X



1流マナー講師「“申し訳ありません”はお詫びの言葉ではありません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:02:49.61ID:bnKy8BzJ0
ビジネスシーンでは悪気はなくてもミスをしたり、相手に迷惑をかけてしまうことは日常茶飯事です。
相手を不快にさせて怒らせてしまったら、まずはひたすらお詫びするしかありません。

そしてお詫びを代表する言葉といえば、「申し訳ありません」ですね。

「申し訳」には「言い訳」という意味があります。
つまり「言い訳はできません」と、自分のミスを認める表現で、正確にいうとお詫びの言葉ではないのです。

もっともストレートな表現は「お詫びいたします」です。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72035
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:08.82ID:LXl3sebCM
誠にごめんなさい🥺
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:09.45ID:D4J10DXRM
誠にごめんなさい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:11.30ID:4uKVtkH+a
すまんな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:24.70ID:nkvEgiPga
もしゃもしゃせん!
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:48.76ID:LOo4jazkr
マナー講師という他人を不快感しか与えない人種
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 15:04:24.44ID:REHQHldw0
お詫びいたす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況