X



ゲーミングPCが欲しいんやが4000まで待った方がええんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:04:40.33ID:AMNVdShS0
在庫処理の3000を買うべきなん?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:13:59.86ID:AMNVdShS0
>>19
ゲームをするためにPC組むやったのがPC動かすためにゲームをするに変わった気がする
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:14:57.91ID:UpJcQKIu0
あれ熱問題は大丈夫なんか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:15:05.51ID:AMNVdShS0
>>21
クーラーは簡易水冷なんやけど何とかならんかな
クラーケンみたいな1.5万くらいしたからその辺は流用したいんや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:15:35.08ID:h8+1pQOVa
正直右も左も分からない状態ならよっぽど金持ちでもない限りは3000シリーズのほうがええと思うで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:16:49.53ID:vFR4rij40
PC周辺機器もバカにならん値段するからほんま予算次第やな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:19:13.72ID:FJoxA0fl0
>>17
大型でスロット占有しがちだからケースも含めて考えなきゃならん
特に熱周り
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:28.46ID:FJoxA0fl0
性能良いミドルクラスの型落ちを買うには良い時期だけど、
最新のハイエンド買うにはまだ情報足りてない時期なんだよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:22:22.93ID:AMNVdShS0
>>30
ケースはなんかバカでかいから余裕やわ
でもスロットは色々考えなあかんな
それなりのマザボ買わんとあかんね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:26:17.05ID:wypx4KnO0
>>15
10年くらい昔の話か?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:26:55.89ID:eRCt6Mma0
>>24
ラジエーター360ならええけどそれ以下ならキツイなワイは空冷派やからよく分からんが更にデカいラジエーターが必要になるかもしれん、確実に言えることはケースはミドル以上は必須でケースファンは爆盛りにした方がええ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:27:04.21ID:wypx4KnO0
>>24
LGA1700対応してるか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:30:12.45ID:xHscz/wW0
4000まで待ってもいいけどその場合電源も買い替えろよ
補助電源が16ピンだから既存の8ピン電源をそのまま使うとマザボごとぶっ壊れるぞ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:31:24.22ID:6e7BxG0Xd
3090が欲しい😭
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:34:51.87ID:kwpAFb9c0
ワイなんて2070sなのに...いいグラボ欲しいよ!!!
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:37:02.00ID:uUA8rF630
とりあえず一通り遊べたらええ、コストは安い方がええってなら3000番台でええ
多少高くても数年間スペックでリードできた方がいいなら4000番台
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 23:38:02.49ID:KOnfV9zO0
フルhdなら3000代のミドルで充分やで
4kなら倍以上重くなるからコスパ悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況