X



日本から巨大IT企業が生まれない理由、ガチで謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:12:48.17ID:x8NTC6+U0
日本人とitってだいぶ親和性高いと思うんやがなんで?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:06.34ID:JbVVNsrBd
ピラミッド構造を作って目先の金だけを求めた結果
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:25.09ID:Uxwjaxe5p
思考が固すぎる
さっきなんもこない
3mぐらいの信号守ってる歩行者のやつ見てこう思った
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:39.72ID:jkezQq220
経営層のジジイが理解できへんから潰すんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:59.00ID:51o0DHA+0
いかに効率よく中抜きするかにしか力を注いでいないから
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:05.55ID:8jVGIsjz0
絵AIがこんな叩かれてるだけで分かるだろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:44.87ID:GF4XuIxo0
日本ハーとかすぐ言うけど
巨大IT持ってる国のほうが少ないやんけ
アメリカ、中国に、ヨーロッパでもSAPくらいやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:58.35ID:fXKq09s+0
出る杭は打たれる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:16:19.39ID:iPNO1CSQp
>>9
韓国「ワイは?」
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:17:13.00ID:GF4XuIxo0
>>11
え?
ピッコマとかカカオとかNAVERさんのこと?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:17:31.37ID:jkezQq220
>>9
まぁ経済規模考えたら差がありすぎるんちゃうかって事ちゃう
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:01.56ID:Bn3YyirWp
GAFA
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:23.35ID:epfuHhhoa
単純に英語圏じゃ無いくせにアジアに目を向けず欧米にばかりめをむけていたからじゃないか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:25.76ID:3XBddcqq0
Uberみたいのは日本じゃ生まれないやろな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:35.03ID:LgGgzL3O0
ITという超労働資本産業には日本の労働環境には馴染まんからやろ
いかに優秀な人材を取れるかで決まる産業に無能を切れないとか致命的
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:35.26ID:x8NTC6+U0
>>9
世界3位の経済大国やぞ
アメリカ中国と続いて日本にもあってええやないか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 22:18:54.70ID:DVkuTMHH0
NTTデータ
日立製作所
NRI
NEC
富士通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況