>>138
今は保険組合が発行した保険証番号を記録してその番号で健康保険の点数計算をしてた
カルテは元々病院独自の顧客管理番号管理で、名前住所生年月日の3情報を控えて健康保険番号は下部になっていた

なので病院移る時はカルテ連携はデジタルでは困難だった
あと病院から情報漏洩おきると3情報と病状が漏れていた

これからは、マイナンバーがカルテの名寄せ番として使われて3情報が削除(これは任意)されるから、複数病院移ってもカルテを本人同意あれば連携できるし、情報漏洩しても、番号と病状は漏れても名前や住所は漏れないようになる

組合側と病院側はシステム改修必要
だから特に開業医は大反対してる