X



過去に自己破産してるんやが大学行くために奨学金って借りれる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:24:38.38ID:C4/wIjlc0
ちな27歳高校中退うつ病ニート
大卒資格欲しい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:25:22.25ID:RxSwW7xVd
多分続かんよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:25:39.74ID:C4/wIjlc0
>>2
それでも行かないとアカンのや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:26:44.40ID:C4/wIjlc0
教えてくれめんす~
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:05.70ID:RxSwW7xVd
高校中退して27歳で鬱になってる様じゃ多分無理やと思う
27歳は別に居るけど鬱になるような人は人間関係うまく行かんよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:07.29ID:DdluvHwD0
無理やで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:15.65ID:C4/wIjlc0
ちな貯金は0
実家に金もない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:47.12ID:pxAVGg/aM
高認取った?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:01.76ID:C4/wIjlc0
>>5
大学ってぼっちじゃ無理なん?
なんJでもぼっち大学生とかよく見るけど
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:25.37ID:C4/wIjlc0
>>6
無理なん?
審査引っかかる?
>>8
高認はある
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:44.86ID:SKcUEJvMd
政策金融公庫に聞いてくれや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:47.60ID:FkV/FxOY0
絶対続かない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:29:02.85ID:Zg8MxYNw0
破産後5年は無理じゃないか知らんけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:29:03.83ID:RxSwW7xVd
>>9
ぼっちもおるよそりゃ
ただ鬱になるような人がぼっちでやっていくのは難しいと思うで
真面目に
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:29:09.24ID:C4/wIjlc0
通信制の方がええか?
多少は学費安そうやし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:30:00.64ID:DdluvHwD0
>>10
本人名義やと無理や、親が自己破産して子供が借りるとかなら機関保証でいける
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:30:12.18ID:PB5hlHOdp
その年齢やと奨学金以前に入学手続きで国立でも最初に50万くらいは必要だぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:30:28.76ID:C4/wIjlc0
>>14
一人は好きやからぼっちなこと自体はあんまり気にしないと思う
試験とかで友達を頼らないと厳しいとかだと詰むかも
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:30:48.62ID:Lk1+OvUh0
そもそも破産歴なくてもそんなスペックじゃ審査通らないだろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:31:01.46ID:pxAVGg/aM
高卒認定試験受験資格取得年度(16歳となる年度)の初日から認定試験合格までの期間が5年を経過していない人

無理じゃね
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:31:36.53ID:C4/wIjlc0
>>16
逆に言えば親名義なら借りられるってことか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:05.01ID:j5g/BG700
自己破産して何年や?
それ次第やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:16.32ID:C4/wIjlc0
>>20
そんな条件あるんか?
酷すぎるやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:17.29ID:DdluvHwD0
>>22
いける
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:52.71ID:C4/wIjlc0
>>23
たしか6年前くらいかな
>>25
なるほど
サンガツ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:53.96ID:RxSwW7xVd
>>18
学部によるやろ
仲良いのいた方が圧倒的に楽やし
講義付いていけりゃいけるけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:33:03.32ID:8/f3PKTY0
今から授業料500万+生活費投資したところで元取れんだろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:33:46.08ID:C4/wIjlc0
厳しいって意見多いなあ
まあ当たり前か
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:31.93ID:Ib1P3ov30
27才にして大卒の資格が欲しいとか
無能オブ無能だな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:45.12ID:FkV/FxOY0
膨大な金と時間を失ってただの空白期間が馬鹿みたいにある30過ぎの高卒無色が出来上がるだけ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:55.09ID:C4/wIjlc0
中卒だとガイジ雇用でも結構ハネられるんよね
高認取るより通信制高校とか入り直したほうが良かったかもなあ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:04.65ID:7AXXdzfKr
そもそも受からないから及ばざる心配や
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:07.30ID:j5g/BG700
>>26
ほな多分イケるやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:32.10ID:RxSwW7xVd
そんなに大卒に拘る必要ある?
正直君の状況なら高望みしないでそこらの工場なりで働くわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:51.97ID:3qIDzzat0
やってる感出したいだけなら資格の勉強した方が100倍ためになるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:56.02ID:jW8puGOGp
予約制じゃないと入学してから数カ月後にしか貰えへんから入試通っても最初に数十万必要で無一文じゃ無理だぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:36:19.26ID:C4/wIjlc0
レス多すぎてあわあわしてるなう🥲
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:36:23.17ID:MmhnYMM0a
>>15
放送大学は激安やで
奨学金延長に使われるぐらいや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:36:43.90ID:C4/wIjlc0
>>34
いけるんか
サンガツ!
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:23.41ID:C4/wIjlc0
>>39
先に職見つけて働きながら放送大学通うほうが賢明っぽいな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:37:52.85ID:HMlAXErvr
ふざけた履歴書作るより電験でもとった方がマシ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:01.56ID:X7KRB13H0
その状況でよく数百万の借金背負う気になるな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:29.33ID:C4/wIjlc0
>>43
なんとかなるやろの精神や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:32.40ID:j5g/BG700
高認から通信大学卒ワイからの助言や
通信大学はかなり意志が強くないと卒業は難しい
通信大学卒業してる連中は大卒資格収集マニアと真剣に勉強し直したい社会人だけなんや
周りとの交流が殆どないから自分を厳しく律せないとキツいよ
ワイは卒業に8年も掛かった
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:45.66ID:8HD9rk9ba
神奈川大学の給費生試験でも行け
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:48.20ID:FkV/FxOY0
そこまでして大卒にこだわるの草やわ
君の年じゃ今更大卒持っててもほぼ意味がないぞ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:57.65ID:XjVWDYpV0
二十歳そこそこで自己破産てどんな人生や
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:40:24.75ID:C4/wIjlc0
>>45
通信制のデメリットはそこよね
自制心よわよわやからストレートで卒業できる自信はないわ
学費安く済むなら留年してでも卒業したいけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:41:14.78ID:C4/wIjlc0
>>47
別に大卒じゃなくてもええんやけど
高認取ったのにまた高校入るのは無駄な気がするやん?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:41:38.51ID:VNC7IzihM
一般の大学行く予定なんか?

受験どうするんや?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:41:58.92ID:C4/wIjlc0
>>48
ハッタショやからクレカ複数上限まで使って返せなくなったで!
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:42:06.67ID:8/f3PKTY0
フォークリフトと玉がけとった方が潰しきくわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:42:42.89ID:C4/wIjlc0
>>51
名前書ければ入れる大学行くしかないね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:42:49.08ID:BATMWH1Sp
うつ病もあるしな
無理しすぎるなよ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:43:10.95ID:VNC7IzihM
>>54
その年でFランは意味ないやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:43:29.22ID:C4/wIjlc0
>>55
優しすぎて草
ワイ自分に甘いクズやから無理はしない
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:43:59.42ID:FkV/FxOY0
大卒ってだけで「是非ウチに!」なんて時代は数十年前に終わってるぞ…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:44:12.51ID:66VhyCXF0
いくらで自己破産したの?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:44:15.41ID:C4/wIjlc0
>>56
でも中卒よりはマシじゃない?
この歳なら変わらんのかな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 12:44:19.39ID:ehDiiSYgd
ワイ普通に大卒なんやが放送大学に入学すれば学割とか効かせてお得になったりするんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況