X

東北観光するんやがおすすめあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:48:56.18ID:Xx9bNEJh0
新幹線でのんびり秋田から仙台に下る予定や
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:23.04ID:EsEeFiyXp
松島
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:23.12ID:Xx9bNEJh0
特に行きたいところはないんやが
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:30.81ID:Xx9bNEJh0
>>2
なんやそれ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:49.07ID:Xx9bNEJh0
小岩井牧場いきたいけど微妙に遠いんや
2022/10/06(木) 22:49:55.33ID:YbJRMhE60
仙台城はまあまあ
2022/10/06(木) 22:50:23.00ID:nX6zXI49a
秋田から仙台に下るってどういうこと?
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:50:23.66ID:Xx9bNEJh0
慰安旅行やからなんでも予定詰め込んでええで!
2022/10/06(木) 22:50:26.79ID:qR2NN0so0
中尊寺
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:50:36.64ID:l3jZEGHq0
銀山温泉はどや?
千と千尋のモデルになったとこや
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:50:40.65ID:cLLkRSrI0
とーほぐなんてなんの魅力もないけど松島知らんのは無知が過ぎる
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:50:48.08ID:EsEeFiyXp
>>4
宮城の観光名所
てか宮城の観光名所は松島くらいしかない
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:51:05.94ID:Xx9bNEJh0
>>7
日本地図で下方向にいくことをくだりと表したわ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:51:41.29ID:Xx9bNEJh0
>>11
でもわいくん知らんよ
受験勉強で単語は覚えたけどその程度
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:52:14.52ID:Xx9bNEJh0
>>10
わい千と千尋の神隠しみたことない
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:52:32.04ID:Xx9bNEJh0
>>12
はえー行ってみるか
2022/10/06(木) 22:52:53.13ID:e+EXW0KG0
>>4
流石に義務教育うけてるか怪しいレベル
2022/10/06(木) 22:52:56.32ID:YbJRMhE60
>>9
そういや平泉は良かったな
毛越寺もなかなか
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:16.86ID:vkgm37FLM
仙台の人が東北の美味いものは山形県に集約してると言ってた
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:27.28ID:rJ8RKAgp0
>>16
ついでに石巻まで足伸ばして石森章太郎ミュージアム見てくればええ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:27.44ID:Xx9bNEJh0
>>17
中学のころ心壊してたから地理の知識が穴だらけなんやな
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:57.82ID:Xx9bNEJh0
仙台市から松島ってそれなり遠いんか?
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:54:19.47ID:Xx9bNEJh0
>>19
いささか遠いなあ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:54:44.44ID:Xx9bNEJh0
わい義務教育を受けきれなかった側やから優しくしてや
2022/10/06(木) 22:55:01.83ID:2ZnHEtuN0
蔵王のキツネ村行って来い
キツネワラワラや
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:55:09.35ID:Xx9bNEJh0
東北から南下してもええで、
2022/10/06(木) 22:55:18.87ID:eRH/wA7s0
ハワイアンセンター
2022/10/06(木) 22:55:23.20ID:nX6zXI49a
アフィ臭い
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:55:23.37ID:cPRO2i1P0
鳴子の紅葉そろそろやで
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:55:27.66ID:Xx9bNEJh0
>>25
なんもなければ行くわ
スケッチしてみたいんごね
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:55:45.29ID:Xx9bNEJh0
>>29
紅葉!そうかそのシーズンやな
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:56:09.02ID:lx40Bqxn0
いつ行くんや?
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:56:29.53ID:Xx9bNEJh0
紅葉って発想はなかった
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:56:31.37ID:XgsEdKb50
会津の東山温泉おいでや
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:56:59.11ID:Xx9bNEJh0
>>32
10月下旬の週や
2022/10/06(木) 22:57:32.20ID:CpyEbpUGa
松島やろ
日本三景やぞ
その後仙台で牛タンでも食らえ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:57:32.34ID:y0wbtqyVM
中尊寺
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:57:49.50ID:Xx9bNEJh0
温泉地はいきたいけれど交通手段がな
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:58:13.65ID:Xx9bNEJh0
>>36
採用するわ
仙台J民いたらおごるから飯行こうな
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:58:24.39ID:0Pc2dbku0
仙台は東北のターミナルで観光するとこはないで
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:59:27.16ID:Xx9bNEJh0
中尊寺のハスすごいな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:59:52.87ID:lx40Bqxn0
>>35
冬だったらスキー一択なんだけど微妙な時期やね 小岩井牧場はお勧めだぞ
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:59:56.14ID:l3jZEGHq0
>>40 ほんとそれ、仙台は名古屋みたいなもんで生活するにはいいけど、観光する場所じゃない
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:00:27.97ID:Xx9bNEJh0
>>42
ほんとにいきたいんや
牧場っていうからには牛がおるんやろ?
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:00:32.31ID:rJ8RKAgp0
仙台やったら作並温泉も近いほうやな
2022/10/06(木) 23:00:37.62ID:CpyEbpUGa
>>39
ワイは東京住みや👋
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:00:56.87ID:Xx9bNEJh0
でも岩手までいくとなると骨でな
なにより足がない
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:01:15.53ID:8YbXrB6o0
>>23
近いぞ😡
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:01:20.54ID:Xx9bNEJh0
>>46
東京観光もしたいからおすすめ教えてクレメンス!
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:01:46.43ID:Reb0X40Vd
水沢の龍園って焼肉屋行っとけ
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:01:56.22ID:8YbXrB6o0
山形の銀山温泉で風呂入って飯食え
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:23.76ID:lx40Bqxn0
>>44
牧場もそうだけどアトラクションが充実してるし、小岩井牧場全体を回るツアーみたいなのもあるぞ ノンホモ牛乳は最高やで
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:29.77ID:Xx9bNEJh0
>>50
サンガツ
これはかならず行くわ
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:32.20ID:W7pw/At10
喜多方に美味い蕎麦がある
山都
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:49.19ID:Xx9bNEJh0
>>52
がぜん行きたくなってくるな
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:03.57ID:0Pc2dbku0
>>45
わい長いこと宮城に住んでてこの前初めて仙山線で愛子から山形まで乗ったんやけどとちゅうめっちゃええ風景あったわ
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:24.35ID:Xx9bNEJh0
わいはもう二度と東北に行かんやろうし、思い切って小岩井牧場にも寄ろうかな
でも一人なんやな
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:59.60ID:rJ8RKAgp0
交通至便な温泉っていうなら福島のりかえで終点の飯坂温泉とか降りれば温泉地やぞ
熱いからこの季節にぴったり
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:04:15.40ID:8FpVjxeu0
田沢湖で降りて黒湯か孫六に泊まれ
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:04:19.79ID:Xx9bNEJh0
>>58
サンガツ
おぼえておく
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:04:43.22ID:rJ8RKAgp0
>>56
一度山寺あたり行ってみたいわ
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:05:57.47ID:Xx9bNEJh0
東北にいってやりたいことってほんまに難しい
わいは見識が狭すぎて、やりたいことがそう多くないもん
2022/10/06(木) 23:06:06.48ID:Z+GkDfmr0
山奥に行く時バスが1本しかない村には近付くな
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:06:17.66ID:Xx9bNEJh0
いかねえよそんな村
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:12.01ID:0Pc2dbku0
>>61
そこを山形方面に超えたとこにええ車窓の窓からがあった
そのまま山形までいったら蕎麦と酒食って帰ってくればええ
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:27.80ID:20tZyjkT0
小岩井農場行って寒い中ソフトクリーム食べようや
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:29.26ID:lx40Bqxn0
>>55
ファームトラクターライドって奴や 自然を感じられて楽しいぞ 今回行けなくてもいつか行ってみてくれ。
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:52.31ID:4IZP0PKJ0
新庄いって肘折いって鳴子いって仙台きたらええ
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:08:03.92ID:Xx9bNEJh0
>>66
ええな
新幹線からの足があればな
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:08:08.97ID:rJ8RKAgp0
>>65
あの先がええんか
やっぱ一度は乗り通さないとな
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:08:48.37ID:Xx9bNEJh0
なんできみたちそんなハンパなとこばかり指定するんや
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:09:07.86ID:pReXlKYGM
角館
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:09:49.83ID:Xx9bNEJh0
もうちょい新幹線からのアクセスよくならん?
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:09:56.19ID:PhynK4WU0
海沿いに行って震災遺構を見るのもいいぞ。
岩手県南部の「陸前高田市」や宮城県の「石巻市」には大きな施設があるからわかりやすい。
北茨城から八戸まで震災伝承施設を見て回ったワイのおすすめや
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:10:27.50ID:4IZP0PKJ0
喜多方辺りって雨の被害復旧してんの
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:11:40.69ID:Xx9bNEJh0
>>74
行くわ
たぶん今しか行けないから
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:12:16.22ID:Xx9bNEJh0
わいの人生最初で最後の東北や
だから悔いのないようにしたい
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:13:06.71ID:GQms2VQya
酒田でラーメン食ってけ
2022/10/06(木) 23:13:27.68ID:V0Orevnb0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:13:49.66ID:rJ8RKAgp0
>>74
地下鉄の東の終点にも展示施設あったな
目の前の高速の高架まで津波来たって聞かされて驚いた
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:13:57.67ID:PhynK4WU0
>>76
最初の方のレスを読んでなくてすまん
新幹線の駅からだといずれもかなり遠いんよ……
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:13:58.09ID:Reb0X40Vd
どこ出発なんや?
いきなり秋田市から?
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:14:35.84ID:Xx9bNEJh0
>>81
どのみち松島行くならなんとでもなるやろ
仙台で一日使うつもりでいくわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:14:59.50ID:jlJUAp+M0
ワイ岩手住んどるけど中尊寺はよかったで
この冬初めて行ったけど感動した
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:15:57.83ID:TCcVQpfJ0
東北は人間が陰湿やから気をつけろよ
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:16:08.20ID:Xx9bNEJh0
仙台駅から1時間やろ
いくわそんなの
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:16:30.18ID:4IZP0PKJ0
いわきのハワイアンズもええぞ
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:16:44.98ID:PhynK4WU0
>>80
東西線の荒井駅かな?
あそこの展示施設は開館以来、ほぼ更新されてないとのことや。そもそも小さいからなあ……荒浜小学校とかまでいけば「見応え」はあるんやが
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:06.94ID:kDNz33pFr
日光、尾瀬、会津らへんがおすすめ
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:16.37ID:jlJUAp+M0
松島行くならフェリーは乗っといたほうがええで
でも駅から出てすぐの買い場のやつかうとしょぼい船が出てくるぞ
2022/10/06(木) 23:17:39.71ID:A5Dh3YfuH
現地着いたら実況頼むで
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:49.21ID:Xx9bNEJh0
仙台でレンタカーしようかな
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:57.03ID:lx40Bqxn0
>>87
だったら岩手のけんじワールドでも良いと思うぞ
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:18:01.13ID:Xx9bNEJh0
>>91
ええで
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:18:28.87ID:Reb0X40Vd
>>93
もうないやろ
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:19:14.78ID:4IZP0PKJ0
>>93
けんじワールドに迷い込んでね
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:19:53.85ID:W7pw/At10
一生東北行かないってこともないやろ
恋人とか家族できたらハワイアンズとか行ったりするよきっと
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:20:00.35ID:lx40Bqxn0
>>95
すまん もうなかったわ
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:21:20.11ID:Xx9bNEJh0
レンタカー使うわ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:22:36.33ID:PhynK4WU0
>>92
仙台で運転するなら気をつけや
車線変更ごときでウィンカーを出したら地元民から舐められるぞ(なお)
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:23:16.45ID:rJ8RKAgp0
>>88
確かめたら行ったの2016年頭やからそう古くなる前やったんやな
その小学校とかこれからどんどんそういう施設整備されていきますよって話聞いて帰った
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:24:29.86ID:keeCR9Hod
青森のJ民に会ってこい
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:24:45.06ID:iL4GnPXpd
東北って観光資源めっちゃあるのに当の東北人がやる気なし
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:25:44.30ID:Reb0X40Vd
盛岡寄るならぴょんぴょん舎と盛楼閣は有名なだけであんま美味しくないから行くなよ
冷麺だけ食べるならまあ有りやが
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:26:43.98ID:ayliSNLr0
>>103
自分らにとってはわざわざ見に来るようなもんじゃないねん
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:03.81ID:Xx9bNEJh0
秋田いって仙台でレンタカーして一日遊ぶか
そんで福島に抜ける
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:06.18ID:PhynK4WU0
昔のJRのキャッチフレーズに「どこまでいっても東北」ってのがあるぐらい広い(というか長い)からなあ
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:34.20ID:Xx9bNEJh0
で旅先で忙しくするのは性に合わんのよ
2022/10/06(木) 23:28:03.08ID:annAGUVe0
奥入瀬→黒石の紅葉→弘前フレンチ→八戸で魚食べて飲み明かす→帰る
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:28:11.39ID:iL4GnPXpd
東北はめっちゃ広いから一回の旅行で無理に回ろうとしない方がいい
仙台から出発して塩竈市→松島観光→在来線で盛岡→青森観光みたいな
流れがおすすめ
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:28:56.94ID:Reb0X40Vd
>>108
花巻の大沢温泉湯治屋でゆっくりしとこ
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:04.18ID:jlJUAp+M0
>>110
盛岡何もないで
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:08.12ID:iL4GnPXpd
松島の近くにある瑞巌寺はいい寺やから見といた方がいい
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:47.68ID:Xx9bNEJh0
秋田1日仙台2日でもええな
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:30:02.91ID:iL4GnPXpd
>>112
そうか?
ワイが行ったときは歩いてるだけで楽しかったわ
もう一回行きたい
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:30:15.65ID:PhynK4WU0
>>103
東北の観光施設はあちこちいったけど、
「地域振興のためとりあえず建てました。でも維持するお金がありませんので壊れたらそのままです」
なんて尻切れトンボなところが多い気がする
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:30:18.44ID:jlJUAp+M0
>>113
石窟寺院みたいなのあるところやっけ凄いよなあそこ
金かかるけどさ
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:30:48.77ID:jlJUAp+M0
>>115
まあワイ千葉の人間だったから刺激が違うんだと思うわ
2022/10/06(木) 23:31:15.50ID:annAGUVe0
>>116
東北は観光施設じゃなくてそこで息づいてる文化を楽しむんやで
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:31:19.41ID:Xx9bNEJh0
決めたわ仙台2日間おることにする
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:31:43.11ID:iL4GnPXpd
宮城の瑞巌寺と岩手の中尊寺は絶対行くべきや
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:31:54.83ID:Xx9bNEJh0
秋田スタート、仙台のんびり、東京にとんぼ返り
これでいくわ
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:15.68ID:Xx9bNEJh0
岩手県は残念やけど諦めるわ
2022/10/06(木) 23:32:16.73ID:aq+56mNk0
山形の葡萄ってまだあるか?
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:28.98ID:Xx9bNEJh0
秋田から岩手に行くルートがあれば別やが
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:37.54ID:ayliSNLr0
山だの海だの見に来てどうすんねんという思いがある
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:51.44ID:4IZP0PKJ0
秋なのに山形の庄内でグルメ味わんとか
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:53.21ID:iL4GnPXpd
仙台は観光としてはあんまり面白くなかった
普通の大都市や
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:33:06.52ID:Reb0X40Vd
>>125
新幹線が秋田→盛岡→仙台やで
2022/10/06(木) 23:33:14.74ID:aq+56mNk0
東京の人間が仙台で何をするのか気になる
中途半端な都会やんけ
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:33:23.28ID:2haveFaMH
仙台駅のハチっていうナポリタンと利久っていう牛タン屋が美味かった
あとずんだジェイクはそんなに美味くない
青臭いだけだった
2022/10/06(木) 23:33:37.15ID:Z0hG9Bco0
えっちなことするのはやっぱ仙台一択なんか?
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:24.35ID:PhynK4WU0
>>125
そもそも秋田で何をするんや?
久保田城跡地とか、佐竹神社ぐらいしかめぼしいのを思いつかんのだが
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:40.00ID:wFjgjPiSd
結構ガチで浪江町
しばらくすると避難指示解除される予定の閉鎖区域見物できる
あとシラスうまい
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:46.67ID:Reb0X40Vd
>>132
昔は青森のセクキャバ何でもありやったけど今どうなっとるんやろな
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:48.91ID:Xx9bNEJh0
>>129
草ァ
小岩井いきます
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:13.17ID:Xx9bNEJh0
>>133
友人の墓参り
2022/10/06(木) 23:35:36.54ID:hFA49kFs0
すまん、松山ってなに?
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:45.71ID:Xx9bNEJh0
小岩井農場で一泊するプランでいくわ
2022/10/06(木) 23:35:56.64ID:7G34gnRA0
>>19
それホント?
山形の美味いものってサクランボくらいしかイメージ無いけど
141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:01.93ID:Xx9bNEJh0
秋田→小岩井(泊)
岩手→仙台→松島(泊)
松島→蔵王→福島ないし東京(泊)
かな
142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:34.71ID:Xx9bNEJh0
交通費コミコミ10万くらいかな
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:17.85ID:Xx9bNEJh0
岩手行くなら中尊寺もいきたくなるな
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:57.88ID:Xx9bNEJh0
でも場所が悪い
145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:39:47.65ID:Reb0X40Vd
何しに小岩井行くか知らんけど盛岡から小岩井行く途中に子作り村ってラブホ村あって笑えるで
146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:13.42ID:Xx9bNEJh0
岩手なんてそういう場所やろ
田舎はラブホでできている
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:26.83ID:Xx9bNEJh0
小岩井農場でのんびりしたいんや!
148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:32.01ID:f+u+HVgJ0
作並温泉おすすめ
仙台から近いのに人少なくてゆっくりできる
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:28.81ID:+dc3GEns0
フグズマなら30%キャッシュバックや
https://paypay.ne.jp/event/fukushima12-pref-20220922
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:52.10ID:Xx9bNEJh0
>>148
サンガツ
ちと場所が遠いがええな
151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 23:43:05.20ID:KXTKwvW20
県民やからなんとも思わなかったけどクソデカ中山観音は妙にウケいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況