X



なんでガンダムって人型なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:13:12.61ID:AhP8QrwV0
人である理由は?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:27:08.69ID:m1BbaDf80
スーツだから
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:27:45.78ID:wfLRus5M0
クローバーに言われたからや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:27:49.80ID:3cHz+e07M
油井亀美也宇宙飛行士「余談になりますが、SF等で『宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?』なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ」
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:30:11.58ID:UPog8NT30
>>26
オリジンでそのへん触れてるな
でもそもそもドカタだからってって話になる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:30:18.52ID:5I0i1ZR10
言うて足は飾りやで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:31:15.64ID:kqBlAmOr0
>>29
それは船外作業の時限定だろ
ガンダムみたいな大型機械が宇宙空間で人型である理由にはならないよ
そんなことするなら各所にスラスターつけた宇宙船のが効率いいもの
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:32:42.31ID:3cHz+e07M
>>33
スラスターつけるより人形のが効率いいって話やん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:33:41.09ID:mxiw9vrT0
格闘戦するから
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:35:18.59ID:Y+INHFGna
スタウォのタイファイターが理想的やな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:36:43.07ID:/M8NcFFo0
アイアンマンだって人型やん
ガンダムはでかいパワースーツだから
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:37:03.75ID:kqBlAmOr0
>>34
だからそれは人間サイズの話だけだよ
ガンダムみたいな大型機械には意味のない話
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:37:13.56ID:Y3H1Vqkk0
>>36
それもあるけど戦艦の主砲なんかの死角に入って殴りやすいってのもあったはず
せやからヒートホーク持ってるんやでってことで納得した
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:38:10.85ID:Y3H1Vqkk0
>>39>>36やのうて
>>31やったわスマン
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:39:21.12ID:aLCjjbsT0
>>38
大型では意味のないという根拠は?
もともと大型のコロニーの整備用のパワードスーツがモビルスーツの原型なんだし別におかしくないやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:40:20.69ID:X19+IB5p0
>>24
球体とかいう全方位に無駄なクソ形状
サザビーみたいにコクピットブロックだけに採用するなら分かる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:40:51.66ID:TZuu0hjGa
スポンサーの無理難題
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:41:36.94ID:kqBlAmOr0
>>41
MSが生まれた経緯の話なんかしてないんだけど?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:41:38.72ID:nEuW+v880
最初は戦車型(ガンタンク)やったんや
んでそれに対抗するために人型のモビルスーツが出来上がって行った感じや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:42:43.64ID:X19+IB5p0
人型は非効率なはず!で思考停止した印象論けっこう蔓延ってるよな
そらワイも広大な何もない空間でファランクスして撃ち合うだけなら意味ないと思うで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:42:48.73ID:XIfwTuh40
そもそも初代からしてMSの足は飾りって整備士が言ってるんだよなぁ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:43:38.35ID:J2YN8WA20
それはね、おもちゃを売るためのアニメだからだよ?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:43:39.39ID:aLCjjbsT0
>>44
大型のモビルスーツだと姿勢制御で有利にならないって理屈がわからないから解説して
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:45:35.82ID:qEmcrlSMM
初代ガンダムには人型以外も結構出てくるんやけどね
通常兵器以外にもザクレロ、ビグロ、エルメスなど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:58.03ID:KvnZRCeA0
仮に人型で戦闘しようとしたら頭からつま先までスラスターの穴だらけやろな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:50:51.06ID:Ub1JP2bA0
アンバックをもっと描けば良かったのかもな
姿勢制御で描かれてるのはサンダーボルトぐらいか
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:52:48.11ID:Zx/sWe9G0
>>52
そうしたらアニメーターが死ぬぞ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:56:33.51ID:mp8Sg0++0
人型なんはええけど
わざわざ武器持たんと
腕からビーム出る様にしたらええやんな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 23:59:00.02ID:X19+IB5p0
>>54
指が華奢すぎるとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています