親父がいよいよボケてきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:50.88ID:0q+bsGpG0
記憶が速攻でなくなって周りが何のこと話してるかついていけないから怒るんだな
無くした記憶を妄想で埋めようとするから話が滅茶苦茶になることもわかった
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:45:53.18ID:0q+bsGpG0
>>28
事実だけを淡々と余計なことを言わず優しさを持って説明するだけやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:47:25.37ID:yMxl2E8op
そのうち家族の名前もわからん様になるで
赤の他人みたいな扱いを受けながら介護する家族という地獄が始まる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:49:02.32ID:M/bstUrg0
>>30
参考になる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:49:25.97ID:0q+bsGpG0
>>31
もう感情では繋がってないからあんまり地獄でもないかも
もともと家族といっても他人だしね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:53:00.51ID:0q+bsGpG0
>>29
母親がまだしっかりしてるから遺産関係はそっち任せるわ
ワイは別に何もいらんし
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:54:58.28ID:0q+bsGpG0
もうワイの名前忘れるなんて毎日のことやしね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:56:20.44ID:U/CwKHwCa
うちの親父ストンと死んだけど
むしろ良かったんかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:57:16.34ID:0q+bsGpG0
>>32
認知症の人でも相手のことをこいつはフェアで信頼できると経験的にわかっていることが多い
だからそういう態度でいることが大事だとおもうよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 14:58:46.30ID:aaysNXhLa
>>25
なんJ民やん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 15:01:06.66ID:0q+bsGpG0
>>38
それはどういうツッコミなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況