X



タイヤ交換自分で出来る男ってかっこええよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:33:13.38ID:PhYY/5xB0
ワイは車屋でやってもらっとる
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:33:47.45ID:Z2n8ogoj0
それが一番いい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:34:11.11ID:PhYY/5xB0
どこで習うんや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:34:45.49ID:qxiQ3yXl0
そもそも今の車てスペアタイヤもジャッキも装備されとらんからな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:36:01.36ID:MXk7RGTG0
ネジ外して締めるだけなんだけど面倒だよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:36:02.88ID:/wqyKQv00
コンプレッサー持ってるから試しにやってみたけど、自作のビードブレーカーじゃビード落とすの大変だった。
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:37:19.80ID:aKfwyXFj0
冬タイヤ履かなきゃいけない田舎なら誰でも出来るやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:37:29.53ID:PhYY/5xB0
誰に教わったんや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:37:54.02ID:c5w7Hjdr0
今度実習でやるわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:38:11.53ID:WK18plJW0
中学の時やったのが最初で最後になりそう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:39:32.51ID:MX64jPvS0
東京はガレージ借りないといけないのがめんどくさすぎる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:40:34.66ID:1OhQ7pK30
爆発でビード出す奴一回やってみたい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:41:28.35ID:N8e6egqu0
30分あれば終わるし4~5000円払うのもったいないわ
交換作業よりタイヤを物置から持ってくるのがしんどい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:41:49.46ID:Bk3Fjgw80
難しくはないぞ
ジャッキで車体持ち上げて外して戻すだけ
まあ事故ったらヤバいが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:42:21.63ID:ka+tbOKh0
だって汚いからやだ
身分が低い者の仕事だよああいうのは
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:42:27.90ID:XCRFTSJ40
タイヤ重すぎて草
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:42:31.48ID:Lg39LLT+F
普通自分でやるよね?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:42:36.36ID:FAnVOJcw0
タイヤ交換ってローテーションやろ
タイヤレバー使えばキズだらけになるがな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:45:11.87ID:U/fklSWLM
知り合いで自分でやっとるやつおるけど結局車屋に行ってチェックしてもらっとるわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 07:46:02.55ID:E4xg1YwN0
タイヤ脱着なのか、ホイールごとなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況