X



昔の米軍「これからの小銃は小口径や!5.56mmや!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:58:39.16ID:tFecTuYq0
ちょっと前の米軍「5.56mmちょっと弱いわ…やっぱ7.62mmで行くで!」
今の米軍「やっぱ7.62mmはデカすぎるわ…間をとって6.8でいくで!」

日本って三八式実包でずっと小銃作ってれば良かったのでは?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:09.94ID:tFecTuYq0
>>27
ファッ!?
適当ばっか言ってすまンゴ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:21.91ID:tFecTuYq0
>>11
軍で45口径復権したから
ひょっとしたらもうすぐ
法執行機関にも余波くるんちゃうか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:44.66ID:MKZcooIQa
アメリカ「ゴリ押しで7.62mmにしたけど実は6.8mmが一番ええのはワイも知ってたんやで」
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:05.13ID:/9kiHNJq0
>>29
どこでやねん
.45信者やった海兵隊すらP320の9mm採用してんねんぞ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:42.06ID:tFecTuYq0
>>22
貼ってくれた奴の諸元よくよく見たらすごいな
7.62mmのページに書いてある数値とほぼ互角やんけ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:29:13.10ID:ng8bIrZT0
防弾アーマーの進化、普及で5.56mmじゃ役不足になってる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:30:07.71ID:tFecTuYq0
>>31
すまんワイが情弱やったわ
知識がM45A1で止まっとった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:31:14.98ID:/9kiHNJq0
>>32
だから強化バレルじゃないと破裂のおそれあるから高く重くなる
弾もリムのとこステンレス使ってるからやっぱり高く重くなる
反動もクソ強くなるし
結局特殊部隊しか使わんのとちゃうか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:31:38.49ID:tFecTuYq0
>>30
うーんこの後だしジャンケン
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:31:45.84ID:ITu35QP40
こんなもん当たればいいんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:32:21.89ID:/9kiHNJq0
>>33
いうてボディアーマー着てるやつそんなおるか?って話でな
まぁロシアがきな臭すぎるからそういうのも採用せなあかんねんけど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:33:22.57ID:f6Y9m70f0
6中途半端は良くない
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:33:56.65ID:tFecTuYq0
>>35
はえ〜
弾の大きさ丁度よくなったのに
威力も7.62mm並みに欲張ったから
二兎を追う者になったみたいな印象やね・・・
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:34:05.77ID:/9kiHNJq0
5.56mmM4 30発マガジン
6.8mmM5 20発マガジン
中東に派兵されるならお前らどっち選ぶよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:35:01.78ID:LIDQh0rh0
日本兵の携行弾薬って120いくらいやろ
同じくらいの弾薬なら携行数が減りそうやな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:35:29.47ID:/9kiHNJq0
M4 2.8kg
M5 3.8kgな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:35:40.97ID:cAHztoVAa
5.56で威力不足といっても人体に直撃したら戦闘不能にできるやろ
車両に対する攻撃力の話なんか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:36:00.38ID:/9kiHNJq0
>>42
携行数は減ってるけど重量は増えてるんやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:36:03.56ID:tFecTuYq0
>>37
兵隊さんは
当たったうえでよりダメージデカい弾が欲しいんやね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:36:07.01ID:sCxMdUl50
市街地か開けた場所かでどっちがいいか変わる
一つで全部まかなうのは無理や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:36:35.03ID:/9kiHNJq0
>>44
ボディアーマーが発達してきて確殺できないっていう判断
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:37:43.03ID:tFecTuYq0
>>44
同じ距離での威力差というより
5.56が頼りにならん距離での銃撃戦が増えたみたいやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:38:42.56ID:Rw7jJviHM
いつになったらビームライフルって実用化されるんやろな
スターウォーズのバトルトルーパーが持ってるようなあれや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:39:37.00ID:tFecTuYq0
>>47
米軍のお偉いさんは
どうもその無理を通したいみたいやね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:39:55.57ID:/9kiHNJq0
>>50
空気中でレーザーは無理や
レールガンならありえるけど連射できない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:41:24.09ID:s1UOM1KM0
ちなみに戦場では敵を殺す事より大怪我させる事が重視されるんやで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:41:42.21ID:BOTk2QL/0
特殊部隊のN4とこれから配備される一般向けのMCXの弾って6.8mmやけど一緒なんか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:42:41.85ID:6gb7bgkN0
日本人には7.6mmはデカすぎる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:42:51.89ID:tFecTuYq0
>>50
実用化されたとしても
黒い面に穴開ける虫メガネみたいな原理なら
ああいう派手な着弾はしないやろな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:42:53.27ID:/9kiHNJq0
陸軍に関しては
拳銃、AR、LMGとその弾薬すべてがSIGや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:43:56.57ID:tFecTuYq0
>>53
後送に人手を奪われる状況を
生み出せるんやね
何かで聞いたで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:31.23ID:tFecTuYq0
>>55
だから6.8をと思ったけど
ここの詳しい人らの言葉によると
それも厳しいっぽいやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況