探検
漫画の納得いく終わらせ方ってムズくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:13:10.16ID:SEMxFoXb0 どうすれば君らは納得するん?
2風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:13:58.94ID:0TMHae0s0 なんやて!?
3風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:14:20.64ID:SEMxFoXb0 いい最終回の法則教えてや
4風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:14:57.29ID:LzhwiBfSa 爆発
2022/10/08(土) 18:15:00.90ID:ifrbMyqH0
旅立ち
結婚
死亡
結婚
死亡
6風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:15:15.43ID:7udIrSbx0 >>3
ポリコレガン無視
ポリコレガン無視
8風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:15:41.15ID:SEMxFoXb0 結婚させずに終わる方法ないの?
9風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:16:13.26ID:SEMxFoXb0 >>7
ディズニーじゃあるめぇし
ディズニーじゃあるめぇし
10風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:16:42.30ID:ifrbMyqH0 世代交代
11風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:17:03.54ID:SEMxFoXb0 やっぱり第一話で主人公の目標決めといて最後で目標達成するって感じがええんかな?
12風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:17:04.72ID:u3rAt7nm0 イッチ尾田栄一郎君やん
13風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:17:38.80ID:SEMxFoXb0 主人公に野望とか目標とかがないのに面白い作品ってあるか?
14風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:17:50.35ID:61vIFddI0 最後生き残ったのでくっついて子供作ってその子供達がまた世界を救っていくエンドや
15風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:18:22.74ID:u3NCTUuI0 後日譚が何もないとモヤモヤする
ガンツとかエアギアとか
ガンツとかエアギアとか
16風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:18:28.60ID:vzPBOMoLr その後の進路描いてくれると安心する
17風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:18:37.46ID:SEMxFoXb0 >>14
いや、俺は仲間同士で結婚とか子作りエンドとか嫌やねん
いや、俺は仲間同士で結婚とか子作りエンドとか嫌やねん
18風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:19:16.30ID:WTo00eka0 鬼滅やハガレン良い終わり方じゃん
ダメなん?
ダメなん?
19風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:19:32.69ID:SEMxFoXb0 てかハンターハンターとかは一応目標達成してるけどどうやって終わらすの?
20風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:20:38.68ID:M9FqaomE0 何も解決しないまま自殺エンド
21風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:20:45.81ID:SEMxFoXb0 >>18
うーん、話は物語の中だけで完結してほしい。子孫がどうとかはあんまりね、、
うーん、話は物語の中だけで完結してほしい。子孫がどうとかはあんまりね、、
22風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:20:56.70ID:V9hRHpYQ023風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:21:04.32ID:iuMeqePMa 伏線の回収とか気にせんでええよ
あほが伏線伏線言ってるだけだから
あほが伏線伏線言ってるだけだから
24風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:21:41.17ID:61vIFddI0 お前が好きな終わり方はなんやねん
25風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:21:49.99ID:SEMxFoXb0 ハンターハンターとかマジで 「本当に暗黒大陸はあったんだ!!」完 以外に終わり方が見えんわ
26風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:23:08.20ID:SEMxFoXb0 主人公が最初に掲げてた目標を達成してエンドが一番綺麗やと思うけど
27風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:23:18.56ID:zg1i+qeB0 長期連載だったのに単行本最終巻に後書きも何も無い作品ってなんなんだろうね
描くの苦痛だったのかな
描くの苦痛だったのかな
28風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:23:23.48ID:fO91+E1H0 スラムダンクをあそこで終わらせたのは英断
続き描いても読者はガッカリしてたと思う
続き描いても読者はガッカリしてたと思う
29風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:23:35.16ID:SEMxFoXb0 >>23
そうなんやな サンガツ
そうなんやな サンガツ
30風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:23:48.61ID:ifrbMyqH0 ジョジョみたいな文章で「その後〇〇をして〇〇歳で死亡」みたいのがいいわ
31風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:18.10ID:2GZpn6XZ0 両親の仇!!
32風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:20.42ID:V9hRHpYQ033風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:27.24ID:tBmzaZT00 スポーツ物にしてもバトルものにしても目的を達成したならその後の世界を描いてほしいわ
34風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:29.25ID:RHlZThOkM 映画とか小説とか綺麗に終わってるものはたくさんある
いくら長いからといってその分終わり方の難易度が格段に跳ね上がるかといえばそうではない
いくら長いからといってその分終わり方の難易度が格段に跳ね上がるかといえばそうではない
35風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:33.01ID:SEMxFoXb0 ある意味黒子のバスケとか終わり方綺麗ちゃう? 全国優勝して終わったし
36風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:50.56ID:V9hRHpYQ0 >>30
それパクったゴールデンカムイはクソオチすぎてもはや誰も語らんくなったな
それパクったゴールデンカムイはクソオチすぎてもはや誰も語らんくなったな
37風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:24:59.31ID:61vIFddI0 ルフィが海賊王にならなかったら叩く?
38風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:25:08.58ID:SEMxFoXb0 >>32
なったよなって言われてもナルト読んだことないからわからんわ すまんな
なったよなって言われてもナルト読んだことないからわからんわ すまんな
39風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:25:36.47ID:BjPPekAx0 >>22
でも鬼滅のそれで騒いでるのネットのチー牛だけだよね🤭
でも鬼滅のそれで騒いでるのネットのチー牛だけだよね🤭
40風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:25:38.35ID:00a3XuxUp >>28
まぁ続いてたらバガボンドみたいになってたな
まぁ続いてたらバガボンドみたいになってたな
41風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:25:43.89ID:SEMxFoXb0 >>37
当たり前やろ あとワンピースは仲間の絆でしたとか言われてもキレる
当たり前やろ あとワンピースは仲間の絆でしたとか言われてもキレる
42風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:26:52.19ID:77LXLm0f0 タッチの終わり方とか好きだぞ
43風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:27:01.99ID:V9hRHpYQ0 >>39
一般人は鬼滅なんてただの消費物で終わり方なんてどうでもいいからな
コミュケーションの道具として読まれてただけ
その証拠にもう誰1人鬼滅話題にしてる一般人おらん、みんなチェンソーマンやスパイファミリーに移動したよ
一般人は鬼滅なんてただの消費物で終わり方なんてどうでもいいからな
コミュケーションの道具として読まれてただけ
その証拠にもう誰1人鬼滅話題にしてる一般人おらん、みんなチェンソーマンやスパイファミリーに移動したよ
44風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:27:11.18ID:SEMxFoXb0 漫画って最初と最後考えんのがむずいけどあとはフィーリングでなんとかいけるよな
45風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:27:51.43ID:SEMxFoXb0 呪術廻戦も途中から訳分からん話仕出したけど人気みたいやし
46風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:28:05.02ID:WMLk2neT0 これよりラ=グース神との戦い三千年におよぶ
そして
そして
47風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:28:45.85ID:V9hRHpYQ0 まぁドラゴンボールみたいな「オラの戦いはこれからも続く!」みたいな終わり方が1番無難よな
バッサリオチ作ると賛否別れちゃう
バッサリオチ作ると賛否別れちゃう
48風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:28:56.37ID:SEMxFoXb0 見てないから分からんけどブリーチも変な感じで終わったやろ?
49風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:29:00.42ID:uc2She5kd >>30
同意
同意
50風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:29:52.26ID:SEMxFoXb0 >>47
ドラゴンボールGTの終わり方は結構好き 最終回で過去を振り返るのは胸に込み上げてくるもんがある
ドラゴンボールGTの終わり方は結構好き 最終回で過去を振り返るのは胸に込み上げてくるもんがある
51風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:30:18.91ID:V9hRHpYQ0 >>48
ラスボス倒した次のシーンで急に数年後の世界に飛んでみんな結婚して大団円とかいう打ち切り漫画並の唐突の展開で読者騒然させたで
ラスボス倒した次のシーンで急に数年後の世界に飛んでみんな結婚して大団円とかいう打ち切り漫画並の唐突の展開で読者騒然させたで
52風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:32:50.81ID:SEMxFoXb0 スパイファミリーとかどうなるんやろ?ロイドとヨルがアーニャ守って死ぬんかな?それとも幸せな家庭を気づいて終わるのか、アーニャが覚醒して敵グループ殲滅して2人の亡骸に手をやって終わるのか、家族ごっこはアーニャの夢オチで第二部が始まるのか
53風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:33:05.31ID:pOzka4Nu054風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:33:26.92ID:ifrbMyqH0 暗黒大陸も全部漫画にして制覇って感じにはならないだろうしな
想像させるバランス作りは上手いんだけど
想像させるバランス作りは上手いんだけど
55風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:33:43.84ID:SEMxFoXb0 目標がない漫画って終わらせるのむずいやろ
56風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:34:29.10ID:SEMxFoXb0 >>54
言ったら悪いけど暗黒大陸発見する前に冨樫死ぬやろ
言ったら悪いけど暗黒大陸発見する前に冨樫死ぬやろ
57風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:34:31.40ID:THKhB6Dj0 最終回なのに、前日譚やって終わるのメチャクチャ好き
ジョジョの5部とか
ジョジョの5部とか
58風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:34:51.90ID:sGlx22qs0 ハンターハンターはゴンとジンが再開して終わりで今はクラピカ外伝だから()
59風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:35:18.03ID:SEMxFoXb0 >>54
キメラアント編はよく寝られてたとは思うわ
キメラアント編はよく寝られてたとは思うわ
60風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:35:38.58ID:pOzka4Nu061風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:35:40.70ID:SEMxFoXb0 >>58
アニメの終わり方綺麗やったよな
アニメの終わり方綺麗やったよな
62風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:35:45.32ID:PQF1UX500 さくらの唄とかイエスタデイを歌ってとか
最後のセリフがテーマになる漫画が好き
最後のセリフがテーマになる漫画が好き
63風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:35:53.25ID:OBaxlNeQ0 NARUTOみたいにライバルと共闘して悪の親玉倒した後ライバルと一騎打ちして締めるのがバトル漫画なら一番ええ
64風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:36:04.85ID:qKC+1uKs0 ダイ大の全体的な完成度すごいよな
65風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:36:13.66ID:az7fizLv0 作者が納得いきゃいいんだよ
読者はどんな終わり方でも気に入らんやつは気に入らんし
読者はどんな終わり方でも気に入らんやつは気に入らんし
66風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:36:42.06ID:Zu639lH10 ハーレムエンド一択
67風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:36:43.49ID:pOzka4Nu0 >>57
石のスタンドのやつか
石のスタンドのやつか
68風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:36:51.42ID:SEMxFoXb0 あとあれやな キャラクターの考えがブレたりするのも好きじゃないな
69風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:37:11.58ID:zuk1KTL70 大団円て大円団だと思ってまうよな
70風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:37:27.50ID:qKC+1uKs0 >>57
あれ最初謎やったけどアニメ見て色々理解したわ
あれ最初謎やったけどアニメ見て色々理解したわ
71風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:37:35.75ID:+tFr9vZd0 ライバルと決闘定期
72風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:37:49.97ID:SEMxFoXb0 >>65
なるほど あまりにも世界観とかキャラ設定とか無視してなきゃええんやな サンガツ
なるほど あまりにも世界観とかキャラ設定とか無視してなきゃええんやな サンガツ
73風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:38:34.92ID:77LXLm0f0 ギャグ漫画なら
そんな叩かれる終わりにならないよね
ギャグ漫画だし..で終わり
そんな叩かれる終わりにならないよね
ギャグ漫画だし..で終わり
74風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:38:52.21ID:SEMxFoXb0 ジョジョ見たことないんやがジョジョっておもろいん? 一部ちょっと見たけど古臭く感じてしまったんやが
75風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:39:03.20ID:4e66stusa ライアーゲームのラストもすごかったな
76風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:39:08.52ID:iNwYg6ksd どこ行くの?
火星
おわり
火星
おわり
77風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:39:28.52ID:SEMxFoXb0 >>73
ギャグ漫画は終わり方も自由やからな
ギャグ漫画は終わり方も自由やからな
78風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:40:32.51ID:y25PgAxdH >>66
トラブるとかいう恋愛ものとしてみるとくっそキモい終わりかた
トラブるとかいう恋愛ものとしてみるとくっそキモい終わりかた
79風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:40:34.14ID:9JKh46nsd80風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:40:51.08ID:SEMxFoXb0 >>66
ハーレムモノ好きちゃうねん 大したことないのに女が勝手に好意を寄せてくるとか見てて呆れる
ハーレムモノ好きちゃうねん 大したことないのに女が勝手に好意を寄せてくるとか見てて呆れる
81風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:41:58.04ID:SEMxFoXb0 >>79
なるほど サンガツ暇があったら見るわ
なるほど サンガツ暇があったら見るわ
82風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:42:20.63ID:pOzka4Nu083風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:42:40.32ID:SEMxFoXb0 フェアリーテイルとかも終わり方結構良かったと思うんやが
84風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:43:14.82ID:qKC+1uKs085風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:43:21.31ID:130tVP0H0 連載終了直後に映画化&グッズ展開の発表
86風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:43:42.45ID:UEHbFIQh087風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:43:44.15ID:zuk1KTL70 スポーツ漫画は大体優勝して終わりやないか?
と思ったけどスラムダンクがあったか
と思ったけどスラムダンクがあったか
88風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:44:54.01ID:SEMxFoXb0 すまん、俺が好みそうな作品教えてくれ 好きな漫画 ハンターハンター ドラゴンボール スラムダンク 黒子のバスケ テニスの王子様 フェアリーテイル 七つの大罪(王都奪還編) ワンピース 鬼滅の刃
89風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:44:58.34ID:v+zdPtyEd 第一話の最初のシーンと対になる感じにする
90風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:45:20.92ID:SEMxFoXb0 >>82
なるほど ワイははずれくじを引いたんか
なるほど ワイははずれくじを引いたんか
91風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:45:47.14ID:czeNInpi0 夢オチが安定
92風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:46:05.05ID:SEMxFoXb0 ファンタジー系の作品でかつバトルがあってなろう系じゃない作品なんかある?
94風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:47:38.15ID:SEMxFoXb0 あとバッドエンドは嫌いやね みんな幸せそうにしてる最終回がええわ てか正直バッドエンドじゃなきゃなんでもええかもしれんわ
95風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:48:27.39ID:SEMxFoXb0 バッドエンド好むやつにろくな奴おらんと思うねんけど、どう?
96風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:48:39.48ID:PDLw1JQC0 とりあえず最高の終わり方はクロノクルセイドでええか
97風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:48:58.52ID:SEMxFoXb0 >>96
ちょっとよく分からない
ちょっとよく分からない
98風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:49:11.45ID:77LXLm0f0 バッドエンドの定義は?
主人公が死んだらバッドエンド?
主人公が死んだらバッドエンド?
99風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:49:26.62ID:9TF976Uh0 最高の終わり方はめぞん一刻やろ
100風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:49:47.23ID:SEMxFoXb0 >>98
主人公死んだらいやや
主人公死んだらいやや
101風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:50:01.75ID:SEMxFoXb0 >>99
ちょっとよくわからない
ちょっとよくわからない
102風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:51:47.28ID:iNwYg6ksd ARIAが理想やな
103風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:51:55.63ID:SEMxFoXb0 結局キャラが良ければ、必然的にストーリーもよくなんねん ストーリーってのはキャラクターが紡ぐ物語やからな。生糸の質が悪けりゃ良い服は作れんやろ?
104風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:52:52.09ID:SEMxFoXb0 キャラクターに魅力があれば読むし、なきゃ読まない。漫画ってそういうもんやと思うねん
105風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:53:15.65ID:77LXLm0f0 歴史物とかだと
まぁ主人公死ぬが
バッドエンドとは違うんじゃないか
まぁ主人公死ぬが
バッドエンドとは違うんじゃないか
106風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:53:21.37ID:61vIFddI0 >>88
ダイの大冒険
ダイの大冒険
107風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:53:22.50ID:SEMxFoXb0 ところでお前らが望む最高の終わり方を教えて
108風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:53:23.90ID:zuk1KTL70 全部終わったあとエピローグやって完
109風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:53:59.16ID:77LXLm0f0 信長主人公で
最後本能寺で死んでも
まぁ納得するやろ
最後本能寺で死んでも
まぁ納得するやろ
110風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:54:02.23ID:SEMxFoXb0 >>105
まあせやな でもバッドエンドは読んだ後に気分悪なるから嫌や
まあせやな でもバッドエンドは読んだ後に気分悪なるから嫌や
111風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:54:49.91ID:hb3SmbBB0 少しでも不明な点を残さない事やで
112風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:54:52.37ID:SEMxFoXb0 >>109
別に死ななくても良くね 死ななきゃいけないって誰かが決めたんか?
別に死ななくても良くね 死ななきゃいけないって誰かが決めたんか?
113風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:55:14.90ID:ywmJVfuZ0 余韻が残るビターエンドがええな
ハガレンの終わり方はきれいすぎて余韻全くなくて好きじゃない
ハガレンの終わり方はきれいすぎて余韻全くなくて好きじゃない
114風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:55:17.26ID:SEMxFoXb0 >>111
そんなことできる奴おらんと思うしそこは妥協してくれ
そんなことできる奴おらんと思うしそこは妥協してくれ
115風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:55:17.52ID:iFdcw57qr >>15
わかりやすく説明しないと怒るやついるよな
わかりやすく説明しないと怒るやついるよな
116風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:55:34.09ID:SeNygWdV0 まず納得のいかない終わり方を挙げてくれや
ワイが知ってるのはデビルマンぐらいやが
ワイが知ってるのはデビルマンぐらいやが
117風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:56:13.56ID:SEMxFoXb0 進撃の巨人もバッドエンドらしいから見るの戸惑ってるわ
118風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:56:35.74ID:77LXLm0f0119風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:56:47.74ID:zuk1KTL70 >>116
デビルマン完だけならええんやがバイオレンスジャックに繋がるのがね
デビルマン完だけならええんやがバイオレンスジャックに繋がるのがね
120風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:57:29.84ID:/5E9BvjDp 〇〇先生の次回作に乞うご期待!
121風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:57:38.97ID:ywmJVfuZ0 エリア88のなんともいえない終わり方がええんや
122風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:57:46.82ID:DkEpRqEt0 納得いくかたちなんて人それぞれやろしな
123風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:57:57.24ID:SEMxFoXb0 ワイが納得のいかない終わり方やと思ってる漫画 鬼滅の刃、七つの大罪、BLEACH、
124風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:58:00.30ID:ifrbMyqH0 無職転生はジジイになるまで
異世界転生系は神になるEND多いな
異世界転生系は神になるEND多いな
125風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:58:10.37ID:61vIFddI0 >>117
主人公の目的は達成されるぞ
主人公の目的は達成されるぞ
126風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:58:57.47ID:SeNygWdV0 え、七つの大罪の終わってたんか
いつの間に
いつの間に
127風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:59:27.54ID:PvUFJ9Aex 女殴る
128風吹けば名無し
2022/10/08(土) 18:59:34.35ID:SEMxFoXb0 >>125
主人公の目的が達成されようがバッドエンドなのは嫌や 嫌度 バッドエンド>目標未達成
主人公の目的が達成されようがバッドエンドなのは嫌や 嫌度 バッドエンド>目標未達成
129風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:00:01.42ID:ywmJVfuZ0 ワイ的にはあしたのジョーの終わり方が一番よかったな
130風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:00:15.47ID:zuk1KTL70 銀河鉄道999は未完
131風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:00:16.61ID:SEMxFoXb0 >>126
どんな終わり方やったか正直ワイも覚えてない なんかアーサーが豹変してた
どんな終わり方やったか正直ワイも覚えてない なんかアーサーが豹変してた
132風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:00:49.13ID:SEMxFoXb0 >>130
銀河鉄道999は主人公の顔が好きじゃない
銀河鉄道999は主人公の顔が好きじゃない
133風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:00:59.90ID:ifrbMyqH0 主人公ってのも物語上の一人物でしかないからな
134風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:01:14.43ID:HIM4aUPP0 進撃とかそんな感じだったな
どう終わらせても叩かれるやつ
どう終わらせても叩かれるやつ
135風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:01:36.59ID:SEMxFoXb0 やっぱり主人公の顔がある程度整ってないと読む気せえへんわ
136風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:01:56.63ID:ifrbMyqH0 主人公よりライバルが強くなって幸せになるってのはNGか?
137風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:01:59.16ID:SEMxFoXb0 主人公ってその作品の鏡みたいなもんやろ?
138風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:02:33.57ID:BqLZX84b0 名作は大体納得いくだろ。
139風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:02:44.26ID:SEMxFoXb0 >>136
まあええんちゃう?そのキャラクターが主人公よりも魅力的で感情移入できる人物やったら
まあええんちゃう?そのキャラクターが主人公よりも魅力的で感情移入できる人物やったら
140風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:03:26.86ID:dX0hNmzy0 エピローグに時間をかける
これだけしか望まない
これだけしか望まない
141風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:03:40.36ID:SEMxFoXb0 >>138
名作って何をもってして名作なん?
名作って何をもってして名作なん?
142風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:04:39.49ID:SEMxFoXb0 この後も物語が続いていくことを予測させる終わり方とかええかもな。余韻を残す感じで
143風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:04:50.36ID:77LXLm0f0 歴史物で歴史に忠実に終われば
ワイは納得や
それで良いか?
ワイは納得や
それで良いか?
144風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:14.09ID:MxE/q4lU0 HUNTER×HUNTERとかいうゴンとジンが再開して大団円だったらきれいに終わりにできたのになぜか続けて収拾つかなくなった奴
145風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:16.24ID:ndd8Hybl0 進撃の巨人は良かったな
146風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:27.65ID:SEMxFoXb0 >>143
忠実ならしゃあない でもワイはみない
忠実ならしゃあない でもワイはみない
147風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:45.13ID:zuk1KTL70 ドカベンは山田のホームランで優勝
里中が中退
別ぎわ岩鬼が里中の事認めて別れ
かなりパーフェクトだと思うが
里中が中退
別ぎわ岩鬼が里中の事認めて別れ
かなりパーフェクトだと思うが
148風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:52.31ID:ywmJVfuZ0 記憶喪失エンドがええかも
目標や悲願を達成したけど記憶を失うみたいな
目標や悲願を達成したけど記憶を失うみたいな
149風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:05:52.45ID:msON6G1OM150風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:06:01.14ID:ERwoxbIg0 >肉中心の食生活によって腸内で悪玉菌が増えると、発がん促進物質や発がん物質が作り出されます。
>さらに腸内環境が乱れることで免疫力も低下するので、大腸にポリープやがんのできやすい状態になってしまうのです。
赤肉・加工肉のがんリスクについて|国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html
肉中心の食生活が悪玉菌の原因に…腸内環境と大腸がんの関係は?
https://www.nisshin-pharma.com/sp/column/cat01/050/
>さらに腸内環境が乱れることで免疫力も低下するので、大腸にポリープやがんのできやすい状態になってしまうのです。
赤肉・加工肉のがんリスクについて|国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html
肉中心の食生活が悪玉菌の原因に…腸内環境と大腸がんの関係は?
https://www.nisshin-pharma.com/sp/column/cat01/050/
151風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:06:01.34ID:SEMxFoXb0 >>144
それな あそこで終わってたら漫画史に残る素晴らしいエンドだった。
それな あそこで終わってたら漫画史に残る素晴らしいエンドだった。
152風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:06:34.04ID:SEMxFoXb0 >>148
ええ、、夢オチとほぼ変わらへんやん、、
ええ、、夢オチとほぼ変わらへんやん、、
153風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:06:46.39ID:BQTQ15wo0 まだ人気があるうちに終わらせればいいだけなんじゃないの
人気がなくなったから終わる漫画のラストが良いわけないじゃん
人気がなくなったから終わる漫画のラストが良いわけないじゃん
155風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:07:19.29ID:SEMxFoXb0 >>150
ちょっとよくわからない
ちょっとよくわからない
156風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:07:22.30ID:Ua2FvE3m0 アニメやけどガンソードは良かった
157風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:07:55.65ID:SEMxFoXb0 >>153
鬼滅の刃は人気があるうちに終わらせたから評価高いんやね なるほど
鬼滅の刃は人気があるうちに終わらせたから評価高いんやね なるほど
158風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:13.27ID:pOzka4Nu0 >>125
まぁ別に七つの大罪はずっと前から愛をテーマに入れてたからエリザベスとくっついて終わりってのは妥当やろ
まぁ別に七つの大罪はずっと前から愛をテーマに入れてたからエリザベスとくっついて終わりってのは妥当やろ
159風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:17.19ID:pe4lrnrm0 https://i.imgur.com/cSFivt1.jpg
最近だとこれやろ
最近だとこれやろ
160風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:32.35ID:THKhB6Dj0 進撃の巨人って未だに最終回を巡って外人が死ぬほど叩いたり擁護したり繰り返してるよな
161風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:41.48ID:ATSUk5Lw0 ナルトは綺麗に終わったやろ
結婚とかどうでもええけどな
サスケの語りで終わってたら良かった
結婚とかどうでもええけどな
サスケの語りで終わってたら良かった
162風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:44.82ID:utxwt00ra >>149
ニセコイやね
ニセコイやね
163風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:08:50.94ID:THKhB6Dj0 >>148
約束のネバーランド定期
約束のネバーランド定期
164風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:09:06.38ID:SEMxFoXb0 >>158
七つの大罪は結構好きなんだけど途中からバトルばっかりで味わいが減った
七つの大罪は結構好きなんだけど途中からバトルばっかりで味わいが減った
165風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:09:23.41ID:MxE/q4lU0 >>66
ゲームやけどFF5とかハーレムパーティなのに後腐れ無く上手くまとめてるのええな
ゲームやけどFF5とかハーレムパーティなのに後腐れ無く上手くまとめてるのええな
166風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:10:01.85ID:ywmJVfuZ0167風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:10:07.79ID:SEMxFoXb0 正直バトル漫画のバトルってオマケじゃね? あくまでストーリーがメインであってバトルばっかりのバトル漫画って面白くないと思うわ
168風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:10:31.51ID:SEMxFoXb0 >>159
なにこれ?
なにこれ?
169風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:10:43.52ID:sw0u8CFgH うたわれ二白とかエロゲのランスみたいにどうしようもない根本的な問題を完璧に解決した上でのハッピーエンドは大好物や
170風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:11:03.01ID:THKhB6Dj0171風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:11:13.87ID:SEMxFoXb0 >>166
君の名は?
君の名は?
173風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:11:53.48ID:SEMxFoXb0 >>169
エロゲはわからん
エロゲはわからん
174風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:12:16.01ID:ODlAsCgc0 刻刻は最後に自分で解決すれば名作になってた
175風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:12:33.68ID:zuk1KTL70 地球爆発オチとかは?
176風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:12:40.69ID:uA5TlStf0 >>159
この絵柄でなんとなく分かってしまう
この絵柄でなんとなく分かってしまう
177風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:12:46.53ID:SEMxFoXb0 >>170
あれはキャラクターがいいから成り立ってるから面白いんやと思うわ 全員ヤムチャだったら見ようと思うか?
あれはキャラクターがいいから成り立ってるから面白いんやと思うわ 全員ヤムチャだったら見ようと思うか?
178風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:12:48.63ID:THKhB6Dj0 諸々含めて考えて、結局鋼の錬金術師が最高傑作ってことでええか?
179風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:13:00.60ID:MxE/q4lU0180風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:13:02.26ID:4Bswzb0Sp 第一部
完
完
182風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:13:20.85ID:SEMxFoXb0 >>178
ちょっとわからない
ちょっとわからない
183風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:13:30.17ID:ufzcQkHEd ラブコメは比較的まとめやすい
184風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:13:47.79ID:THKhB6Dj0186風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:02.59ID:SEMxFoXb0 キャラクター=ストーリーなんやからドラゴンボールが面白いのは当然やろ
187風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:03.70ID:PQF1UX500 3×3EYESの5巻が最高のラストやった
188風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:05.02ID:ndd8Hybl0 勝った!
第三部完!
第三部完!
189風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:14.17ID:HAdk8XYd0 >>177
実際全員ヤムチャじゃないのにその理屈はおかしいやろ
実際全員ヤムチャじゃないのにその理屈はおかしいやろ
190風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:19.49ID:61vIFddI0 そういえばスクールランブルとかどう終わったんやアレ
191風吹けば名無し
2022/10/08(土) 19:14:21.62ID:DOMszHnkd ワンピースとかいうどう終わっても絶対荒れる漫画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 永野芽郁「オールナイトニッポンX」出演辞退。今日の放送から [256556981]
- 【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
- 【悲報】「わよ」を使う女、現実には存在しない [496218839]
- 【万博】23時まで開店しているとスタッフが終電に間に合わなくてワロタ [696684471]