エンジニアでも使い物にならんかったわ向いてないやつは全然あかんな
面接ですら相当落とされたし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:12:56.51ID:HRBalGS00
一応普通の会社の総合職にもエントリーシート出してるけどこれが全滅ならSESしか選択肢ない状態や

一応新卒扱いやけどワイみたいな変なやつはほぼ通らんから実質SESしかなさそう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:25.32ID:kZQTZQBF0
あと文系のほうが向いてると思うで
客と話すのもシステムづくりも答えなんか決まってないからな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:41.32ID:DTgJJ+OQa
SESも大当たり引ければええんやけどね
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:14:30.33ID:7QTvGT2v0
>>116
エンジニア向いてそうな感じはあるんか?
文系SESで続く人って少なからず、入る前から自分に適正感じてるやつ多いと思うで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:14:51.24ID:HRBalGS00
残業多いのに、それプラス仕事終わったあとに勉強しないと生きていけない業界って怖いな

大学時代まともに就職してれば…😢
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:15:18.10ID:cGCvaLue0
未経験だと大体携帯派遣からになるぞやめとけ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:15:38.65ID:VlccFPfyM
個人なら安売りして単価50万貰えば暮らしていけるしな
個人的には70ぐらいないと辛いと思うけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:15:57.43ID:iLJ9rnYtM
>>116
ワイも入口はSESやけどSESってそんなに悪くないと思うけどなぁ
スキルは積める訳だから数年頑張れば大手に転職出来るし
あと派遣だから現場が嫌になっても気軽に現場変えれるし
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:16:24.96ID:HRBalGS00
>>119
パソコンに向き合うのと、座ってコツコツ作業するのは苦に感じないタイプや

タイピングゲームが好きで自作PCもしたりしてたからそこまで機械音痴ではないと思う
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:17:54.99ID:HRBalGS00
>>123
介護飲食建設のなかだったらIT業界は同じく激務でも成長できるから選んだんや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:18:22.64ID:cGCvaLue0
>>125
携帯ショップ店員か家電量販店の携帯コーナー店員やらされるんや
休日とか家に帰った後の時間でプログラミングのカリキュラム終わらせてポートフォリオ作っといてってスタイルだからほとんどのSES志望は挫折する
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:18:40.18ID:DM/oLch40
SESなんてただの契約形態の話でIT業界では一般的な働き方なのに悪評だけ広まりすぎやね
というか悪く言ってるのなんJだけまであるけど
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:19:46.74ID:HRBalGS00
>>128
Googleで「SES」って検索すると「SES やめとけ」って候補に出るから一般的にもあんまり印象よくなさそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:20:12.07ID:HRBalGS00
>>122
単価とか全然わからないンゴ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:20:40.53ID:iYlVw9tG0
>>124
それはあんまり適正とは関係ないんじゃないかな
少なくとも夏休みの宿題を計画もなしにまとめてやるようなやつは絶対に向いてない、初日に1日○ページドリルやって×日に終わらせるって計画立てて行えるようなやつは向いてる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:22:17.74ID:HRBalGS00
>>131
最後の週にドカっと終わらせるタイプやから向いてないね…😢

ってかガキの頃からそんな計画性のあるやつどこ行っても成功しそう
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:22:18.37ID:DM/oLch40
SES
自社開発
社内SE

この辺りのワード使う奴は業界エアプだと確信しとるで
経験長い奴はこんな曖昧な表現絶対使わん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:23:01.58ID:HRBalGS00
>>133
求人サイトはそればっかなんやがどうしたらええんや…
素人はそれで判断するしかない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:25:15.19ID:7QTvGT2v0
>>133
ワイSES 5年目やけど使ってるで
何が正しいんや?客先常駐?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:26:24.02ID:DM/oLch40
>>134
求人にこれ書いてる時点でそこヤバすぎやろ
普通に開発案件多そうな求人見て応募すればええよ
未経験既卒低学歴が入れるとこなんてどうせ9割が下流SESメインやから差はない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:26:25.67ID:lHwkr/oSp
>>127
ええ、あれバイトちゃうんか
絶対無理だわ底辺すぎるやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:26:51.46ID:kZQTZQBF0
>>133
SE15年くらいやってるが未だにSESがなんなのかよくわかってないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況