X



大学生「大学生にも生活保護を!」底辺高卒・国「高卒で働いて金貯めてから大学いけば?」←は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:47:10.52ID:8RSauUro0
国「大学生に生活保護は認めない。」「たとえ奨学金で学費を賄っても大学生というだけで認めない。」
底辺高卒・国「高卒で働いて金貯めてから大学いけば?」

やっぱこの国くそだわ
不公平なんだよマジで!!!!!!!!!!!!!!!!!











日本共産党・弁護士「大学生が生活保護をとれないのはおかしい!」←正論すぎると話題に
■進学は「ぜいたく品」扱い

 大学生が生活保護を受給できないのは、厚生労働省の1963年の通知に基づく。当時の大学や短大への進学率は15%程度で、大学

進学は「ぜいたく品」扱い。近年は、専門学校などを含む高等教育機関への進学率が80%を超えている。

 中村さんは「大学進学がぜいたくだったのは昔の話。大卒でないと取れない資格、就けない仕事がたくさんある」と強調する。
署名活動に協力しているのは、仙台弁護士会で生活保護問題に取り組んでいる太田伸二弁護士。厚労省で現在、5年に1度の生活保護制

度の見直し議論が進められているが、大学生への受給には否定的な意見が多かったため、中村さんらと連携して制度改正を求めている。

 太田弁護士は「現行の施策では虐待などで切迫した大学生を救えない。生活保護の適用を認めるべきだ」と強調する。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:47:22.78ID:8RSauUro0
日本共産党・弁護士「大学生が生活保護をとれないのはおかしい!」←正論すぎると話題に
■進学は「ぜいたく品」扱い

 大学生が生活保護を受給できないのは、厚生労働省の1963年の通知に基づく。当時の大学や短大への進学率は15%程度で、大学

進学は「ぜいたく品」扱い。近年は、専門学校などを含む高等教育機関への進学率が80%を超えている。

 中村さんは「大学進学がぜいたくだったのは昔の話。大卒でないと取れない資格、就けない仕事がたくさんある」と強調する。
署名活動に協力しているのは、仙台弁護士会で生活保護問題に取り組んでいる太田伸二弁護士。厚労省で現在、5年に1度の生活保護制

度の見直し議論が進められているが、大学生への受給には否定的な意見が多かったため、中村さんらと連携して制度改正を求めている。

 太田弁護士は「現行の施策では虐待などで切迫した大学生を救えない。生活保護の適用を認めるべきだ」と強調する。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:47:41.77ID:8RSauUro0
・日本の大学進学率は約58%、大学卒業率は50%(中退率は数パーセント。)くらい?、
全体の中で大卒者が占める割合も25.6%(30代だけなら40%)
 →高卒がほぼ絶滅危惧種

・生活保護で大学にいかせないなら、高卒で底辺職orニートになって犯罪起こすだけ
・あるいは学歴詐称して不正に大企業に就職が横行する
・高卒だと足きりでほとんどの企業に就職できない →子供も生活保護→進学できず生活保護の無限ループ
・しかし大学を卒業すれば大企業に就職できる、MARCH以上の大学なら然り。
・国会議員の給料を0にすれば予算は賄える
・支援すれば学歴詐称して就職するやつを減らせる
・不平等で差別を生む
・不正受給でびくびくしてる大学生もいるはず。そんな中で学問に集中できるわけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況