X



なにが凄いってほぼクラッシックの曲は義務教育受けてれば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:21:31.57ID:lnHCq5AK0
誰でも聴いた事があるって点よ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:21:53.52ID:IF9lqBCt0
でもラーメンって太るじゃん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:15.41ID:DfZeC/Xc0
>>2
スープ飲むからや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:28.12ID:hhS3xJbI0
有名な曲だけやろ
8割くらいは無名やぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:42.43ID:lnHCq5AK0
スクリプトが勝手に会話すんな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:22:46.13ID:zdjrfVpA0
いうほどプロコフィエフやシベリウス聴くか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:08.56ID:lnHCq5AK0
>>5
それが凄いんや名前しらんがほぼ知ってるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:26.40ID:pShJ+vMz0
月光、運命、四季とか
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:51.89ID:lnHCq5AK0
名前なんか知らんねん曲の出だし聞いたら皆知ってるのが凄いんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:10.36ID:lnHCq5AK0
>>9
名前知らん言うてるやろカス
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:42.90ID:uNAuUOB00
じゃあ、ワンオク垂れ流して
そしたら社会どうなるの?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:50.29ID:lnHCq5AK0
因みにおまえら『茶色の小瓶』てしらんやろ?聞いたら知ってるからビビるんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:25:39.88ID:QyIuA6u6r
いやクラシックなんか今でも作られるんやから義務教育受けてるからとってほぼ知ってるなんてありえないことやで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:26:09.40ID:lnHCq5AK0
カルメン

ウィル・アイ・アムてる

アンネくらいね

知ってるやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:26:38.23ID:MJqat1oCd
義務教育受けてないパターンの人間知らんやろお前
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:15.99ID:YYjIt6Ra0
音楽の授業って死ぬほどつまらんかったのに独学すると逆に死ぬほど面白いんだよな
マジで義務教育の音楽は害悪だわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:19.40ID:hhS3xJbI0
無名ってのは人が聞いた事も無いって意味な
マジでクラッシックは量多いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況