日本人「観光に行くなら北海道か京都やろ!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:16:51.50ID:suSAaAHZ0
大自然と寺がええのか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:48:18.97ID:suSAaAHZ0
京都が遠いなら鎌倉も穴場やな
あそこも寺多いし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:48:44.42ID:uoGiPIff0
>>23
いうほど穴か?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:49:41.74ID:suSAaAHZ0
>>24
鎌倉穴場じゃないんか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:51:26.05ID:suSAaAHZ0
>>22
北海道も広いから札幌から釧路湿原みたいに色々あるんやで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:52:32.98ID:H+2pniDP0
久宝寺でええやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:54:14.74ID:MRsStFvt0
じゃあワイは俊徳道
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 08:55:24.23ID:suSAaAHZ0
戦前の樺太の国境での記念写真を見ると明らかにソ連側に立ってる観光客おるからな
「俺は今日本とソ連の二つの国を跨ぐ男や」ってやる奴もいたんやろな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:00:12.39ID:suSAaAHZ0
東京はいいよな五重塔が見たくなったら寛永寺に行けばいいんだから
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:00:58.33ID:sjIPb4rJ0
北海道て見るところいっぱいあるけど札幌って観光するところ無いよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:03:16.38ID:q7nnjLDy0
>>32
時計台!テレビ塔!羊ヶ丘展望台!
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:03:55.87ID:suSAaAHZ0
>>32
時計台と札幌テレビ塔と大通り公園かな
まあ夜はカニ食っておしまいだよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:05:12.29ID:suSAaAHZ0
ってことは北海道の大自然の中に寺を建てれば観光地として最強
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:05:52.77ID:VxLk2xj20
でも奈良には13重の塔があるから
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:05:58.33ID:FY9bRUyIa
北海道って広いから有利なだけで佐賀並になんもない地帯多そう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:06:55.57ID:suSAaAHZ0
>>37
まあ函館と道内の地方都市を比べてもね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:07:07.43ID:Q2RTNUqDa
>>11
鮎寿司
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:09:50.17ID:7YTyfGka0
修学旅行で北海道いったのに何故か自転車乗らされたことを忘れない
バター作りはちょっと面白かった
てかもうちょっと海産物の安いとこいけよ、無能か学校

京都はなんか寺行っただけだったな
景観めちゃくちゃだし碁盤の目のせいで道がよくわからん、なんかいいとこあるんか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:09:57.44ID:suSAaAHZ0
佐賀も祐徳稲荷とか武雄&嬉野温泉じゃあかんか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:11:40.03ID:WgYm4flB0
いくらたくさん食いたいから北海道でええやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 09:16:02.85ID:suSAaAHZ0
なんか日本って寒い所にいくほど飯が美味いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況