X



マイナンバーカードに運転免許証と保険証集約、24年中に実施目処へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:44:47.50ID:XPjexQQop
https://twitter.com/livedoornews/status/1580369445876559872?s=46&t=ixdQGwlghxCgELDw86J3ng

【発表】現行の健康保険証と運転免許証を原則廃止 2024年にマイナンバーカードと一体化へ
news.livedoor.com/article/detail…

運転免許証との一体化については、2024年末までの実現を目指している今の目標を前倒しできないか、警察庁と検討を進めているという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:45:42.09ID:XPjexQQop
更新どうやるんや?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:46:14.36ID:Jj43+y+R0
また何も変えたくない今のままがいいとかいう脳死市民たちがワーワー騒ぎそうやな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:46:49.41ID:SNd3ymuA0
>>2
これ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:47:08.87ID:w1Ijhgjb0
ぶっちゃけ便利やん

保険証の切り替えとかで新しい保険証受け取って古いの送付してたかクソ面倒臭いし
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:47:53.92ID:lyyFBBQ40
>>3
そんなやつ構ってるから付け上がって座り込みとかするんよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:38.12ID:xEg+vwLVp
カードの一体化なんてもっと早くにやるべきだっただろ
これに反対してるやつって財布に3枚も4枚もカード入れときたいのかよ
更新のことはしらん、めんどくさくないようにしろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:48:57.20ID:pQe5iXin0
そんなことよりスマホアプリ化早くしてほしい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:50:20.65ID:YUxcJaVL0
紛失したとき連絡1回で全部復旧できるようにしろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:51:18.83ID:Rw7jJviHM
五千数百万人しか所持しとらんのに紙の保険証廃止とか残りの六千万人ぐらいらどうするんや?
保険証なしやから病院行くなと?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:22.24ID:hDpo9uWra
今のままではろくに使えんが
かと言うてゴチャゴチャ集約されてもなあて感じや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:25.71ID:DpitgDAqa
紛失したら身分証どうするんや?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:44.78ID:JdeLmtgAp
>>10
併用じゃなくて廃止っていうのが気になるよな
経過期間みたいなのは何年かあると思うけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:52:49.70ID:pQe5iXin0
>>10
6000万人も紙の保険証使ってると思ってんの?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:54:09.18ID:PbAzfTFk0
券面にあらゆる情報載せるのやめて行政側で読み取ると表示されるようにしろよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:54:14.14ID:Rw7jJviHM
マイナカードに身分証一本化するやろ?
紛失した場合の再発行どうすんのや?
保険証も免許証も一体化してたらもう窓口での身分証の提示不可能やんつまり再発行不能やんけ
それともどこの誰ともわからんやつにマイナンバーカード渡すんか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:54:45.83ID:ZEhWF0aCp
紛失紛失言っとるやつって今と集約後の何が違うのか教えてほしいわ
無くす時は大抵全て無くすやろ
1枚も5枚も関係ない
それならまとまってる方が便利やろどう考えても
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:55:35.00ID:NXAWP5EU0
2030年には体にチップを埋め込むようになるで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:55:46.03ID:E10gZuIQM
こういうのだけ注視する間もなく実行するんやな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:56:14.00ID:s4tQLqWVd
氏名住所生年月日顔写真がついてるカードに口座まで紐づけるとか怖過ぎやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:56:30.22ID:HFEE2vqA0
>>19
じゃあ作らんでええか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:56:47.03ID:Y5dzsJxn0
>>7
ICチップと本体の更新期限がセキュリティの為にバラバラ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:03.61ID:9X4oL7nop
>>21
こうなると普通に考えれば券面に個人情報記載しないやろ
最近のクレジットだってナンバーレスなんやで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:04.81ID:dODMCoWN0
会社に免許のコピーとか提出しとるけどマイナンバーカードのコピー提出に変わるんやろか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:29.18ID:Rw7jJviHM
>>15
六千万はいかんでもマイナンバーカード未所持人のうち数千万人は確実に紙の保険証使っとるやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:29.43ID:OO6xzX2V0
結局強制かよ
独裁やん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:57:48.99ID:PbAzfTFk0
>>21
ナンバーレスのクレカみたいに券面表示は要らないと思うわ
カード内にデジタルデータとしてあればそれでええやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:59:24.71ID:gpDwuqXzd
早くやれ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:59:28.98ID:s4tQLqWVd
>>24
身分証として使えんくなるな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:59:34.32ID:gFGqcxPu0
カード作るのに手間と時間かからないなら別にいいわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 11:59:52.48ID:eFKxNMiz0
紛失したら一気にしねるな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:19.45ID:G/WkvclM0
免許センター行かなくて良くなるのは助かる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:28.60ID:m9kpw4Bgd
スマホに運転免許証と保険証が入るってことか!?😳
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:45.14ID:99QCdNxl0
バカ「無くしたら全部終わる!!」

すまん、無くさなければ良いのでは?😓
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:51.53ID:OwMhzM9qp
>>34
ゆくゆくはそうなりそう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:00:57.14ID:eFKxNMiz0
ここまで急ぐ理由は何やねん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:01:11.93ID:Y5dzsJxn0
>>34
あとメインバンクの口座情報
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:01:16.17ID:DowfALjv0
>>17
これ前から気になってる
全部の個人情報証明するもの紛失したらどうやって自分が戸籍の誰々って証明するのか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:01:30.79ID:pQe5iXin0
>>26
国保加入が大体3000万人ぐらいで既にマイナンバーカード作ってるのが5000万人なんやから多く見積もって大体2000万人ぐらいやろ
そいつらに作らせれば済む話やん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:01:31.64ID:PbAzfTFk0
>>30
読み取り機みたいなのがあれば表示なくても身分を証明できるやろ

もしくは必要な時だけ証明書が出力できればええだけや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:01:57.61ID:m9kpw4Bgd
>>36
運転するためだけに財布持ち運ばんでいいとか最高やんけ😁
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:08.92ID:OwMhzM9qp
>>41
読み取り機メーカーの新たな利権が生まれるんやね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:09.37ID:Y5dzsJxn0
>>39
パスワードがあるやん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:40.16ID:m9kpw4Bgd
河野太郎しか勝たん🥺👊
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:13.40ID:99QCdNxl0
よくパスワード覚えられないから紙持って行ったら紙ごと職員に持ってかれた!パスワードの意味ない!とか言ってるやついたけど覚えられない方が悪いのでは?って思ったわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:18.85ID:DowfALjv0
>>44
忘れたら?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:24.25ID:PbAzfTFk0
>>43
せやで
まあ便利になるならワイはええわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:28.17ID:QGCznCR7M
裏面にデカデカとマイナンバー表記しないでクレメンス
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:41.28ID:uWTgHVsR0
免許証や保険証なんて大多数が財布にまとめて入れてるんやから無くす時は全部無くすよな
なら管理が楽な1枚にしたほうが良い
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:58.00ID:RVUTIYNk0
財布やスマホ一度も落としたことないし全く気にならん
財布すっきりするから早くやれ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:19.15ID:YTmgv4a/a
情報漏洩とか内部データの分断なんかは大丈夫です程度やなくてキッチリ仕組みから説明して欲しいわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:22.82ID:ESz8AHE90
こんだけ煽られてもまだカード作ってないわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:05:10.21ID:OwMhzM9qp
>>52
すまん、マイナンバーカードに保険証と免許証とマイナンバーのデータが入ったICチップを3つ内蔵するわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:05:17.35ID:9KZDeWaxa
片方では電子化が遅れていると日本政府を叩き
片方では無くしたらどうする発行できない人はどうなる脱税ができなくなると日本政府を叩く
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:05:42.92ID:H41ruD6n0
>>2
ネットで動画見て完了でええわ
意味ないやろあれ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:06:06.80ID:hUE9LQbsa
>>6
そうなればまたマイナポイントばら撒いてくれるからウィンウィンやぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:06:29.46ID:REEAk1zoM
これオートマ限定ってばれなくなる?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:06:37.60ID:PbAzfTFk0
>>56
人口の過半数は電子化に着いて行けない年齢なのでね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:06:52.75ID:DSzvSqsD0
これ嫌がってる勢力は何が嫌なんや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:18.54ID:P2bXnrmUM
迷惑な公認ネトサポわんさか
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:52.83ID:RVUTIYNk0
多分銀行紐づけで資産課税恐れてるんやろうけどマイナンバーで脱税減るし税収増えることになるだろうからそんな事にはならんと思う
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:53.21ID:+lCCs1jTa
ええやん
来年でもええでほんま
ただ窓口まで平日にとりにいかせんのだけはちょっと考えろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:53.97ID:99QCdNxl0
個人情報が国にバレる!とか言ってるやつらなぁ
やばいことでもしてんの?ってなるわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:09.65ID:Jh0hAeIj0
>>47
知らない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:16.93ID:7cJhtITpM
そもそもこんなことする前にやるべきことがあるんよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:21.79ID:OwMhzM9qp
これ嫌がるやつと一緒に仕事してるやつ大変そう
改善点とか指摘したら不機嫌な顔になりそうw
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:22.44ID:/KdfeVhA0
>>57
警察の利権やぞ
無くなるわけない
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:43.32ID:OO6xzX2V0
>>61
単純にマイナンバーカードなくても困ってない人やろ
任意みたいに言うとったのに保険証廃止で強制にしてきた
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:54.76ID:JhvRmxT00
やっと無駄なことがなくなってきてるのに反対してる奴ほんまゴミや
一番日本の足引っ張ってるのが誰なのかよくわかるね
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:59.57ID:oxiROohrp
結局どうやって作ればええんや
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:06.86ID:Vvy68DgC0
運転免許の更新ってどうなるのかな
無免許運転でもばれなさそう
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:16.19ID:DowfALjv0
>>66
誰お前
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:17.36ID:pQe5iXin0
>>43
マイナンバーカード自体はただのマイナンバー入ったNFCカードだから市販のカードリーダーで十分やろ
そもそも既にスマホでも読取できるし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:20.36ID:9Sp82PA2M
>>37
むしろ止まる理由はなに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:41.49ID:+lCCs1jTa
>>71
保険証不正利用でお前が納めた税金ガバガバ漏れとるで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:09.97ID:7cJhtITpM
んで効率化したらもちろん公務員の賃金減らすんやろな?
楽したいだけとか言うクソみたいな理由なら通らんぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:21.08ID:jG5RenT70
これに関しては異様に賛同する奴が湧くからむしろ浮いてて怪しすぎる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:22.96ID:oxiROohrp
>>78
マイナンバーを保険証として使える方を無くせばええだけやん
これまでの分は推進派が弁償しろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:39.83ID:7FsXCjvCp
>>37
このスピード感でやらんとまた10年先送りとか余裕であるからやろ
反対勢力が多くなる前にやるのはどの仕事でも基本やで?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:50.56ID:P2bXnrmUM
>>61
国民の情報可視化が目的だろ
国民の財産把握して奪い取ることが主眼
侵略戦争にもなって他国に渡ったら国民の血肉搾り取られて国家消滅だろうよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:54.30ID:zw6Yw2nnr
日本人全員に番号ふって管理するとか他国のやつしか思いつかんやろ
韓国の奴隷にするつもりかよ比例代表無くして老害くたばれや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:04.42ID:DltUXMdL0
>>61
国民の情報可視化が目的だろ
国民の財産把握して奪い取ることが主眼
侵略戦争にもなって他国に渡ったら国民の血肉搾り取られて国家消滅だろうよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:10.33ID:nB/htgoCa
個人的に集約するのは結構だけど、紛失・破損した時のダメージがデカくない?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:15.04ID:Jh0hAeIj0
>>75
加茂悠里
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:30.17ID:9Sp82PA2M
>>74
むしろ今の免許証の方がガバガバやろ
偽造し放題やし
マイナンバー紐付けで最終的にスマホでデータ確認になったら偽造は困難
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:39.10ID:7FsXCjvCp
>>84
むしろ他国の好事例見習うことに対する異論があるなら教えてほしいわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:11:46.30ID:Vvy68DgC0
来年免許の更新があるんだけど
警察でマイナンバーカード発行してくれるのかな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:05.34ID:OO6xzX2V0
>>78
それマイナンバカードに不正利用が移るだけちゃうんか
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:07.43ID:9Sp82PA2M
>>85
今まで把握されてないと思ってたのかよ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:08.27ID:BXhm03rjp
不正できなくなるやん
困るわ😢
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:10.18ID:Exh8cHR60
ワイの保険証、紙じゃなくプラだからなくならないんやぞ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:23.89ID:2mg7Izvha
物理カード自体いらん
スマホに登録できるようにしろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:28.10ID:+uarLmmu0
保険証しか身分証明書無いんやけどちゃんと受け取れるんか?
紛失したら?最悪一年待てば新しいの送られてきたけど今後どうなるんや?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:28.68ID:nt8ZP5PJ0
ものすごい拒否反応してる人いるよな
別にええやん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:32.58ID:99QCdNxl0
いうて紐づける銀行口座なんてこの前の10万円みたいなのを振り込むときに使う用のやつなんだから普段使ってる口座教える必要もないのに何で恐れてるのか分からんわww
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:13:05.67ID:Ecz/nFqOM
>>85
これが透けて見えるから嫌なんよな
便利になるのはええけどこの国絶対に国民に楽はさせないという強い意志があるからな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:13:14.17ID:EFnX0OrI0
個人情報流出が怖いから~とか言ってる奴て普段どんなガードしてるんやろ
当然クレカとかも持ってないんやろな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:13:21.67ID:Jj43+y+R0
>>98
法を犯してない一般市民にとっては口座の紐付けなんてされてもなんら影響ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況