X



アニオタになりたいんだけどエヴァ、ハルヒ、まどマギ、ガンダム、けいおんを倍速で見ればいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 16:38:47.90ID:ATMEqIydp
アマプラで見れる?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:13:31.80ID:aZ45NUw60
>>96
ワイもスレタイのやつはほとんどニコニコとかアベマの一挙放送で見てハマったわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:13:36.67ID:RwV1yhorH
アニメオタクってどんなのかって言ったら
最終的なのは岡田斗司夫みたいのやぞ?
なれるか?
絵が動いたり声優目的に一喜一憂して
ブヒブヒ言うだけのは、ただのアニブタやぞ?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:16:01.72ID:jXqYH1Tya
観なくていいのが2つ混ざってるのと何を観るつもりなのかが分からんのが1つある
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:17:11.00ID:OwyNhhbwa
オタクって自分でなりたいからなるものではなくて自然とオタクになるものやぞ
この意味がわからんかったら無理や
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:17:25.94ID:ATMEqIydp
スレタイ以外でなんかおすすめのやつある?
有名なやつで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:18:24.73ID:XuiPeL0s0
白箱見とけばなんかそれっぽくアニメ語れるようにはなるやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:18:59.95ID:2xi16dAMa
てか別にオタクに明確な定義がある訳でもないし、好きなアニメがあるならそれでええやろ
なんで他人の目を気にしてアレコレ取り繕わなあかんねん
気になるものを見て好きなものを好きでいればそれでええやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:19:04.71ID:wrNs7rXp0
>>106
AKIRA
Ghost in the shell
イノセンス
機動警察パトレイバーthe movie
劇場版銀河鉄道999
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:20:13.18ID:vcyj7kHLd
硬派ななんJ民には桜trickがオススメやで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:23:00.00ID:ATMEqIydp
>>109
999以外聞いたことないんやが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:23:30.37ID:jXqYH1Tya
>>106
コードギアス 反逆のルルーシュ(R2含む)
鬼滅の刃

あと京アニ作品観るならハルヒやけいおんなんかよりヴァイオレットエヴァーガーデンのほうがいいかも
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:23:48.53ID:QQ26Ga6Jd
必修科目って言われてカードキャプターさくら見ようとしたけどゲロつまんねーわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:28:10.38ID:Si36Vlpe0
原作を買うんや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:29:39.37ID:s9ewWAet0
>>109
お前が押井好きなだけやん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:29:48.01ID:eRIKJQugM
誰も知らない作品をプレゼンできるようになったら一流や
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:32:25.22ID:9xPveOau0
>>35
今のアニメクソばっかじゃん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:32:39.95ID:/Azt9miDd
>>115
押井見ないとアニメ語れないよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 17:32:43.90ID:/rhrcH5T0
ミンキーモモとかぼちゃワインから見ないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況