X



戦争とかで物価が上がったお金ってどこに消えてんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:09:08.85ID:PubMsV/da
おかしくね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:27:47.12ID:LxRTqGOzM
はあ…バカしかおらんのか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:30:30.19ID:PCBfy8GeM
物価の上がった品物に消えとるやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:31:44.80ID:ppNSlbqW0
お金が消えてるんじゃなくて市場が縮んでお金の価値が消えてる
戦争になったら現金なんて紙くずだよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:31:51.84ID:3M4j4kWea
外国のエネルギー企業は売上ちゃんと上がってるよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:33:33.78ID:d1eNwnnXM
日本円の価値が下がっとるから物価が上がっとるんやろ
消えると言うよりはお金の回りが悪くなるんやないん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:34:54.18ID:bZqBbJbG0
文字通り、地球上から消えてる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:36:02.75ID:HgyA86XpM
戦争屋とか、ロスチャとかロックフェラーやないの
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:37:05.55ID:ff6oEXnO0
値下げ交渉しようにも各社これ以上無理ですとなってて
皆で値上げりゃ怖くないみたいな状況になっとるね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:37:21.21ID:/1ATV+Oy0
ガーイ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:38:03.84ID:DEDfpFVmp
物価が上がったってことは人件費が上がったってことじゃない?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:38:29.09ID:IsgMFEoA0
あ、もともとこの世にお金なんか無かったってこと知らんのか
実は100円のものはずっと前は0円やったんやで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:39:46.07ID:+PdZZjb20
ワイ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:40:31.19ID:HwfBpWbz0
政治家のポッケナイナイ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:42:08.76ID:bZqBbJbG0
戦争が原因で物価が上がるのは需要が上がるから

でもわーくにの物価高はそうじゃない…
通貨への信用が失われて、より多くのお金を払わないとモノが変えなくなってる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:42:36.90ID:CVXb9fx20
ロスチャイルド
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:46:44.32ID:nH++nyLd0
今石油とかガスを世界中に供給できる奴の口座やで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:47:18.79ID:EMX/gE2Q0
昨日コンビニでアクエリアスの500が172円で900が179円で草生えたわ
バカなのか?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:48:00.41ID:RIGDoI/J0
富の一極集中なんて問題じゃないしそんなこと今も続いてる
それを運営する側が賢くないのが問題なんや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:48:25.81ID:UN7pMsZc0
おばけが食べちゃってる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:48:59.15ID:AqS0ipDZ0
冗談抜きでこの円安で儲けてる上級のポッケの中やろ
自民栄えて国滅ぶ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:50:11.08ID:EMX/gE2Q0
浪人持ってるやつおる?
スレ立て代行頼みたいんやが
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:53:14.40ID:bZqBbJbG0
>>50
つまりインドか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:53:55.98ID:vihQ+3v4H
>>1
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:54:21.26ID:RdR7au/m0
世の中にはイッチと同じようなバカが大量にいる
接客業してると目にする機会多いね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:55:21.50ID:DQ79xob40
>>56
ええで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:55:39.28ID:bZqBbJbG0
なんでNATOでもない我が国が制裁に参加して消耗しとるんやろうな…
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:55:44.89ID:nYWfJjzyM
ビルゲイツの真実に辿り着きそうだな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:58:44.00ID:EMX/gE2Q0
>>60
ありがとう😭😭😭😭

スレタイ あたしんちのみかん、実はやばいキャラクターだった

本文

https://livedoor.blogimg.jp/sakuratako-winjo1zf/imgs/1/1/111867cc.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/sakuratako-winjo1zf/imgs/b/7/b7b829c9.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/sakuratako-winjo1zf/imgs/d/c/dc855bfa.jpg

みかん、腹が減ったのでマックを頼みまくる。友達にそんなに食えないだろと言われると絶対食えると豪語し注文(しかも手持ちでは足りず金も借りる)

結果一口二口ずつ食べて残す。





これでたのむ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:06:58.86ID:x2mPg7eE0
モノの数が減ってるから値段が上がってる
それだけや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:09:35.11ID:sEIX9Pr/0
MMOやった事あるなら気づくやろ
材料を買って加工して売ってるところは一瞬しか儲からずたいして利益になってないのが物価上昇で
段々売り上げ落ちてトータル赤字になる所が多い
じゃあどこが儲かってるかというと0から生み出してるところが儲かってるんだよ
原料をなるべく金かけずに取れてる所だけが儲かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況