探検
大卒じゃ無い奴ちょっと来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:31:47.90ID:NeKqlccL0 大学行っときゃ良かったと思う?
2風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:32:03.11ID:QUOzhpBOd ワイは院卒なんやが
3風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:32:47.23ID:zis0FfA20 ちょっと思う
4風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:32:48.74ID:/t3hQ6U0d いやべつに
ただ行くか行かないか迷ってるやつがいるなら行けっていうよ
ただ行くか行かないか迷ってるやつがいるなら行けっていうよ
5風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:32:52.79ID:pPBTbMVyM MBA卒やから
6風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:33:34.81ID:70aUh8VY0 80才になってからでも行けるやろ大学なんて
2022/10/17(月) 17:33:53.80ID:i1P4RGS90
主夫でヨッメに食わせてもらってるから大学いかんでもよかった
8風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:33:59.27ID:7L0kL/3U0 思う
9風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:34:52.39ID:bxvfP0zR0 20代の可愛い子と結婚したい千葉住み42歳高卒職歴なし無職童貞(5万の仕送り+精神障害年金2級受給)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv338897987
https://live.nicovideo.jp/watch/lv338897987
10風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:35:03.08ID:W941+Io10 思うけど現役で行ってても身にならんだろうししゃーない
11風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:35:05.80ID:RbA+QAqId 卒論書ける気がしない
12風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:35:23.49ID:5RjV7SLY0 大学って行くの当たり前では?
中学から高校に行くように高校から大学に行くだけやで
まともな高校なら大学行かないやつとかいないだろ
中学から高校に行くように高校から大学に行くだけやで
まともな高校なら大学行かないやつとかいないだろ
13風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:36:16.13ID:THvfWX69d 大学中退←わかる
シンプルな高卒←ほんまにおるんか?
シンプルな高卒←ほんまにおるんか?
14風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:36:19.06ID:2+Kc2lOwa15風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:36:24.80ID:/rhrcH5T0 今稼げてるから行かなんで良かった
16風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:36:44.25ID:RbA+QAqId >>12
それ言えるのはほぼ普通科と商業科だけやで
それ言えるのはほぼ普通科と商業科だけやで
17風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:08.90ID:2+Kc2lOwa18風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:22.53ID:2gEK/OGr0 行けんかった
それだけ
それだけ
19風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:28.34ID:ATlvuYQ00 在学中やから大卒じゃない
ちな、文系言っとくべきだと猛公開しとる
ちな、文系言っとくべきだと猛公開しとる
20風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:36.85ID:QLqiBCzQ0 大学に行って卒業後に就職していれば今頃は所得も含めて人生違っていただろうなと思う41歳
21風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:37.24ID:HnBwVphX0 この時代において大卒がどうのこうの言うやつってお察しだよなあ
22風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:37:38.01ID:NeKqlccL0 >>6
ただ現実は新卒一括採用の関係上20歳までしか行く意味が薄い
ただ現実は新卒一括採用の関係上20歳までしか行く意味が薄い
23風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:38:13.55ID:e0Zlqwlla 若い頃のワイに大学与えても活用できんかったと思う
24風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:38:16.42ID:THvfWX69d25風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:38:36.84ID:/t3hQ6U0d 現代でも5割やぞ
怖いか?
怖いか?
26風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:38:46.61ID:2+Kc2lOwa 高卒ワイなんかからしたら大学中退のほうが理解できんわ、やんごとなき理由があるならしゃーないけども
27風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:38:54.33ID:NeKqlccL0 >>21
未だ根強く新卒一括採用が残ってるんだから行けるんなら行っとくべきやがな
未だ根強く新卒一括採用が残ってるんだから行けるんなら行っとくべきやがな
28風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:39:06.88ID:o8WO43/aa 気象大学校卒って大卒か?
29風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:39:31.69ID:vnqOO2ZdH 飲む会のときに大学の話題になると辛いんやが
30風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:39:47.44ID:2+Kc2lOwa >>24
100%近かったら労働者おらんくなるとおもわん?
100%近かったら労働者おらんくなるとおもわん?
31風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:40:29.84ID:QLJb7KMFd 専門卒ってあんま聞かんよな
32風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:41:07.70ID:ATlvuYQ00 >>31
女の子に多いイメージ
女の子に多いイメージ
33風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:41:14.80ID:enP9Zr1ga ううん
34風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:41:44.21ID:haw3YOv+d35風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:41:46.99ID:8p8nedi+a 大学行った奴らは学生生活が高校から更新されるから大学の時の話ばっかなるよな
36風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:41:50.14ID:2+Kc2lOwa37風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:42:17.71ID:Uh1MBvlk0 ハロワ行ったら色んなんおっておもろいで
大卒で来てる人は特に楽しい人が多い
大卒で来てる人は特に楽しい人が多い
38風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:42:52.65ID:1wewitwWa >>2
院は「修了」と言うんやぞエアプ
院は「修了」と言うんやぞエアプ
39風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:43:31.80ID:7L0kL/3U0 短大の男性はあんまみかけんよな
40風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:43:58.99ID:/t3hQ6U0d 多くは大学で知見を得て使いこなしてるからやろな
まあ言い訳に近いやろけど4年の差は人生経験において大きな差や思うで
まあ言い訳に近いやろけど4年の差は人生経験において大きな差や思うで
41風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:46:05.08ID:2+Kc2lOwa 目的もなく大学いく、ってのをちょっと考え直したらええと思うんよな
今はアリなんやけどもな
今はアリなんやけどもな
42風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:46:55.40ID:nh6AF3DJ0 >>41
目的あって高校とか行ってたんか?
目的あって高校とか行ってたんか?
43風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:47:20.44ID:TtXQAGoB0 高校中退のワイが来たで
44風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:47:27.28ID:/t3hQ6U0d 義務教育やろ…
45風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:47:31.09ID:itqKPlA4d >>42
アスペガイジやん
アスペガイジやん
46風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:48:01.23ID:C4/wIjlc0 特に目的もなく「皆が行くから行く」的な奴らは無理矢理でも高卒で働かせたほうがいいと思う
まあ新卒至上主義でFラン量産してるこの国には無理だろうけど
まあ新卒至上主義でFラン量産してるこの国には無理だろうけど
47風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:48:04.38ID:2+Kc2lOwa >>42
はい、工業高卒ですわよ
はい、工業高卒ですわよ
48風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:48:57.39ID:L61MncM/0 高専卒だが別にどうでもいいレベルに到達した
49風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:49:28.26ID:2+Kc2lOwa >>48
短大卒扱いやんけ
短大卒扱いやんけ
2022/10/17(月) 17:51:35.60ID:z14qxwap0
発達障害で集団行動できんしどうせ卒業できん
51風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:53:11.35ID:A2Y0+Qd+0 普通の大卒ならええがFラン卒と高卒って人材として違いあるんかなっては思う
無駄に4年過ごしたやつ取るくらいなら高卒から育てた方がいいんじゃねーの?
無駄に4年過ごしたやつ取るくらいなら高卒から育てた方がいいんじゃねーの?
52風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:53:54.25ID:WJaIoHSpd 音大にめっちゃ行きたかったけど、調べて尋常じゃないほど金かかるって分かって諦めたわ…
音大出ても食えるのは一握りらしいから行かなくてもよかったとは思うが
音大出ても食えるのは一握りらしいから行かなくてもよかったとは思うが
53風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:54:36.75ID:/t3hQ6U0d 当たり外れが酷いんやな
一定ラインの教養は保障されてるから当然大卒の方が当たりの確率は高い
一定ラインの教養は保障されてるから当然大卒の方が当たりの確率は高い
54風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:55:01.12ID:NeKqlccL055風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:55:28.68ID:ATlvuYQ0056風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:55:39.18ID:TtXQAGoB057風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:55:57.96ID:i1KzdOqk0 普通の大卒ぐらい稼げるようになったから行かんでも良かったな
58風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:55:58.44ID:i00KHhRe0 ワイは不労所得で稼いだり女のヒモになれると自信があったから高卒で済ました
59風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:56:04.26ID:wCxMPrv1r ワイも院卒や
修士とかいうクソの役にも立たん学歴や
修士とかいうクソの役にも立たん学歴や
60風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:58:11.24ID:Ei0NXbqD0 行ったけど中退したわ
最初から高卒で働いて金貯めとけば2年早くやりたい事を実行できたと思うとちょいと後悔
「学生をもうちょっと続けたいから」を理由に進学するのはオススメしない
最初から高卒で働いて金貯めとけば2年早くやりたい事を実行できたと思うとちょいと後悔
「学生をもうちょっと続けたいから」を理由に進学するのはオススメしない
61風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:58:17.47ID:/hFPQjKY0 昔やってたバイト先の高校生が高校出て知床のホテルに就職してたわ
その後コロナでどうなったか知らん
その後コロナでどうなったか知らん
62風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:59:20.18ID:NeKqlccL063風吹けば名無し
2022/10/17(月) 17:59:46.06ID:ATlvuYQ00 >>62
理系のFランとか闇やで
理系のFランとか闇やで
64風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:01:15.58ID:NeKqlccL0 >>63
文系Fランの就職先の方が闇やわ
文系Fランの就職先の方が闇やわ
65風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:03:59.82ID:xZHmG1vP0 行った所で授業とかついて行けないだろうし単位とか取れんだろうし課題とかやらんだろうしそもそも勉強なんかしたくないしその上学費払う金も無いから奨学金で借金漬けになるからワイみたいな奴はいかんで正解
高卒でも同年代の平均年収よりは上だから満足してる
高卒でも同年代の平均年収よりは上だから満足してる
66風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:05:58.14ID:WJaIoHSpd この手のスレの特徴
「大学行かなくてもその辺の大卒より稼いでるから」
何故か誰も聞いてない年収イキリ
「大学行かなくてもその辺の大卒より稼いでるから」
何故か誰も聞いてない年収イキリ
67風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:06:58.49ID:YrqwD+vyM 高卒でバンド、メジャーデビュー後に辞めて独学でプログラミング学んでサービス立ち上げたから学歴は要らなかった
が、サークル入ってウェイウェイするのも良かったかな?と今は思ってる
が、サークル入ってウェイウェイするのも良かったかな?と今は思ってる
68風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:07:55.52ID:NeKqlccL069風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:08:02.85ID:w5n3SccW0 大卒でコンビニバイトしてるワイとかゴミofゴミ
70風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:08:05.83ID:TtXQAGoB0 大学の4年間はおろか高校の3年間すら無駄に思えて中退してしまったわけやけど今歳取ってみればそんくらい別に無駄にしても良かったなあとは思う
でも当時はほんと一刻も早く社会に出たかった
でも当時はほんと一刻も早く社会に出たかった
71風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:08:43.36ID:oJbm3v9O0 高3になるころには、自分が勉強に向いているかどうか、
大学で学びたいことがあるかどうかくらいはわかるはずだから、
どちらもないなら就職した方がいいと思う。
もし就職できなくて、運よく家がある程度裕福なら、
fランでも専門でも行くようにすればいい。
大学で学びたいことがあるかどうかくらいはわかるはずだから、
どちらもないなら就職した方がいいと思う。
もし就職できなくて、運よく家がある程度裕福なら、
fランでも専門でも行くようにすればいい。
72風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:09:28.55ID:nh6AF3DJ0 >>47
なるほど3Dプリンタ代替されマンか
なるほど3Dプリンタ代替されマンか
73風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:11:01.77ID:/t3hQ6U0d 自分の意思を持って行動できる奴には敬意を払うよ
ただし実力が伴っていることが前提ではある
ただし実力が伴っていることが前提ではある
74風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:11:35.40ID:R4G31rSr075風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:12:44.79ID:ttol6Y0ad 中退したけどまた大学行くのうんざりするから卒業したいとは思わんな
76風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:13:10.72ID:SnUbxew30 ワイは中卒や😝
77風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:13:36.23ID:L61MncM/0 >>67
実力あればどうにでもなるよな
実力あればどうにでもなるよな
78風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:14:54.80ID:ttol6Y0ad >>31
看護師とかは過半数専門卒じゃないかな
看護師とかは過半数専門卒じゃないかな
79風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:15:50.48ID:RT/t/0ge0 >>78
最近の看護師は大卒が増えてるらしい
最近の看護師は大卒が増えてるらしい
81風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:16:13.65ID:NeKqlccL0 >>77
本来は大学ってそういう力を身につけるような場所であると良いんやけどね
本来は大学ってそういう力を身につけるような場所であると良いんやけどね
82風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:16:14.85ID:ETqon05p0 いま社会人で放送大学入ってる
83風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:16:54.03ID:TtXQAGoB0 >>80
今でもせいぜい6割ちゃうんか
今でもせいぜい6割ちゃうんか
84風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:17:54.29ID:7nzmEKLd0 専卒やけど学歴とかいうよりもう少し学生時代遊びたかったわ
2年制やけど毎日月から金まで高校みたいに授業あるわ1年の後期から就職対策して遊べんわで全く遊べんかったわ
2年制やけど毎日月から金まで高校みたいに授業あるわ1年の後期から就職対策して遊べんわで全く遊べんかったわ
85風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:18:42.71ID:07iVo7/Bd Fらんってどのくらい言ってんのか知らんけどニッコマ程度なら十分いい就職先あんで
新卒450万プラス借り上げ社宅負担1割とか
新卒450万プラス借り上げ社宅負担1割とか
86風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:19:06.16ID:KLorNWpZM 精神病ワイじゃ行っても退学やったやろなあ
87風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:21:35.88ID:nDxEJWT3p >>13
高卒より大学中退が一番だせえよ
高卒より大学中退が一番だせえよ
88風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:22:08.46ID:zPBgt+kn0 高卒やが行けるのなら行きたかったかなー
まあ行ってたら出会えなかった友達もいるやろし…って割り切ってるけどなかなかむずいね
まあ行ってたら出会えなかった友達もいるやろし…って割り切ってるけどなかなかむずいね
89風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:22:52.99ID:s3ycPwRTa セックスするために行かなかったが
今思うもセックスするためにいけばよかった
今思うもセックスするためにいけばよかった
90風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:23:51.94ID:nQneTpYl091風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:25:23.07ID:/t3hQ6U0d それはそう
92風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:26:47.55ID:gxSnR1xDa 嫁が大卒だからいいかなー
93風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:27:23.51ID:jBoXUZo6d 高専なんだよなあ
94風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:27:39.62ID:BUkh+jNO0 いってもサボりまくりやったろうからいかんで正解やった
95風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:28:37.57ID:zs49nwAxp 専門卒だけど大学行ってたら就職できてたか怪しい
96風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:29:33.67ID:mWLG72p9a ワイは中退や
Fランやったし卒業した所でなんも変わらんって思ってるわ
Fランやったし卒業した所でなんも変わらんって思ってるわ
97風吹けば名無し
2022/10/17(月) 18:30:34.57ID:U89VWLMY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 通話アプリで通話したら馬鹿みたいにブロックされるわ
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 🏡依存症の人のために
- 大統領、強すぎる 国会なしで法律作り放題 裁判も無効化 まるで『王』ではないか [233330393]
- 米業界が恐れるシナリオ 「一度離れた消費者は戻ってこない」「日本人の米離れは騒動前からずっと続いてる」 [452836546]
- DeepSeekとchatGPTをチェスで対決させた結果。とんでもない展開になってしまう [624898991]