X



日本特有の「受験の難易度が高い大学ほどランクが上」精神wwywwywwywwywwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:24:14.77ID:WJPcyvCi0
恥ずかしいよな
海外では研究実績や教授の質、得意分野や教育成果などで大学が評価され、学生も興味ある学問や専攻したい分野や教わりたい教授といった観点に基づいて大学を選んでるのに
日本はいつまで経っても偏差値や入学難易度の高さをそのまま大学のランクと同一視し、当の学生も自らの偏差値の高さやセンター試験の得点なんかを唯一かつ最大の拠り所にしているという
情けない国だわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:31:48.14ID:CCt6/KR10
ええ大学出てもさほど将来が保証されなくなってきた結果、
学歴ってあんま気にされんようになってきた気はする
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:31:51.61ID:oHGxWs460
研究実績や教育環境でも偏差値通りの順番だが
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:31:55.49ID:X/sCpUedd
恥ずかしいのは入試問題も解けなくて学問も出来ないお前だろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:32:23.87ID:7XXDK9xOd
>>16
どこも同じなんやな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:32:53.33ID:CCt6/KR10
>>15
理系は予算の関係上ほぼそうやけど、文系はちゃうわな
文系の教員の質は偏差値よりも立地の要素の方が大きい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 10:33:09.55ID:0v1obagw0
逆やぞ
ランクが上なほど受験の難易度が高いのは当たり前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況