【速報】「Cyberpunk 2077」、日本のアニメに救われるwwywwywywwywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 14:26:53.42ID:wT8L02Srp
発売当初から問題だらけで大不評だった米国のゲーム「サイバーパンク2077」を、ゲーム開発元がストーリーを、日本のアニメ制作会社TRIGGERがアニメを担当した作品「サイバーパンク・エッジランナーズ」をNetflixが配信したところ、アニメが記録的な大ヒットとなり、その結果、ゲームのほうにも注目が集まることになったようです。

そんな日本のアニメが米国のゲームを救ったことに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:33.53ID:q4pXyh8l0
この白髪おかっぱはゲームにも出てくるん?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:42.72ID:OW80X1pp0
ロールプレイ出来るストーリーにしてナイトシティの入れる場所とか増やしてメトロ乗れたり飲食モーション増やしたり車で飛べるようにするだけで神ゲーになるわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:46.07ID:5StSJZDyd
TPSにして
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:51.72ID:gsYPtFPnM
スケルトンいれたあとの主人公がグロすぎて感動も何もないや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:01:07.93ID:wHcCn1mcr
あーしがそれだけあんたの事見てるってこと
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:01:16.18ID:TU6HhS70d
>>102
出てこないぞ
でもホモのお爺ちゃんとホモセ出来るぞ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:01:38.57ID:q4pXyh8l0
>>107
サンガツ
買うわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:01:38.85ID:5/CGRu060
ネトウヨフィルターを通すと一気に気持ち悪いニュースになって草
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:01:39.07ID:rFufeCnZ0
>>83
ないで
アニメ企画自体はゲーム発売のずっと前から進んでたうえでデイビッドのドリンクは結構後のアプデで追加された
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:02:14.73ID:XSW8MKPI0
大前提としてナイトシティのエッジランナーは
どう生きるかじゃなくてどう死んで名を残すかって考えを持っている

これを忘れてる奴がバッドエンドだなんだって言ってる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:02:17.01ID:qjcfATFv0
実際ゲームの方は一人称視点がイマイチやなと思うとこ多いわ
いちいちアイテムに視線合わせんと拾えないとか交通量多すぎて道路渡るとき左右確認せと轢かれやすいとかめんどい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:02:17.90ID:kdRFSYiqd
平日真昼間になんJに入り浸ってるやつらが誇りに思ってんじゃねえ
さっさと家族の誇りになれ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:02:38.83ID:MqdF+gVlF
サイパンアニメのサジェストトップにひどいが来るんやがほんまにおもろいんか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:03:27.79ID:PCNTalxg0
まるでゲームは駄目やったみたいな言い方やけど発売に合わせてグラボ新調した奴らからは後に感謝されたやん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:03:33.53ID:8DbUUOi10
ネトフリなんで日本のアニオタは盛り上がってない模様
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:03:59.18ID:4oevucpga
アダムスマッシャーを超強化するMODないの?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:02.67ID:q4pXyh8l0
お前らサイパン褒めちぎるくらいならlolもやれよな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:05.74ID:wHcCn1mcr
海外でもキーウィもそこそこ人気なのなんでや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:06.58ID:qy9N1dzO0
救ったのはトリガーな?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:14.91ID:ErR9SCl5a
ほんへがようやく完成したから大型DLCも出るみたいやしPS5かゲーミングPCある奴はやってみてほしい、でもPS4版は絶対におすすめできん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:18.33ID:TU6HhS70d
>>111
伝説になるのがアイツらのゴールっていう部分を理解出来れば一人でアラサカタコ殴りエンドもまぁわからなくはないよな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:05:02.33ID:JYaeFrMY0
ゲームの方は大型アプデ来たらしいがどうなん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:05:54.18ID:5StSJZDyd
ゲームやすかったら買うわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:05:54.59ID:2Xv17nVVa
あれだけやらかして続編開発するとかいう狂気
素材を無駄にしたくないのは分かるんやが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:06:15.96ID:UnkwTm4F0
>>119
死に方が良かったからな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:06:23.24ID:rFufeCnZ0
>>105
グロいっていうかヌーディストロボみたいなギャグ調のデザインだから締まらんのよな
あれだけは明らかに失敗だと思う
CD PROJEKT側はスタイリッシュなデザインにしてほしかったけどトリガーが譲らなかったらしい
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:06:30.15ID:5/CGRu060
作ってる当人「やりたいことをやるだけです」

ユーザー「スマッシャーへの憎さが更に強くなったぜw」

視聴者「結末はわかってたけど泣けたよ」

オタク「たった10話でキャラのバックボーン構築に成功している、喪失感はその証拠さ」


なにもしない日本のネトウヨ「日本人すごい!だめな外国産コンテンツを救った!俺たち日本人すごい!皆感謝してひざまづいてる!」
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:00.57ID:APwH0pFq0
>>117
Vをデイビッドレベルに弱体化すればええやん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:09.55ID:om2XtrEu0
>>6
Googleだかがアニメーションや映像を作るAIを発表したばかりやで現状は3DCG寄りだけど
NovelAIの学習元のDanbooruの派生サイトで作画の良いアニメシーンを集めた転載サイトもあるから
アニメAIも批判上等で学習に注ぎ込めばすぐ出来るやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:26.99ID:SlC/LB6d0
やたらエロ絵描かれとる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:34.35ID:i7N4Hkpj0
ポーランドのゲームじゃアホ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:07:57.03ID:ViZES1Dl0
>>6
もう絵と絵の間を補完するAIはあってテレビで使われてる
一枚絵の方が無理と言われてた
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:02.28ID:/aXxOdpHd
>>111
でも結局はデイビッドもあの世界において特別な存在ではなかったってことやん
ゲーム世界の1人の人生と考えれば特異点になり得ないのは分かるけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:02.71ID:XuPJLKt70
1話見たが海外臭さなくてよかったが製作は日本だったか
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:11.06ID:261wLDYGr
やっぱおっぱいなんよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:15.79ID:8JT/Vzvl0
>>128「そいつらが憎い!!!!叩きたい!!!!」

ミイラ取りが...
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:21.95ID:qjcfATFv0
ファルコが一人で敵の様子見に行ったとこキーウィに殺される展開かと思ったわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:08:46.88ID:ErR9SCl5a
アニメ見たらVやシルヴァーハンドがどれだけ化け物だったかわかる、スターウォーズにおけるローグワンみたいな話や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:09:00.27ID:9oHlhxPi0
ゲームはジョニーとかいう年中生理で常に嫌な予感感じてるおじさんのせいで気が散ってしゃーないわ
あれもっとやりようあったやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:09:12.06ID:StQsDpAbd
>>137
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:09:19.73ID:TU6HhS70d
>>129
Vとかいう何で今まで頭角現さなかったか謎の化け物
キアヌとかいう特に意味もないワガママ妖精飼っててあの強さは謎
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:09:20.14ID:uRJ6wAz60
>>125
言うて2000万本売れたしウィッチャーシリーズもいまいちゲーの1作目から順当に進化させていって3で確変起きたわけで作らない理由ない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:09:49.93ID:NjdxfysC0
なお、ユーザーから新DLCを求められるも続編を作ってるため出来ない模様
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:11:18.43ID:qjcfATFv0
>>144
どういうことやねん
来年DLC出るって発表されたやん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:11:36.83ID:r2cnlMcMp
てかレベッカ出すなって言った外人アホやろ
トリガーのゴリ押し大正解やろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:12:04.76ID:lK0a3YOJa
>>125
国家プロジェクトやから資金は実質無限やぞ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:12:41.95ID:Exs3oM7n0
ソニー「もちろんPS4もPS5も同時リリース余裕だよなぁ?」
CDPR「できらぁ!」

これ無くせば続編は化けるんじゃないかな
バグ取りとハードごとの最適化出来てれば良作って当初から言われてたしね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:12:49.82ID:vqc3agAS0
FF15のアニメはどうしてああなった
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:13:06.31ID:xqWf9WeJ0
OWもアニメ化してから2出せば良かったのに
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:13:57.76ID:rFufeCnZ0
死を美化しすぎてないとこは潔くて良かったな
コーポがいくらクソだろうとサイバーパンクたちも結局は自業自得のならず者やし
ジャッキーみたいに被害者風に見せられるとちょっと寒い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:14:56.10ID:5/CGRu060
なお日本のネトウヨの押し付けがましさが祟ってか
最近はオタクコミュニティの中で
「このアニメ音楽抜きで見たらたいしたことないな」
という論調が高まってきている模様
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:14:57.04ID:Ly/Kn2le0
ゲームだとクソども殺せるしな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:15:00.98ID:23wGBAZ1a
>>148
国家プロジェクトの五輪開会式見せたろか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:15:02.07ID:b/EJorJP0
ウィッチャー1とかいうクソゲーをここまで育てたわけやしサイパンは全然チャンスあるよな
少なくともメディアミックス路線に活路は見いだせた
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:17:22.03ID:/2bsNuVi0
キャラデザの吉成曜のおかげやろ
オタクからにわかオタクまで幅広く刺さったデザインにされとるし何より今っぽさがある
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:17:23.13ID:vFCNFHwa0
ちょっと静止画が多かったのが気になったな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:17:48.12ID:rFufeCnZ0
>>149
こないだのVer.1.6でPS4と箱Oneは終わりや
有料DLCはPCと新世代機のみ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:17:49.03ID:8JT/Vzvl0
>>154
威を借りてるのは君も同じなんだよ
気づこうよ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:18:40.65ID:DLR+BtKP0
内容分からんけど海外で人気ってのは聞くわ
良かったやん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:19:04.84ID:Exs3oM7n0
>>154
音楽抜くとかいう特殊な条件付きでないと叩けない無敵のアニメじゃん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:10.79ID:qjcfATFv0
ぶっちゃけ今石ってもう中島かずき脚本やないほうがええ作品になるんちゃう
エッジランナーズは良い意味でクドさが抑えられてた
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:23.41ID:StQsDpAbd
>>161
たれやめw
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:31.44ID:9VcdYsKZ0
これ王道ストーリーやけどキャラも演出も音楽も最高やったわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:36.02ID:5/CGRu060
>>161
どゆこと?
なにもしない無能な奴らが感動している人たちの水を差してることを指摘してるだけだけど

DD論で誤魔化そうとしてるの?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:21:02.69ID:i7jGzUQL0
>>149
そもそも最適化以前に自由度もコンテンツボリュームも無さ過ぎたのもあるからそれ以前やろ
サイパン1本すら開発体制ガタガタだったのに5本プロジェクト控えてっから!って経営陣何も学習してないし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:21:32.25ID:9VcdYsKZ0
ゲーム本編は別物の聞いて残念や
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:22:42.61ID:5/CGRu060
>>163
感動を誘う要素として作中で流れる音楽の効果が最も高い事に気づきはじめてんだよ
実際各音楽の再生数も伸びまくってる
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:23:46.47ID:UnkwTm4F0
>>163
楽曲センス抜群よなあ
盛り上げるのうますぎる
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:24:23.91ID:KXVDwJkH0
ワイのパッパ自分のアカウントでアニメ見るのが恥ずかしいのかなんなのかワイのアカウントでアニメ見てるわ
ワイの視聴履歴がよく変なことになる
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:25:09.24ID:YqQOWG+iM
>>142
まあそこは例のジョニーチップにいくらサイバーウェア追加してもサイバーサイコシス発症を抑える隠し機能があるみたいな解釈してるわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:25:28.07ID:QYHAbddT0
NHKワールドで特集されとるで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 15:26:28.67ID:Ly/Kn2le0
そら吹き飛ばされた脳みそ完全再生するくらいの能力あるんやからサイバーサイコシスとかちょちょいのちょいよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況