X



【絶望注意】筋トレ、有酸素運動(猛烈ダッシュ)の完全下位互換だった事実が判明してしまう……………

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:37:10.63ID:E58hF5/sM
筋トレ vs 猛烈ダッシュ

動ける体作り→✕ vs ◎
疲れにくい体作り→✕ vs ◎
カッコイイ体作り→✕ vs ◎
太りにくい体作り→✕ vs ◎
男ウケ→✕ vs ◎
女ウケ→✕ vs ◎
健康→✕ vs ◎
脳機能アップ→✕ vs ◎
エネルギーレベル→✕ vs ◎
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:49:42.85ID:akz7Cd+D0
力こそパワーなのだよ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:50:13.72ID:nsyVQDH+0
今日コンディション最悪だったけど6km走ったわ
途中全力で走っても1km4分15秒だった
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:50:34.26ID:wH9sGiGy0
陸上部への勧誘か?
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:50:42.99ID:20Y2frxvd
>>35
子供と大人の比較の時点であんたスポーツ医学に無知蒙昧な人間なの立証してますンゴよ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:51:09.27ID:E58hF5/sM
>>33
体が回復しないからね
激しい運動した後にタンパク質あんま取らんかったらよくわかると思うよ。ホンマに体回復せんから

>>34
普通に自分の足に一番フィットしたシューズでええやん。あとは見た目がカッコイイとか
性能とかどれも大差ないやろ
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:51:14.09ID:NgGvJGSY0
猛烈なダッシュなら無酸素やん
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:51:46.50ID:E58hF5/sM
>>41
だからもうええねんその話
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:52:14.16ID:NgGvJGSY0
>>42
なんでや?書き間違いか?
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:52:32.72ID:RkLldWxw0
>>34
バッシュかフットサルシューズ
ランニングシューズは屋外用に作られてるのが前提やから屋内で走る競技の靴選べ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:52:39.67ID:E58hF5/sM
>>43
せやで
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:53:00.32ID:KVQjedeVd
二時間走ってる人の体わからんけど
走ってるだけだとほっそい気がするわ
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:53:05.96ID:b4WUx+Eu0
ダッシュって無酸素じゃないんか
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:54:25.98ID:20Y2frxvd
やっぱ極論ガイジはひろゆきみたいな人間なんやね
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:55:06.04ID:n4GsoM1Zd
ワイはダッシュやりたいが場所が無いわ
川沿いは散歩かジョギングが多数やから
ダッシュしてたら変な目で見られそう
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:56:01.02ID:q4REmg+Er
ただのHIITやん
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:56:04.33ID:E58hF5/sM
>>46
196cm、108kgが細い…………だと?
https://i.imgur.com/OyWjtCj.jpg
https://i.imgur.com/LBiQ7Gk.jpg
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:57:15.35ID:bE0uy0FQd
>>51
ボルトって走ってただけなん?
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:57:22.66ID:Bb+yRt790
>>51
右の人は細いやん
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 00:57:30.74ID:0gNKFoXY0
ヒョロガリはちょっとね
コムドットみたいなのはダサいし
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:00:26.77ID:6SrMLWk70
結局水泳が一番健康に良いんやないか?
膝に負担もかからんし持久力や心肺機能も高まる
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:01:15.51ID:tGgl7TQPM
ボルトはビルダー並みに筋トレしてるぞ
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:01:59.76ID:TxcNfdNS0
ランニングしてる奴は多いけど短距離中距離走ってるやついないよな
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:02:19.44ID:naf6IbOra
>>5
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:02:53.79ID:nr23bRdj0
かっこいいかどうかは人次第なのに
粗製乱造のグッドポイント羅列はかえって胡散臭い
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:03:00.11ID:naf6IbOra
>>57
それやる目的のほとんどの人が運動不足解消やし
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:03:11.31ID:8XSTG4mp0
映えるのは上半身なんやから筋トレが正義やん
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:03:58.39ID:d3LRQC4W0
今ワイが猛烈ダッシュしたらアキレス腱切れそう
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:04:07.40ID:naf6IbOra
>>55
滅茶苦茶腹減る事以外はええな
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:05:04.14ID:hWCzOI+ap
泳ぐスキルがある人は走るより泳いだ方がええんか?
それとも走る方のメリットってなんかある?
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:05:13.21ID:TxcNfdNS0
>>60
そうやが2時間歩いてんのか走ってんのか分からん位でやってるより100m5本走った方が良さそう
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:05:14.30ID:8XSTG4mp0
走ってるだけだとヒョロガリのままやし筋トレはやめへんで
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:06:34.66ID:Bb+yRt790
>>64
走るのに慣れるってのが一番のメリットやろな
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:07:15.12ID:hWCzOI+ap
>>67
それはあるかも
大人になったら少ないとはいえ走る機会はあるからな
2022/10/11(火) 01:07:15.83ID:t/g/ACSv0
脳機能って?
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:08:02.40ID:6a5xfaEt0
筋トレ2時間って何すんねん
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:09:03.06ID:E9DVbbyxa
猛烈ダッシュは無酸素運動では
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:09:38.05ID:CRdhs8Od0
https://www.youtube.com/watch?v=ZeumjYLE-K4
普通にボルトも筋トレしとるしな
上半身の筋肉も鍛えな速くならないのは常識やろ
ガイジッチはデブかガリかアフィッチなんやろね
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:09:54.26ID:yeEmnh3i0
>>57
場所もなかなかねえからな
どこでも気軽にできるランニングと同じような感覚で歩道を全力ダッシュされたらくっそ迷惑だわ
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:11:16.33ID:CRdhs8Od0
>>64
成長期のランニングは肺活量えらい良うなるらしいが水泳はどうなんやろ
走らんかったん後悔しとるわ
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:12:38.50ID:3t7pQpxN0
アホやな
2時間猛ダッシュとか選ばれたアスリートにしかできないトレーニングやんけ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:12:45.16ID:Bb+yRt790
>>74
水泳の方が息継ぎで肺活量鍛えられるんちゃうか
2022/10/11(火) 01:13:06.55ID:igSIu8fI0
>>40
なるほど
回復せんまんま次回のダッシュしたら危ないわけか
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:13:45.86ID:ss/EHDH50
どうせなら1000m走ったら
1000+200のインターバル×5くらいなら25分ほどで終わってちょうどいいぞ
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:16:27.81ID:bE0uy0FQd
もうイッチ逃げてるから論破しにかかっても意味ないぞ
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:18:13.16ID:3t7pQpxN0
ダッシュ2時間てスポーツエアプやろ
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:18:23.71ID:CRdhs8Od0
>>76
トントンなんか水泳のが効率ええんかどっちなんやろね
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:19:35.09ID:iPgsrFyC0
ムキムキのやつが引っ越しのバイトに来たけど
数時間でこれ無理っすとか言って逃げてて草生えたわ
やっぱ有酸素取り入れてない奴はポンコツ
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:20:32.65ID:3t7pQpxN0
>>81
水泳は肺活量強化もあるけど、柔軟性高まるからまた違う良さがある
全身の連動性高める意味でもかなり良い運動
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:20:58.74ID:6xyV2cj80
基礎代謝は上がるから筋トレもそこそこに取り入れた方がええやろ
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:23:52.20ID:Se9GWVy40
>>51
ウエイトトレしまくってるボルト引き合いに出してて草
ホンマ短距離に関して何の知識も無いんやな
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 01:26:18.62ID:CRdhs8Od0
>>84
筋肉の代謝は内臓のそれと比べて微々たるものやから効果ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況