X



【AIが歌ってみた】これもう歌手いらねえだろwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 08:29:25.56ID:m5vtkCIi0
なんていう未来が来るのかな?(´・ω・`)
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:16:33.85ID:9HOU64al0
AIじゃねえじゃん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:17:05.33ID:qAYqLgiVd
>>18
自分の気に入らない意見を「ばーか」とだけ言い返して勝った気になるのは小学生しか許されないぞ〜?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:19:38.05ID:qAYqLgiVd
>>18
というか「これでわからん」の「これ」って何?
>>13のレスは君の理屈を詰めに詰めたレスだったの?
だとしたらとんでもないバカだよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:24:11.23ID:hVgbdA2y0
チェスも将棋も人間がいらなくなるということはないからな
人間がやっていることに価値があるから
どの機械がつえーんだい?とか死ぬほどどうでもいいという
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:26:23.45ID:hVgbdA2y0
もっともとAIの需要があるのはリーマンだろ
こいつらは一番いらない上に正確性しか求められないんだから機械でええわ
絵師界隈だと背景とかアシスタント学習させろよってもっともな主張があったな
そういうのこそ機械の得意分野やと思うで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 09:27:54.50ID:iBSextcI0
neutrinoって調声手直しできないんやっけ
不便なんよな
やっつけでええならええと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況