X



素人「6万円でPC組みたい」なんj民「無理で草」ワイ「できるぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:05:47.44
CPU:Core i3 10105F 11980円
マザボ:Asrock B560M 7609円
メモリ:Crucial DDR4 8GB*2 6080円
ストレージ:旭東 2.5SATA 1TB 6980円
グラボ:PowerColor RX6500XT 17800円
CPUクーラー:リテールクーラー 0円
電源:Thermaltake Standard 500W 4980円
ケース:ZALMAN T8 2758円
OS:Windows10 プロダクトキー 1370円
合計 59957円
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:33:43.57ID:ZZcw4gJqM
ブラウザさえうごきゃいい様なマシンになるんだからlinuxでええやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:33:49.15ID:Qcxfdbhs0
>>98
バッタモンじゃなくて本物だぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:34:06.96ID:ukHVcDNNp
>>90
初期費用に6万しかかけられんのにパーツ交換は草
中古のオフィス用デスクトップでも買っとけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:34:09.77ID:jFc3YDbyM
そんなPS5未満の弱小パーツで組んで本当にいいのか?
より「高み」を目指したくなったときにパーツを流用できないぞ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:34:30.05ID:/b8gFNvi0
>>103
うそつくな😡
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:35:11.50ID:sM6bexLaa
でもどうせお前らエロ動画見ないんだしこれで十分だよね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:35:20.22ID:Qcxfdbhs0
>>106
オフィスの格安はただの切り売りやがな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:35:29.82ID:sM6bexLaa
>>107
エロ動画しか
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:36:01.54ID:SnctBTaip
なんでID無いの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:36:47.24ID:/b8gFNvi0
>>108
でもそれって正規の使い方じゃ無いよね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:36:47.64ID:02A1QIK50
>>99
なんもイジってないんか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:37:01.90ID:MzMEnO+xM
>>107
VRエロゲは?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:37:14.92ID:Qcxfdbhs0
>>111
MSアカウントに紐付けできるけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:37:25.77
>>105
i3 12100FにしとけばグラボはRTX2060/RX6600ぐらいまでボトルネックにならないぞ
>>63のレシピにグラボだけ変えればいい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:37:52.74ID:qNQ1KHrYa
なんで割れ使うくせに金払ってんの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:38:28.52ID:/5Vvc7+k0
>>105
自作PCの「高み」を目指そうとするモノは
いかに必要最小限のパーツで求められる必要スペックのギリギリを
どれだけの低予算で組むかの縛りプレイに走って
「低み」を目指すようになるんだよなぁ・・・

高い高性能パーツ買ってきてくっつけるだけですむハイスペ構成は
まさに自作界の「低み」よな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:38:41.37ID:l1H4vClk0
>>62
1080の動画見る程度でかまんのなら
安い中古PCいくらでもあるよな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:38:43.73ID:AGXucF2Y0
OS草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:38:45.37ID:Jq/6PZ8h0
>>34
しょーもないツッコミしてて草
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:39:23.76ID:ZBYD33L00
YouTubeとかの動画編集用のパソコン欲しいんやけど、電源って何Wのやつがいいの?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:40:02.76ID:02A1QIK50
>>118
認証外れたのは紐付け前やで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:40:06.26ID:WbaUCurar
マザボも今TPM2.0ついてるやつ買わなあかんからなあ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:41:03.84ID:02A1QIK50
>>124
これのせいでギリギリ11にアップデート出来んかったわ
くっそたれ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:41:17.79ID:ALuGNiKY0
6500xtも悪くないでGTX1060程度あるわけやし
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:41:43.35
>>122
(CPUの消費電力+GPUのTDP)×1.8倍ぐらいあれば大丈夫
2倍あると余裕
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:42:11.63ID:ZpIqPY1b0
10万で組めるなら6万で組めなくもないわな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:43:06.58ID:e7j5WmZ90
>>1
このPCで一体何ができるんだ?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:43:59.66ID:jTzYGccyd
Win10のライセンスがグレーで割れ同然やんけ…
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:44:42.22ID:4rYn9Ms00
>>124
最近のならほぼついとるやろ
古いマザボならそもそもcpuで足切りされるし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:06.48
>>129
できるゲームは>>95を参照
ほかに本格的な動画編集もできるで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:12.37ID:jvX+A7JZ0
最初はBTOから手を出そうと思うんやけど何を基準に選べばええ?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:43.27ID:/5Vvc7+k0
>>133
自分のやりたいこととそれに必要なスペックを基準にするんや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:52.05ID:Itv45Gf90
>>33
🤔🤔🤔
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:02.59ID:i0H0hHuia
BTO
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:28.58ID:gXkfhNwOd
これやると次に引き継げるものなくてBTOで良くなるんだよな
せめてケースと電源に金かけんと自作する意味ない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:31.04ID:uSYwPxDK0
素人「モニターがないんやけど」
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:47:05.78ID:uJrNs7YJ0
マジでゴミだな
同じ値段でPS5かったほくがええ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:47:20.51ID:GitvL2JWa
買うよりは断然マシなスペックなん?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:47:29.72ID:92WBI8jP0
そのスペックなら中古かったほうが安上がりやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:01.34ID:hwQTv505a
組むだけなら組めるに決まっとるやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:17.09ID:sFpBIVKJ0
え?お前らOS鍵屋殻買わんのかよアホやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:33.86ID:ZBYD33L00
>>127
なるほど サンガツ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:39.60ID:MzMEnO+xM
>>145
割ればええやん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:48:50.24ID:/5Vvc7+k0
あれ・・・でももしかしてこれって
モニターはテレビで代用するとして
一番肝心なキーボードとマウスがないんじゃ・・・
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:49:21.32
>>133
ゲームをやるならこのサイトが便利やで
「ゲームタイトル別推奨スペック早見表」
https://pcgamebto.com/game-spec-chart/

このサイトでやりたいゲームをするのに必要なスペックが確認できるからあとは必要なスペックをもとに安いものを買えばええ
BTOならフロンティアのセール品がオススメやぞ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:49:26.50ID:gXkfhNwOd
>>148
リアフォ入れたら予算オーバーだよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:49:29.29ID:8Z67Y2qW0
今書いてるパソコンはi5-4690 GTX750で5000円だった。
スペック高くなくていいなら自作する理由はない。
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:50:44.17ID:sFnE6hHK0
OSの割れってガチでウイルス入ってるからな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:51:15.39ID:fBoRAeqF0
>>30
ps5買った方がええやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:51:43.14ID:wNPdts650
>>151
メーカーの大量生産品ならわかるけどBTOとなら自作する方がそりゃ安いで
時間単価とかは考え方次第や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:51:53.32ID:Lp0NbqaE0
格安OSの正体が分からんわ
普通に認証できるから謎
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:51:53.69ID:8Z67Y2qW0
>>152
ふつうLinux mint を使うよね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:52:06.21ID:4rYn9Ms00
>>145
ワイはG2Aで買うたで
リテール版って書いてて中身VL版やったからヤフオクで買ったほうがええわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:53:23.07
>>153
ゲームだけやるならPS5買ったほうがええぞ
ただし>>1のPCは動画編集やネットサーフィン、プログラミングもできる

息子(娘)に買い与えるのに最適やで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:53:57.08ID:jvX+A7JZ0
>>149
サンガツ
サンブレ遊べるまで組むと高そうやなぁ
4Kってどれくらい変わるやろか?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:55:18.36ID:gXkfhNwOd
>>158
今時はその辺はiPad渡しといた方がええやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:55:34.25ID:ULO732/yM
>>145
Windows10のインストールに怪しいライセンスつかうなら無償アップグレードのシステム悪用してデジタルライセンス通すのも大差ないやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:55:55.62ID:5/Sdwvut0
Windowsとか普通に無料やろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:56:02.70ID:02A1QIK50
>>152
win7 enterpriseをprofessionalにするためにisoダウンローしたらレジストリ開けんくなるしコマンドプロンプト勝手に起動するし散々やったわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:56:45.71ID:wNPdts650
>>159
どれくらい変わるかと言われたらFHDと比べて4倍解像度が高いとしか言えんけど
普通に遊ぶだけならFHDで十分やしBTOで15万前後出せば十二分や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:57:22.15
>>159
27インチぐらいだと画質を上げてもあまり実感がわかないと思う
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:57:27.59ID:eVPAuibXr
>>163
エディションのダウングレードとかなんでそんなことしようと思ったんや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:58:28.92ID:FguMLUF+0
>>92
マイクラは影modの話な
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:59:34.02ID:FguMLUF+0
>>126
1660ぐらいはあるやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:00:41.51ID:02A1QIK50
>>166
無料使用期間が過ぎたからや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:00.65ID:IQRwZC17M
>>156
ゲームやらんならそれでええけどな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:04.75ID:9pYRaxMYa
ノートpcで原神ヌルヌル動いて5万円以下のやつ教えて
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:40.85ID:EFnX0OrI0
>>172
DELLかLenovoかHPのやっすいの
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:59.27ID:wNPdts650
>>172
iPad(無印)やな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:02:30.54ID:5/Sdwvut0
>>174
ガイさん…w
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:03:29.45ID:+HawtZJk0
なんでID隠してんの
それをツッコまないやつもヤバいけど
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:03:42.84ID:jvX+A7JZ0
よう考えたらずっとノートやったから周辺機器も揃えなあかんわ
キーボードとかマウスとかその辺の安物じゃ駄目なん?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:03:52.78ID:eVPAuibXr
>>170

怠慢せずに再セットアップするべきやったな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:04:33.51ID:bnQB4Ja80
>>167
グラボ価格は落ちてるな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:04:57.93
>>167
今年の8月に比べると少し時期が悪いけど買うのをやめるほどではない
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:00.67ID:jZhpgm5U0
>>175
ガイさん…w
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:04.74ID:7MGXY3qHM
>>40
値段で無理だろ?
まあ中古買えって話ではあるが。
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:12.07ID:lKyMWtaD0
イッチのはハードオフ前提の値段やろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:13.59ID:gXkfhNwOd
>>177
手に触れる部分に金かけるのが一番満足度あるぞ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:43.02ID:FguMLUF+0
>>175
他にねーよガイジ
それこそあと1万出して>>1の構成で組めや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:05:56.10ID:laXXTbzwM
>>176
いつもの癖で隠してしまった すまん

いつもは必死チェッカーで追われることがないようにIDを隠してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況