X



【証拠あり】生活保護受給して1年8ヶ月たつものだが全レスする★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:58:33.05ID:Hxd/U1GP0
>>80
勝手に調べてくれるんやね
口座に5万以下なら入っててもいいって聞いたけど
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 03:59:47.65ID:NoYjmnYb0
>>81
5万なら余裕でいけるな
自治体が定めてる最低生活費以下の預貯金なら保護は通るよ
最低生活費とはおおよそ10万円前後
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:00:08.91ID:lbPIc754d
月々いくらくらい自由に使えるお金あんの?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:00:40.83ID:Hxd/U1GP0
>>82
おお詳しいなサンクス
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:02:19.31ID:NoYjmnYb0
>>83

毎月11万保護費もろてる

家賃4万、残り7万

そこから水道光熱費固定回線携帯食費ひいて余るのが1万~2万って感じですわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:03:11.49ID:nydJ1fvFM
ケースワーカーって家にあげなあかんのか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:04:24.36ID:NoYjmnYb0
>>86
基本的には
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:04:25.37ID:bMHyoA3l0
>>84
申請時に預貯金あるなら全部引き出しておいて一ヶ月後くらいに申請行くといいぞ
直近で収入ある場合は全部受け取ってから全部引き出して一ヶ月後くらいに申請しろ
市職員から何に使ったか聞かれたら借金の返済に充てたとでも言っておけ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:06:01.65ID:lbPIc754d
>>85
まあそんなもんか
働かなくていいのは魅力だけど暇すぎておかしくなりそう
それ貯金するのはええんか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:06:37.81ID:bMHyoA3l0
>>75
月の住宅扶助って決まってるから
それ超えたホテル代は全額自腹だけどな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:06:45.63ID:nydJ1fvFM
>>87
でかいテレビ買ったりしたら売り飛ばせぼけえとか言われそうやな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:06:54.27ID:NoYjmnYb0
>>89
いける
ちゃんと資産申告した上で保護100万ためてても切られてない人はいるな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:08:41.78ID:bMHyoA3l0
無抵嫌って言うけど、とりあえずめぼしい賃貸物件探しておいて
無抵入ってから契約すりゃいいと思うけどな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 04:13:06.72ID:fy1rr+kT0
障害年金受けられるならその方が絶対ええよな、実家でいいし制限もナマポよりないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況