【画像】つみたてNISAして3ヶ月ワイ、順調に含み損を拡大してイクウウゥゥウ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:31:31.86ID:8Cvcgk8qd
しょぼ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:31:59.75ID:o4RNM9ZNM
損切りしろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:04.67ID:wPaZJCcqd
年単位なんだから今は突っ込まずに12月に40万突っ込めよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:08.32ID:eXrlWxxla
何をどうしたらそんな時期に始めようと思うのか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:32:49.78ID:uTriVUF2d
>>5
下がってる時が初め時やぞ?
安く買えるんやで?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:33:05.12ID:9r9b2ugM0
2年後に上げ始めるぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:33:08.65ID:8Cvcgk8qd
>>6
いや月々の積立金額に対してや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:33:29.18ID:WVF2HyYuM
積立の初期は暴落してた方が最終的なパフォーマンスはよい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:33:52.14ID:v7/ZG4kSd
配当欲しいんだが何がおすすめ?
四%くらいほしい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:34:01.69ID:l6ebXK8ua
>>8
あんまり広まって欲しくない。ともかく雨の日も晴れの日も上がる日も下がる日も淡々と続けるで。ワイは相場なんて読めないからな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:34:03.29ID:8Cvcgk8qd
>>12
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:34:27.72ID:4vSwr6EG0
>>14
そりゃ海運よ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:34:36.00ID:WVF2HyYuM
>>15
かしこい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:34:37.17ID:v7/ZG4kSd
>>17
なんやそ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:35:07.09ID:8zeXpt+6M
数年高値で買わされ続けて暴落されるよりかはよほど幸先いいスタート
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:35:21.32ID:iSSq93MHr
これじゃ積み下げNISAじゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:35:31.23ID:l6ebXK8ua
>>11
??

毎月25k設定で3ヶ月やが。まあ今年始めたてだからとりあえず年末まではこのまま。

来年から33kに増やす予定
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:18.00ID:a4kVhOmE0
ワイは来週の月曜辺りから積立nisaはじめるで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:27.17ID:l6ebXK8ua
相場下がってるから皆にはもっともっと売って下げて欲しいのが密かな願い。ワイは淡々と。それだけ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:32.71ID:FXecVbA50
じゃあ下がりきってからツミニー始めればええんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:33.22ID:0lN7zPyKr
平均取得価格下がった方が利益大きいから今が始めどきやぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:36:45.60ID:uAFrsmYmp
>>21
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:02.49ID:eXrlWxxla
海運系に手出す奴は全員バカだから投資やめろってベテラン投資家っぽい人が言ってたで

その人ダブルスコープで見事に大損してたけど
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:26.64ID:8Cvcgk8qd
なんでなんJ民ってNISAは積立一択みたいな感じなんやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:26.94ID:NF5PkCR30
ワイも積立やから脳死でやってるが、実際20年後救われるのかという気持ちもある
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:28.25ID:l6ebXK8ua
>>25
なんで積み荷するかってことや。
相場が読めないから続けて分散するんや。その意味ではいつ始めても長期的にはほぼ関係ない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:47.28ID:WVF2HyYuM
>>25
長く運用する程安定するから結局どんなタイミングでもすぐに始めるのが最適解やろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:37:48.63ID:a4kVhOmE0
ワイは日本のなんかと全世界のとs&p500買うつもり
よく考えたら来週始めるってのに何買うかきまってなかったわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:03.39ID:WXvzb69Jp
今が買い時やで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:07.09ID:l6ebXK8ua
>>31
そうなんか?
ちなワイ来年から余り金でレバナス始めるが同士おるか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:08.78ID:HwzgjRIR0
積みニーで一番利益出るのがずっと低い状態キープして最後に上がってる状況だからな
株価が下がるのはありがたい今始めるのはめっちゃいい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:12.25ID:OsFg7XUP0
>>19
なんちゃら汽船とかそれ系の名前の会社や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:04.50ID:uAFrsmYmp
新興国ファンとかいう一向にプラスにならないゴミ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:09.37ID:Ki293xyOM
積み立ての意味を理解していないガイジが増えたよな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:19.90ID:WVF2HyYuM
>>35
日本のはいらんやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:20.25ID:KbaXd5OKa
ジジイなんてみんな生活保護に毛が生えた生活でええねん
若い頃に金使って色々やれ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:35.93ID:uAFrsmYmp
>>40
ワイはイーマクシスせんしんこくや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:39:51.73ID:xO6T2ZG5d
>>38
今より上がるか分からんけどな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:40:15.76ID:4vSwr6EG0
>>19
海運銘柄で調べてみ、大手は利回り10%越えや!
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:40:23.18ID:WL6G/UTya
これ3ヶ月で7万増えたってことなん?
まあまあええやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:40:31.90ID:ebX6iQ8Hd
手取りと年齢は?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:40:50.30ID:v7/ZG4kSd
>>49
絶対罠やんけ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:40:58.16ID:8lPugwcbd
本来株安は仕込みどきなんやけど円安やからゴミ株を高値で買ってるようなもんやぞ
ワイは積みニー全部損切りしたわ、お前らも逃げるなら早い方がええぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:13.00ID:0lN7zPyKr
>>25
いつが底かなんて読めないし大底からの反転を逃すとパフォーマンス低下するからひたすら積立が正解や
つべで敗者のゲームやウォール街のランダムウォーカーの解説とか見たらええ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:20.56ID:l6ebXK8ua
>>50
3ヶ月で75000拠出して今売ったら3000円程赤字ってイメージでOK。無論今売る気なんて無いがな。
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:26.74ID:NF5PkCR30
取り敢えず今−50%のレバナスくん早く手放したいンゴねえ
ナンピンしないと無理そうやが入れたくねえわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:29.48ID:ZZ6Vi3B4d
ツミニーとツミドルとツミビットコインのせいで毎月貧乏になってて草
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:43.22ID:4vSwr6EG0
>>53
コロナ回復でめっちゃ儲けたんよね、コロナ前は微妙やったから落ちてくと思うわw
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:41:51.15ID:CNQ6o76J0
なぜ、上限一杯33333円にしないのか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:42:00.10ID:v7/ZG4kSd
>>60
はえー
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:42:14.88ID:59p2a0Mpa
まーた積ニー損切り民か
本当に賢いのならそもそも損切りする長期積立をやらないぞ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:42:27.85ID:uAFrsmYmp
>>48
新興国は怖くて買えんわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:42:37.21ID:eXrlWxxla
これもう靴磨きのなんJ民やろ
世界経済は終わりや終わり
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:43:00.46ID:lYjKIQd1a
一年やってこれや
あんま夢見んほうがええで
https://imgur.com/a/TlWmrLH
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:43:24.74ID:l6ebXK8ua
>>56
ワイも見てるわ。ウォール街って言葉で親密感覚えた。他ウォーレン・バフェットの言葉もバビロンの大富豪もワイ的には信じてるからな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:01.43ID:uAFrsmYmp
>>66ワイなんて1年やってマイナスやぞ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:21.33ID:rIdyKAHba
一般NISAで積立すればええやん
どうせ恒久化になるやろ?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:36.73ID:b3fcXM4OM
>>66
これもう日雇いバイト2日すればよくね
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:47.52ID:l6ebXK8ua
>>63
ワイこれ20年経って40なるまでは少なくとも売る気ないんで。ついでに売るにしても非課税切れた分だけに留めるしなんならそこからまた放置する可能性さえある
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:54.27ID:/y0YypgSr
>>25
それがわかるなら普通に投資しろ定期
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:00.62ID:1frGJJs80
アホくさ
何が積立ニーサだよ
家系の金を市場に回して欲しい政府の思う壺じゃん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:04.34ID:WVF2HyYuM
>>55
日本株が上がるかもってそれ30年間ずっと言い続けてるんやで?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:47.04ID:4vSwr6EG0
>>74
ならどうすんの?銀行預金だって同じようなものやん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:49.28ID:59p2a0Mpa
数年後の見通しなんて立たないからスイングで取引した方がええやん
デイトレはサラリーマンは無理やけど数日間の売買なら昼休みにウンコしながらいける
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:51.45ID:R5TFibD20
ふつうリスク理解してたらつみたてNISAなんてやらないよねw
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:08.22ID:uAFrsmYmp
順調に資産が増えてる時は楽しいよな
なおマイナス時こっちまでマイナス思考になる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:12.63ID:OsFg7XUP0
>>71
両方やるんや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:13.11ID:l6ebXK8ua
>>69
預貯金なんか生活防衛資金で十分だわ
インフレ負けするがな。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:22.37ID:JhvRmxT00
積立なんて十年単位で見てくもん
判断早いやつはアホやで別の投資の方が向いてる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:23.33ID:mFocB2A10
こんだけ円安になってる時に始めるとか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:47.10ID:WVF2HyYuM
>>69
でもインフレで価格は上がってくやで
相対的に目減りする
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:46:57.94ID:uAFrsmYmp
20年後どうなってるんかな?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:29.55ID:uAFrsmYmp
>>84
これ以降円高になる雰囲気ないやん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:32.28ID:z2W6wnyE0
ドル円なんて今から5円耐えショートしとけば数年後には爆益なんやで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:57.98ID:4vSwr6EG0
>>84
円の価値なんて毎年下がってたからどうせ円安傾向になってくで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:01.22ID:l6ebXK8ua
投資のタイミング図ってる(図れる)奴はつみたて向いてないから個別株でもやっとけ。自称相場読める奴もや。そんな実力あるんならわざわざ長期で爆発力の低い積荷する必要ないやろが。自力で増やせるんやからな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:05.09ID:yXbk8AB1d
こういうのってマイナスになることあるんやな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:05.96ID:GuYHieacM
>>75
いや上がっとるが
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:30.10ID:59p2a0Mpa
20年後なんて分かるやつこの地上におらんからな
あくまで捨てても良い余剰資金でやれや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:35.05ID:Ug4QVF9E0
>>89
スワポもったいないやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:46.15ID:wUiYNHcpM
>>90
SBI証券のアプリやな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:46.62ID:a4kVhOmE0
とりあえずSBI・V・S&P500とeMAXIS slimに5500円ずつやな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:49:14.50ID:l6ebXK8ua
>>87
長期投資15年の法則が過去成り立ってきてるからな。今後どうなるかは不確実だが、少なくとも過去数十年はずっと成立し続けてきた。
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:49:14.84ID:88N9FCMNd
40万ってのが微妙すぎる、48万かせめて42万にあげてほしい毎月積み立てで12で割りきれんってなんやねん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:49:39.22ID:a1+cJguZM
ちょうど2年前に始めたけど+10%くらいになっちゃった
一時+30%あったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況