X



【悲報】スーパーマンの息子のスーパーホモ、全く売れずに連載打ち切り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:05:09.52ID:QihfnR/G0
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11308083/DC-Comics-cancels-gay-Superman-book-series-just-18-issues-sales-fall-flat.html

アメコミ『スーパーマン』のジョン・ケントが両性愛者(バイセクシュアル)とカミングアウトして世界を驚かせたが、発行部数が伸び悩み連載中止に追い込まれていたことが分かった。
DCコミックスが『Superman: Son of Kal-El』の連載打ち切りを発表。

本作の次世代スーパーマンであるジョン・ケントは、友人の男性記者と恋に落ちたことでバイセクシュアルをカミングアウト。校内銃乱射事件を扱ったり、難民の強制送還や、気候変動否定派たちと戦い現代の社会問題に切り込んできた。

しかし発行部数は下落の一途を辿り、第18号の連載をもって終了が決まった。
調査会社Comichronによれば、2021年7月に発売された『Superman: Son of Kal-El』第1号の売上は6万8800部。第4号は3万7500部に急落し、先月の第16号は3万4000部にまで落ち込んだ。

DCコミックスの取り組みに抗議するため辞職した元カラーリストのGabe Eltaebは、連載打ち切りのニュースに「私の勝ちだ」とコメントしている。
絶賛してたポリコレは何で買わなかったの・・・?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:49.07ID:6WKgr/Sya
誰得だよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:51.97ID:zOfDxrlX0
売上がジャンプの不人気打ち切り漫画以下で草
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:07:52.32ID:7PfRbHeZp
ポリコレで売り上げ伸びてる!って言ってるやつ嘘だったんやな
当たり前やな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:08:27.47ID:HgmPPdxIp
スーパーマンの息子がホモって設定どーすんのこれこの先ずっとホモなんやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:08:49.38ID:QihfnR/G0
記事に対しての外人のコメント

ほとんどの人は、マイノリティの説教など聞きたくはない。漫画で楽しみたいと思っている

これが一年も続いたなんて本当に驚きだよ

スーパーマンなのにポスター片手に抗議活動に参加したのは何?拳で殴れよ。見るに値しない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:05.90ID:6j7nMhfla
DCじゃないけどマーベルも最近既存ヒーロー女体化したったwwwみたいなの乱発してるけど露骨すぎて萎えるわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:08.80ID:7GtRQ0dP0
シンプルに「気持ち悪い」んだよね
差別がどうとかじゃなくて「気持ち悪い」んだから仕方ない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:31.52ID:7GtRQ0dP0
このポリコレ大国のレン中が日本のアニメや漫画文化に目をつけてる事実
怖すぎやろ
よってくんな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:07.34ID:ub6la4Sf0
儲からんと結局はこうなるわな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:17.99ID:7GtRQ0dP0
自分たちの築き上げたポリコレ文化(笑)で楽しんどけ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:22.35ID:c8O1P3Au0
侵略するのが目的なんやからそらそうよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:33.37ID:ADVCSKJw0
くさ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:35.11ID:U0NOWMB0M
ポリコレに対応した所でポリコレポリコレうるさい奴が買うわけじゃないんよなほんと
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:59.28ID:7GtRQ0dP0
不細工に配慮して、ヒロインをブスにします!
ゲイに配慮して、主人公をゲイにします!


一部の小数派の嫌われ者と多数の読者っていうギャップの矛盾
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:12:16.41ID:mz5ZxgvE0
どういう仕組みやこれ
16話で連載終了ってことでええんか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:12:34.17ID:zLs3M6gU0
>>14
お前の息子ジャップの男とキスしてるぞって言ったら卒倒しそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:12:50.76ID:oJ6iFumU0
>>9
「ポリコレに理解をしめさない社会が悪い」で責任転嫁できるのホンマ強い
ポリコレが滅びる日って未来永劫来ないだろうな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:12:54.93ID:E717KtUer
単純につまんねえもん
フラッシュ終わってから見るもんない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:19.53ID:P6KAhnBN0
なぜホモにする
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:32.45ID:ppNuJkHE0
うーん…このまま映画化やね
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:37.48ID:Yuym/eyU0
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:58.97ID:QihfnR/G0
作者の人、めっちゃ売れてるって自慢してたのに何であんな嘘いったんだろ
余計な恥かいただけやん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:14:06.88ID:7GtRQ0dP0
>>21
さあ、どうやろな
これやってることSDGsとか環境保護と似てるんだよね

ほとんどの人が興味のない綺麗事並べて「やってますよ!」でユーザーに押し付け
結果、紙ストローやら価格上昇

なんかズレてるんだよね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:14:07.90ID:t2wBQmOy0
こういうのどこを目指してるのかわからない。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:14:17.25ID:MPAwxuUl0
そもそもホモが主人公の一般漫画でヒットした作品あるんか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:14:48.81ID:glSWgtlT0
娘でレズ設定にすればよかったのに
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:09.55ID:3oLvpZNod
だろうな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:16.14ID:6j7nMhfla
結局文句言いたいだけで買う気はないから従っても売上落ちてこういう結果になる
日本のアニメはポリコレ無視してるから売れて当たり前とか負け惜しみ言ってる人も居たみたいだしいい加減気付けよ無視するのが正解だって
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:41.36ID:c4Aw2veha
アメ公らも薄々気づいとるやろうがどうにもならんのやろなあ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:41.76ID:P6KAhnBN0
公式が淫夢しちゃいかんでしょ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:54.28ID:7GtRQ0dP0
大企業「SDGsに配慮して、我々は〜!」
飲食店「環境保護で、紙ストローにしました!」
コンテンツ「ブスに配慮して、ヒロインブスにしました!」



これ全部「ほとんどの健常客」は興味ないし、むしろ邪魔なんだよね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:03.17ID:bmJeSdSw0
英語圏でその数字は強烈だな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:40.76ID:7GtRQ0dP0
>>32
怖いのがポリコレ文化を築き上げて、自滅した外人が
漫画やアニメに興味を持ってるところなんだよね

需要が発生したら意見を聞かざるをえないから、多分面倒になる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:50.87ID:yZZJJ6RS0
BLも百合も楽しめるけど
ポリコレ臭がすると楽しめなくなる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:12.53ID:6+kt50Ild
ポリコレって一部の人のことやんマイノリティに向けてればそうなるやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:39.16ID:nWDMpKIra
そりゃそうやカップリングがおかしいんじゃボケ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:44.75ID:rcL6FCKEa
気色悪い世の中になっちまったもんだね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:56.33ID:XkXml9RYd
エンタメ性と思想性天秤に掛けて思想性取ったんだから自業自得
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:17.23ID:4oMtRfysd
そもそもアメコミ自体がウケないのにさらにポリコレしてりゃね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:18.07ID:nKZAf4He0
マイノリティが作ればええ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:32.74ID:b+jCXT3Up
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:44.88ID:7GtRQ0dP0
>>42
自業自得で収めればいいけどな
騒いでみたは良いものの、いざそうなったらつまらないことに気づいて
他国のコンテンツにすり寄ってくるやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:54.57ID:r1bR57cS0
言い訳みたいなポリコレ要素入れるのはやめりゃいいのな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:18.49ID:nWDMpKIra
日本でゲイやバイが主役の漫画ってなんかある?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:25.40ID:7GtRQ0dP0
「マイノリティに向けた小規模プロダクト」とかならわかるんだけどね
大規模なプロダクトでこれをやるからおかしくなる

ヴィーガン商品とかも、ヴィーガンだけをターゲットにしてるから成り立つんだよ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:44.85ID:9ekmhi+50
せめてバイだけにしとけ
どんだけ詰め込んどんねん 活動家とかわらんわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:45.55ID:B08tdLib0
新たにホモレズブス黒人のヒーローを作ればいいだけなのに元々の人気キャラを改変しようと言う恥知らずなやり方が批判されてるのを頑なに認めないよね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:51.07ID:/8rBWxAgp
一方わーくにのアニメは多様性を盾にレズ連発
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:54.01ID:6j7nMhfla
>>37
上で挙げたポリコレで売れなくなった作家がアメリカでも流行ってる日本の作品はポリコレ意識が低いから〜って話もその流れだろうね
日本の出版社とかは割と最近無視するのが正解って気付いてる感じはあるけどアメリカみたいに大規模な話になるとどうなるか分からんよなぁ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:19:58.95ID:hVhCQylW0
海法 紀光@nk12
スーパーマンの息子(Superman: Son of Kal-El)、エピソードが一区切りついたので、タイトルが変わって新展開( Adventures of Superman: Jon Kent)という発表があったのだけど、新展開のとこを無視して、打ち切りだ、というとこだけ広めてるサイトを幾つか確認。
スルーしてよいかと。

打ち切りやなくてタイトル変わるだけみたいやぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:20:15.91ID:L9WLWf6C0
マイノリティに配慮してマジョリティが不快に思うモン出したらそっぽ向かれるわな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:20:58.89ID:QihfnR/G0
ディズニー製作「バズ・ライトイヤー」、ホモミルノイヤーのせいで14か国上映禁止おまけに爆死


2022年前半の成功作・失敗作
https://www.cinematoday.jp/news/N0131639
2022年もすでに半分以上が過ぎた。アメリカでは、今週末に公開されるブラッド・ピット主演のアクション映画『ブレット・トレイン』で、夏の超大作も大体出そろう。ということで、ここまでのボックスオフィスを振り返ってみることにしよう。本当に成功した映画、逆に実は失敗した映画は、どれだったのだろうか?
(中略)
一方で、思ったよりがっかりの数字に終わった作品も。一つは『バズ・ライトイヤー』だ。『トイ・ストーリー』のスピンオフで、SFアクション大作であるこの映画には、ピクサー作品の中でもとりわけ大きな期待が寄せられていた。しかし、北米興収は1億1,700万ドル(約158億円)、世界興収は2億2,200万ドル(約300億円)と、ピクサーでは珍しく失敗した『アーロと少年』をも下回る結果に。数字だけ見れば決して悪くないものの、製作予算が2億ドル(約270億円)かかっているため、赤字である。
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:09.34ID:PfoKGN+a0
この手のコミックて政治主張と読者の啓蒙がしたいだけで面白さ全く追及してないからな
単純なBLものとしてもくっそ退屈なんやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:27.73ID:XsNmzgrOd
10年代後半から20年代の米国コンテンツはのちのち暗黒時代として振り返られるやろうな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:33.33ID:gzOccaafa
>>14
こいつスーパーマンの偽物って歴史修正されてるんやっけ
それキャップか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:33.45ID:7GtRQ0dP0
>>53
そうなんだよね
今のうちは多分配慮しなくて良いんだけど

外人がポリコレに呆れます

日本の漫画・アニメに興味を持ちます

海外で人気が出ます

ポリコレの目に留まります

変な団体が差別だどうだの騒いできます

多分こうなる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:22:12.94ID:d/X86xnzp
どんな主義主張も結構やが商売やから売れんかったらあかんやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:22:34.29ID:7GtRQ0dP0
これは少し違うが、例えばヒロアカも韓国でコミックスを販売してて
「マルタ」って言葉に因縁をつけられて修正に追い込まれたろ?

ああいうのがこれから起きる可能性が高まってる
外人相手に商売してるんだから、意見を聞かざるを得なくなる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:22:54.59ID:1AfDrhlb0
タチなのかネコなのかリバなのかで売り上げが変わるかもしれん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:00.48ID:9GbptOhf0
これ普通に続くのにネトウヨが捏造しまくってるよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:40.60ID:EOHbwEz30
アメコミ読むような奴がポリコレ肯定するわけないだろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:50.31ID:nKZAf4He0
>>62
海と言語隔てりゃ勢い薄まるやろ
国内メディアが囃し立てなけりゃ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:53.87ID:QXv0WDJWp
>>62
もう既に始まりつつある
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:24:39.87ID:6j7nMhfla
>>62
まあでも結局アニメとか製作委員会の金周りで決まる事柄が多いし外国でいくら騒がれてもそれが直接関わって来るには色々壁があると思うけどね
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:02.50ID:7GtRQ0dP0
>>70
何いってんだ、翻訳なんて容易だぞ
ジャンル少し違うが、今やPSの主な顧客相手って海外だしな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:12.91ID:z1nu4sqA0
スペルマン
Sperma n
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:20.59ID:XsNmzgrOd
マイケルムーアあたりがポリコレを皮肉った映画つくってくれないんかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:38.53ID:7GtRQ0dP0
>>72
そうなのか
そうだといいんだがな
ああいう綺麗事を並べてる似非人権馬鹿が嫌いだしインベージョンされたくねえわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:52.17ID:ChG78FdK0
シーハルクも酷かったな
アメコミ終わりやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:26:06.26ID:UEVjJIma0
ポリコレは金にならないって事やな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:26:22.29ID:nKZAf4He0
>>73
団体の主張がこっちに届かんて意味や
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:26:47.07ID:ChVHGZnMd
ストーンオーシャンのアナスイが女だった伝説的な作品になってたと思うんだが
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:27:02.90ID:7GtRQ0dP0
歪んだリベラリズムとグローバリズムの弊害やな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:27:54.87ID:7GtRQ0dP0
>>79
今はSNSがあるからそうもいかんのよ
上述したヒロアカ事件もTwitterで先生が絡まれて修正に至ったからな

世界と簡単に繋がれる分、輩に絡まれやすい
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:16.10ID:cTXuGSXX0
日本でも最初から世界展開を前提にしているゲームに関してはポリコレに侵食されてるな
スプラは2で黒人キャラが登場し、3ではブサイクしかいなくなった
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:31.91ID:DACqb5MRM
>連載打ち切りのニュースに「私の勝ちだ」とコメントしている

お前の「負け」や
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:34.76ID:6j7nMhfla
>>76
アニメなんかは製作委員会に出資してくれる会社がポリコレに飲まれない限りは大丈夫だしなんなら最近はアニメ作る会社が金全部出して放送枠も買うからやりたい放題やらせろって作品も出て来てるし何でもかんでも規制の流れに対する反動がきてるまであるよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:57.14ID:7GtRQ0dP0
>>84
クソワロタ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:59.48ID:Dk5YmiEwM
>>84
ワイの「勝ち」やで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:29:24.35ID:FN1Cc2GYM
売り上げ伸びたんじゃなかったの
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:29:26.13ID:/tyWY7Aap
道徳の教科書でも読んでろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況