X



声優は何故ストリーマーブームの波に乗り遅れたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:14:28.69ID:uLhSytB50
芸能界と同じ旧勢力の平成レトロになってしまった
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:12.54ID:uLhSytB50
>>15
いや、2010年代中盤くらいまでは花形だったと思うぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:36.66ID:uLhSytB50
>>17
こよりやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:52.71ID:hy8v6tep0
コロナでも別に仕事減らなかったんじゃね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:25.12ID:ISqQ/m+q0
弱者男性も最近は声優声優騒がなくなったよな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:12.64ID:uLhSytB50
>>21
声優の話題がネット界隈で急激に消えて来ているのは確かやな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:22.89ID:SSluDr9w0
そもそも声優が演技以外で出しゃばるのやめろ
プライベートとか容姿とか興味ない
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:53.74ID:ISqQ/m+q0
声優がvになりゃいいじゃんって思ったけど全然成功してないの草
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:02.23ID:8LY9LITY0
>>22
それは君がストリーマーしか知らへんだけやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:09.31ID:RPe709FC0
声オタってマジで消えたよな
あいつらどこいったんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:11.82ID:uLhSytB50
>>23
まぁ、正論ではある
作品にノイズが混じるからな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:38.43ID:8LY9LITY0
>>24
当たり前やん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:05.22ID:QJJyIc3ua
毎日同じ話してるけど病気の人?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:22.00ID:delfiVNMF
声優って個人事業主なのに事務所に縛られてるよな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:23.15ID:uLhSytB50
>>26
社会人になってオタク卒業したり
継続組はホロライブとかやろな

アイドル界隈もホロライブにファン食われまくって
AKBが武道半の悲劇を味わったみたいやな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:28.20ID:ISqQ/m+q0
>>28
当たり前ではないだろ
大人気の声優がvになったら普通天下取るんじゃね?って素人なら思うわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:44.00ID:Sl7hcr1n0
>>19
こよりは前世含めれば長いからホロ入って1年足らずでみたいな表現はなんかもやるな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:45.39ID:8LY9LITY0
>>31
AKBは坂に負けただけやぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:57.73ID:puJFxyfB0
>>11
先に実績づくりの配信もやってないと採用されんからな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:03.41ID:uLhSytB50
>>29
ワイ?
健康診断でも異常なかったよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:17.72ID:8LY9LITY0
>>32
声優は演技出来るだけで喋れる訳ではないやん
想像付くわ失敗すんの
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:35.87ID:uLhSytB50
>>34
その坂道系も落ち目やん
ストリーミングさっぱりだし
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:08.73ID:8LY9LITY0
>>38
売上高いで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:12.81ID:uLhSytB50
アイドルや声優の新曲MVより
江頭が飯食っている動画の方が再生数伸びる現実がある
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:37.26ID:QJJyIc3ua
>>40
ニートには関係ない話やな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:42.54ID:uLhSytB50
>>39
オタクが界王拳20倍や30倍使っているだけやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:07.16ID:8LY9LITY0
>>42
売れりゃいいんだよ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:34.48ID:O2fxULwEM
声優に何求めてんやろオタク
アニメでいい演技すりゃそれだけでいいんだよ
配信とかアイドルとかさー
いらんねん
歌は別に歌えるやつは歌えばええけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:48.96ID:RPe709FC0
釈迦のほうが見られてるってやばいよな
「女」ってだけじゃもうダメなん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:51.41ID:uLhSytB50
基本的にチー牛勢も9割は女に興味なしで
一般男はもっと女に興味なしなので
芸能人どころかストリーマー界隈でも女は需要なくなっているからな
勢いあるのはホロライブ界隈くらい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:02.71ID:8LY9LITY0
>>44
これ
山寺目指す必要ない
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:43.95ID:8LY9LITY0
>>46
あの会社はホロコーストが弱過ぎる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:52.81ID:puJFxyfB0
>>37
ラジオとかでフリートーク面白いのがいるんだからそこら辺が成功するのでは?って思うがいって杉田中村レベルなんやなとは思う

ゲーム実況とかのトーク内容がVtuberと違うんよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:34:02.29ID:uLhSytB50
>>45
女大好きなのはバブル世代以降のおっさんなので
女の価値自体が急激に落ちているのは確かやな
チー牛は想像とは真逆で女はあまり好きじゃなかったことが
動画配信時代に判明した
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:35:08.20ID:uLhSytB50
>>37
いや、当時の声優人気からして
声優がストリーマーに転身したら
再生数数十万とか余裕やろって雰囲気はあったで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:35:42.22ID:8LY9LITY0
>>51
当時から微妙で草
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:36:23.42ID:uLhSytB50
>>44
でも元々歌手活動やラジオ活動、イベント活動で人気を博した声優が
そっち方面が急激に凋落しているのはあかんやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:00.26ID:A32e4JHV0
小銭稼ぎしたい間抜けな世代のせいで
全部失った声優業界さん…
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:05.92ID:LWyecL+C0
我々芸能人寄りなんで週1の公式番組以外しませんよ
ってスタンスだったからちゃうん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:15.36ID:8LY9LITY0
大物声優が声やるよりも大物歌手や大物お笑い芸人が声やった方が注目される
声優人気なんか昔からこんなもんやったやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:25.96ID:uLhSytB50
かつては動員力自慢とかも声優の売りだったんだが
今やそっちも見る影ないもんな
往年のブーム時を知っている者としては寂しい限り
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:26.40ID:aLCjjbsT0
>>49
配信は配信が好きなやつじゃないと
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:33.78ID:aLCjjbsT0
>>46
顔出しの女でエロなしで人気ある配信者とかほぼおらんし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:03.01ID:uLhSytB50
>>56
2010年代前半くらいまでは声優は
芸能人以上の動員力やったんやな
それがキャラ名義のライブじゃないと動員出来なくなって
そっちも駄目になって来たのが最近の流れや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:03.76ID:8LY9LITY0
声優とか昔から歌手やお笑い芸人に比べて不人気やったやろ
そこにストリーマーが現れて更に不人気になっただけや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:21.49ID:8LY9LITY0
>>60
ないない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:55.62ID:uLhSytB50
>>61
昔は水樹が東京ドーム
田村や茅原がSSAを埋めていたんやで…(´・ω・`)
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:07.49ID:Z/jjRBMsa
青木瑠璃子とか割と配信なら稼いでそうだけど声優としてどうなん?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:44.94ID:Y/0T2YPq0
VTuberがいればマジで彼女なんかいらないよな
毎日楽しいもん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:48.22ID:uLhSytB50
>>62
声優ブームの頃は
ハロプロとか相手に動員力マウント取れていたんやな
今は2000〜3000人規模の箱すら埋まらない若手だらけや(´・ω・`)
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:01.01ID:LWyecL+C0
コロナでイベントできなくなってから家で楽しめるVに更に流れたんちゃう?
ウマ娘の声優のライブとかもっと大々的にやれたやろコロナ禍じゃなければ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:10.30ID:gMRXFZbN0
お前らみたいなきしょいのと直接交流すんのがキツいからだろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:04.68ID:uLhSytB50
>>64
その人は月間再生数50万くらいやろ
ぺこらとか1000〜2000万クラスやで
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:29.46ID:LWyecL+C0
>>63
けどあれご祝儀的な感じで声ヲタならとりあえず集合しようみたいな雰囲気あったよな
客層かぶりまくりやったと思うわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:31.68ID:xHTKwJsb0
イッチは認知歪んでるやん
元々世間で声優はそんな影響力ねえんだよ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:59.48ID:uLhSytB50
>>67
でもコロナ禍前から個人名義だと動員出来ない声優だらけになっていた
まぁ、コロナが声優人気崩壊の決定打ではあったが
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:24.79ID:RCs8K/370
ブシロードの系の声優はよく生番組やってるやん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:37.53ID:uLhSytB50
>>71
昔の声優は個人名義でドームやアリーナ埋めていたんやで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:07.27ID:1ar1Z50nd
コロナでイベント行けなくなってV見るようになってそのままV豚になったわ
イベント行くぐらいなら配信見るわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:14.65ID:uLhSytB50
水樹の最盛期はアルバム15万売れていたんやな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:46.00ID:Sl7hcr1n0
けっこう昔から声優アーティストみたいなライブ行ってたけど今は惰性で行ってるとこあるな
日々の楽しみはと言われたら完全にこより
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:18.52ID:xHTKwJsb0
>>74
一部の声優が一般アーティストならよくやってることやったからなんやねん
自分が声優業界全部最強やったみたいな言い方に言い換えてんの分かるか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:21.12ID:uLhSytB50
>>75
その前からキャラ名義のライブは盛況だが
個人名義だと客集められない声優ばかりになっていた
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:46.14ID:LWyecL+C0
世間から外れた人間ってのがドームを埋められるくらいおるんよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:53.00ID:SSluDr9w0
>>27
だろ
黒乳首とか最悪の例じゃん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:58.84ID:uLhSytB50
>>77
こよりは異世界転生モノの主人公やからな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:46:52.08ID:uLhSytB50
>>80
水樹や田村、茅原あたりの全盛期は
マジで声優が天下取った感があったけどな
あそこからの現状はジョブズでも想像出来ないやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:12.53ID:LWyecL+C0
最近の若手はなんていうかあざとすぎるわ
とりあえず綺麗どころ集めてアイドルアニメやアプリやっとけばオタクたち喜ぶんでしょwwwって魂胆見え見えや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:14.41ID:Sl7hcr1n0
>>81
それ本人が出したくもない過去を勝手に掘り出したんやないっけ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:19.49ID:Y/0T2YPq0
こよは普通に面白いよな
安定感がすごい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:23.89ID:rqOUnrCO0
台本ありきだから平場きついんよ
芸能人ユーチューバーみたいに作家雇えば良いけど
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:33.73ID:chUOdwMB0
声優は本業抱えとるからストリーマーほど暇やないんやろ
配信業なん更新頻度が第一なんやし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:44.20ID:uLhSytB50
声優がストリーマーやったらぺこらやマリンなんて一蹴
ヒカキンやヒカルに匹敵するみたいな幻想があったからな
相撲最強説みたいなもんやな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:44.92ID:CqYn9Frt0
求められるスキルが違うんだろう
ストリーマーが声優やっても微妙なように
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:47.89ID:6kicSgH10
声優「仕事でもないのにキモオタの相手なんてしたくない」
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:53.49ID:uLhSytB50
>>91
昔はニコニコ動画全盛期に花形コンテンツが声優やったんや
つい10年くらい前の話
なんJも声優の話題ばかりだったんやで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:49:41.03ID:uLhSytB50
>>85
最近の若手声優はアニオタにすら認知されていないんや(´・ω・`)
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:49:52.35ID:2mXY6MYi0
V豚「○○ちゃんはスパチャのおかげでいい生活してる!」
ワイ「スパチャは会社のオッサンの懐に入ってVは契約した手取りだけやで」
V豚「」
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:37.61ID:RPe709FC0
でもそのせいで
Vがゲームとかに声優として出てくるのは結構批判あるよな
出しゃばってくるな!みたいな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:38.63ID:+RilxjHi0
>>95
豚でも個人と企業の違いぐらい分かるやろ…
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:47.19ID:uLhSytB50
10代20代の若者は女子アナの顔も名前も知らないみたいな現象が
10代20代のチー牛界隈でも起こっている
30代でもこの5〜6年にデビューした声優の顔も名前も知らなかったり
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:17.66ID:Sl7hcr1n0
>>95
だからこそ会社がしっかりバックアップせんかい!って叩けるんやろ
お前らにも金払っとるんやぞと言えるからそれでええわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:52.52ID:uLhSytB50
>>96
Vチューバーはマジでキッズに人気あるからな
ぺこらとかも中高生の夏休み期間終わったら再生数落ちたし
東海オンエアやフィッシャーズと同じカテゴリーや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:06.75ID:Sl7hcr1n0
>>96
ポルカは言わせねえくらいの演技するって息巻いてたし実際やるだろうな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:37.58ID:aEtiq3S90
バチャ豚ブヒブヒで草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:57.52ID:uLhSytB50
こういうスレでも
こよりに対抗して勢いある声優の名前出してくる声オタもおらんやろ?
つまりそれが声優界隈の現実なんやな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:13.20ID:dPmcLO0Sr
10年前はライトとはいえ声優ファンやったのにこの間のアイマス?声優の裏垢騒動の登場人物一人もわからんかったわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:14.86ID:LWyecL+C0
仕事ない暇な若手声優に死ぬほどFPS練習させてVの中の人としてデビューさせればええやん
ゲームうまくて声かわいければ売れるやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:18.86ID:13SkLszV0
イッチ声優の知識が一昔前で基本ふわふわなのに対してVは具体的に最近なの草
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:36.60ID:VqWV6mJd0
容姿重視に偏った結果なんも中身がない奴らが蔓延った末路
Vは基本見た目だけは平等だけど喋れないければ生き残れない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:44.36ID:SSluDr9w0
>>86
経緯は関係ないだろ
声優とキャラを変に紐付けしてるせいでキャラまで被害にあった例
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:48.18ID:uLhSytB50
>>101
実際、邪神ちゃんに出ていた奴は違和感なかったな
むしろ本職声優より上手いくらいだった
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:52.65ID:uLhSytB50
>>106
ワイもアニメは見ているが
この数年くらいの若手の知識はまったくないんよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:55:08.61ID:Sl7hcr1n0
>>108
それは声優それ自体よりそういう売り方してる事務所や作品に問題があるんじゃねえかな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:55:42.80ID:KwcmRL6dd
何時間もフリートークするのはある意味才能やからな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:55:45.38ID:uLhSytB50
>>106
三森だのえみつんだのそらまるくらいだわな
声優の知識あるの
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:56:31.24ID:uLhSytB50
>>112
ニコ生はスター・ストリーマーの巣窟だったのに
声優だけ羽ばたけなかったのは本当謎よな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:31.05ID:U3fGk9m60
花江夏樹はなんであんな登録者数多いんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:37.87ID:4dj0bhbda
ホロって最下層でも年収5000万とからしいけど声優にそのレベルで稼げるのがどのくらいいるのか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:43.89ID:uLhSytB50
>>104
もこうの騒動も
もこうとコレコレは知っていたが
声優はマジで誰か分からなかったもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況