X



古本屋ワイ「この古本3000円かあ・・・高いけど奮発して買っちゃお!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 15:31:33.62ID:FM5CtqKZd1010
新刊本屋ワイ「このマンガ500円!?高いなあ、ブックオフか電子セールで買おう!」

これよくあるよな
本のレベルが昔のが高いから昔の良書にはプレミアで大金払っちゃうけど今の本は駄本が多すぎて定価でも高く感じるわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:12:22.12ID:E4R+gOja01010
>>26
>>29

やっぱり昔の本の方が色々面白いと感じる人も多いんだな
俺だけかと思ってたw
素人なんだろうけどマニアとしての熱量が半端ないものが多くて
それを読んでて楽しかったんだよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:13:39.88ID:FM5CtqKZd1010
>>31
今の本でも熱量感じる本はまれにあるしそれは買うけど昔の本の方が圧倒的に打率高いからそっち買っちゃうな
あとアニメ関連の本は表紙のキャラの絵がリマスターされてたりするのがあんま好きじゃない
ダメじゃないけどセル画がいい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:14:32.90ID:0Mq38TNw01010
>>30
当初の観察を「原石」としてその後の批判と検証でカットしてく方が
割と早く理解できることに気づいたぜ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:19:20.38ID:0Mq38TNw01010
2chの過去ログとかと照らし合わせてみても面白い
できるだけ多方面から見るのが大事やね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:22:12.11ID:FM5CtqKZd1010
>>35
それ面白そうだな
今度チェックしてみる
けど80年代のパソコン通信すらあるか怪しい時期の作品は雑誌から当時の評判知るしかないからなあ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:24:05.53ID:KMbGiud501010
マニアの熱量なら同人誌とかも見たほうがええやろ現代も含めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況