X



【悲報】Novel AIさん、あまりにも出来が良すぎて絵師の心をへし折ってしまうwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 17:43:29.36ID:ghEKAnrm0
761 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/10/05(水) 07:12:28.24 ID:mz2Gp4g1
アカン・・・なるべく考えないように、ひたすら意識しないようにしてきたのに・・・
ツイッターのタイムラインや友達同士のディスコード鯖のチャット等で日に日に目にする機会が増えてきたAI問題

今朝、とうとう筆が止まってしまった
俺の十数年の努力って何なんだろうとか考えなくて良い事考えちゃって、そしたら何かもう一瞬でモチベ下がっちゃって
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:34.35ID:WFONsRS6M
>>168
これは草
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:34.86ID:QK4QhMiN0
>>108
数秒で描けるもんに実用品としての競争で勝てるわけないわ
生き残るなら現代美術方面だけどデジタル絵師がアートとしての付加価値付けられるかは疑問
機械に頼ってきた結果、機械に完全淘汰されてしまうデジタル絵師
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:52.17ID:8J7g5Ae50
一つの文化が終わっていく
神絵師はそりゃ需要もあるだろうが
初めは誰でも素人よ
踏み台になる素人がいて目標になる素人がいて
そん中で成長していくんじゃないの
そういう裾野の広さがなくなってしまうと後は滅びる一方よ...
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:52.37ID:DWVuWzOX0
萌え絵が発達しきったタイミングでAI出てきてくれて本当によかった
もし70年代とかに出てきたらアルプスの少女ハイジみたいな絵が量産されてるところだったわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:55.09ID:ifiFCy520
萌える文豪ストレイドッグスでやって?
tps://i.imgur.com/ZWyLG95.jpg
tps://i.imgur.com/hZ3i0SF.png
tps://i.imgur.com/XNviacU.jpg
tps://i.imgur.com/MWwAykc.png
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:55.10ID:v//8PsDoa
なんか毎日毎時間のようにスレ経ってるけど
毎回同じ画像なのなんやねん😡
もっと色々試してるの見せろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:57.41ID:U3AEv6Up0
映画音楽小説漫画アニメゲーム
ここらへんもそのうち自分が思い描いた作品を出力してくれるようになるんやろな

創作活動はAIにはできないから安心とは何だったのか
もっとやってしまえ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:11.17ID:HNttjaGd0
死ねや同人カスども
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:25.44ID:XPAhD6fR0
でも絵柄はこれ一つだよね
さすがに有名漫画家を模したものは出来ない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:25.89ID:AS2oJy3J0
>>106
PC持っててNVIDIAのグラボ使ってるんやったらStableDiffusion環境作るとええで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:39.67ID:OP+zOKKu0
一瞬で量産型絵描かれちゃ特に強みがない絵師はもう勝ち目ないわな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:40.25ID:T5dqK2j30
>>189
ゴムゴムの実の擬人化で草
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:09.61ID:6NuEYBaNM
>>194
あいつめっちゃメモリ食わん?
8GBだとたりんかった
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:19.53ID:oFFy20qT0
AIさん最近はプログラミングも勉強してるみたいだからそっち方面も楽しみやね
PCで出来ることは全部AIさんがやってくれるようになるからみんな楽出来るぞ😁🤘
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:30.86ID:YEZrKNVw0
ってか>>70のAI手直し全部やばいわ
教科書通りの書き方じゃなくてベテラン作家の「味」を醸し出してる感ある
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:31.19ID:zYlryIRya
>>184
バイクは精巧なんか?
こういう乗り物系は手抜きするとその界隈がうるさいやん
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:38.30ID:GOCBAG/R0
AIがこれだけ出来が良いとクリエイター視点で見れば画力以外のセンスがあった連中が日の目をみるだろうし
消費者視点だとシンプルにコスパも手間も満足感も破格
単に既存のビジネスモデルの絵師連中が死ぬってだけでしょ
死んだら就職するなり無理なら生活保護でも受けりゃいいし

今まで膨大な時間と対価がかかってたものがAIによってより手軽に身近に大量にって素晴らしい進歩やん
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:38.97ID:cbQzyf+I0
>>193
ちょっとくらい先のことを考える知能をつけよう
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:51.63ID:v//8PsDoa
>>200
プログラミングはむしろAI望まれまくってるで
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:51.72ID:kLHgnIIN0
無能力者ワイ世界はまだまだ捨てたもんじゃないと悟る
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:15:52.03ID:g1YAjdGO0
自分の好きな漫画家の絵柄で自分の思い描くエロ同人作れるくらいまで進化してほしいな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:16:14.81ID:cTDGLjPfa
自学自習の速度が速すぎて進化止まらんやろこれ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:16:15.51ID:Ms6s+8Nj0
なんか貼られる画像が過去スレでみたもんばっかなんやが課金誘導でもしてんのか?
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:16:47.88ID:kdtk2jZar
新しいキャラを考えたり
新しいキャラが出たら学習用に絵を描いたりする仕事は残るやろ
言うほどあせることないと思うが
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:16:56.60ID:W7FWNBjHa
はえーこれ凄いな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:16:59.19ID:AS2oJy3J0
>>199
3070Tiやけど解像度上げつつ構図ガチャ16枚とかやったら足りんな
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:09.06ID:ifiFCy520
これなんG民の願望らしいな
tps://i.imgur.com/xuzzRxt.png
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:18.39ID:xvojNHHra
>>200
どういう手順でインプットすることになるん?
絵は単純な単語で済むやろうけど、作りたいものを作るのがムズそう
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:38.07ID:4FtEl5nu0
>>207
新時代はまだ始まったばかりや!
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:50.52ID:4l9mVYET0
>>217
ワイの前髪みたい
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:56.88ID:2DZvk8uC0
男の娘とかもいけんの?
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:59.08ID:ecq7fyKnM
AIの方が上手いからやる気なくすって意味わからん
今まで自分より上手い奴の絵見たことなかったんか?
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:16.55ID:SzrW67g8a
印刷技術発展しても手書きに拘るジジイがおるしまだいけるで
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:18.87ID:v//8PsDoa
>>217
加工ミスった写真かな?
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:34.35ID:4CmpTdo90
mimicの時は絵師が消せ消せ連呼して潰したけど今回は大丈夫そ?w
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:44.38ID:ba3cp0GSM
>>217
AIの進化速度は早いから数週間以内にギターの弦もちゃんと描けるようになるやろ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:53.49ID:/wlVakvkd
これクラウドでGPU貸し出すサービス始めればクソ儲かるよな
となるとGoogleはこの先安泰やろ?だとすればなんでGoogleはstableみたいなイラストAI作らなかったんやろ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:57.60ID:+Mcf4ZjP0
>>225
みーんな課金してるで
あれはあれ、これはこれや!
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:02.71ID:ACAhU6Q7M
AIがやってることって人間の絵を細かく切り抜いて編集してコラ作ってるわけやから
元になる人間様が書いた絵が存在しないと何もできんわけよ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:08.68ID:DWVuWzOX0
>>211
そのうち話もAIが考えられるようになるやろ

ワイは早く作曲AI出てきてほしいと思ってる
音って幾何学的で法則性があるからAIが一番得意やと思うんだよな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:09.35ID:cbQzyf+I0
>>225
英語がわからない馬鹿の集まりだから無理だよ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:12.23ID:nGBeE9vv0
毎回絵のタッチが同じなのなんでなん
まあおかげでリアル路線(?)の絵柄の絵師はノーダメなんやろうけど
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:22.81ID:yEnrKr+s0
正直自分の絵柄みたいなもんを持ってれば別に気にならなくねえか
一般的な感性に合わせてる隷属者だからこういう状況になった時に淘汰されるんじゃねえの
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:27.37ID:KqVHicFB0
自分の妄想が簡単に絵や漫画で出力できるなんて胸熱やな
ワイが子供の頃にこんなのがあれば無限に作品を作れた
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:31.68ID:YEZrKNVw0
>>217
けいおんのキャラ全部足したようなやついて草
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:34.53ID:PS4dVG2R0
>>225
英語にビビってTwitterで愚痴しか吐けない模様
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:37.99ID:v//8PsDoa
>>225
絵師さん曰くmimic叩いてたのに今回はーは話がずれてるらしい
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:39.59ID:QK4QhMiN0
イラストレーターばっか言われてるけどアニメもすでに動画制作で使われてるしnovelAIクラスのもの応用出来るなら動画マン完全にいらんな
動画マンってそもそも絵下手だしな
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:43.68ID:4FtEl5nu0
まあワイは絵を描き続けるんですけどね
金稼いでるやつはドンマイ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:47.87ID:cbQzyf+I0
>>211
話もAIが考えられるようになると何故わからない?
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:48.61ID:OClWRAiAp
>>231
AIなろう小説はもうなかったか
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:20:07.90ID:GOCBAG/R0
>>230
もう在庫は十分やから辞めてええぞ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:20:33.59ID:ifiFCy520
>>225
課金してあれやれってせがまれて自己顕示欲満たしとるんやから実質課金兵ちゃうか?
合成有料やしガチャよろしく失敗あるs
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:20:36.21ID:wXK57Rsb0
ついでだからエロアニメも生成してくれ
声もそのうち追いつくやろ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:02.01ID:cd+FAFKip
Vtuberとかこれ使えば絵描きに依頼する必要無くなるんか?
でもこういうのって「○○さんに依頼しました」までがセットやから厳しいか
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:04.53ID:DWVuWzOX0
>>235
それは無理や
漫画家目指してるやつが挫折する最大の理由知ってるか?
「話が思いつかない」とか「描きたい漫画がない」とかなんや
お前もいざ作ろうってなったら何作ればええんやろ…って途方に暮れると思うで
なにせお前は人生経験の薄っぺらいカラッポ人間なんやから

だからお話も全部AIに作ってもらえばええねん
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:05.33ID:AS2oJy3J0
>>233
NovelAIは知らんけど設定したら線画みたいのじゃなくて書き込んだ感じに画風変えられるで
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:08.19ID:6VVecdIs0
やっぱ声やで、声!
ボカロは、これから先も人間には勝てない!
ボイスのお仕事は不滅や!
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:21.91ID:yEnrKr+s0
人にしかできないのは個性を出すことや
くだらないこといって尖った奴を叩いてオリジナリティを排除してきたツケが回ってきただけのこと
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:35.08ID:cbQzyf+I0
そもそもこうして絵師がバカにされて叩かれてるのは普段の行いが原因だろ
ツイッターでイキってたのは誰だ?無産オタクだとバカにしてたやつは?
全部自分に返ってきてるだけ同情の余地はない
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:36.48ID:57t7I7ZQM
>>13
凄すぎだろこれ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:06.40ID:msIkST590
なんやこれすげぇな
課金いるんか?
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:07.99ID:ifiFCy520
tps://i.imgur.com/JHo9rVr.png
tps://i.imgur.com/OKhCQpa.png
tps://i.imgur.com/ufo6VS0.jpg
tps://i.imgur.com/BCq1NyJ.png
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:15.68ID:AbyVavlE0
前スレとその前スレと同じ画像ばっかやん
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:19.01ID:DWVuWzOX0
>>252
めっちゃ効いてたんやな草
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:19.06ID:4FtEl5nu0
>>252
ワイはそんなことしてないし
AIも歓迎するから許して…🥺
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:21.86ID:bmhkTTEZ0
でも課金なんやろあほくさ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:27.02ID:ApC49X4Z0
AIが描いたとはとても思えんクオリティよなぁ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:27.41ID:QXjJ+5Ks6
>>250
ずんだもんとか凄いし10年後にはだいぶ減りそう
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:32.84ID:aCkcRQKo0
>>242
のべりすとくんはまだ人間の仕事奪えるレベルちゃうよ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:37.49ID:6VVecdIs0
>>254
サブスクです
月3600円になります
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:40.40ID:kLHgnIIN0
画像アップロードしても何かしらキーワード入れないと生成できないのなんなの
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:48.41ID:7icI0Csra
>>206
プログラミングAI化は一生無理やで

結局お客さんが「機械に勝手に書かせたものをノーチェックで世の中に出してバグになったらどうするんですか?」とか言い出して
結局全部人間がチェックし手作りでやったのと変わらんコストがかかるという仕組みや
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:50.38ID:v//8PsDoa
>>252
めっちゃイキってて草
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:53.02ID:wXK57Rsb0
>>255
CDジャケットにありそう
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:05.84ID:s1HzoMW/M
これ使ったらワイも絵師名乗れるんか
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:19.80ID:SaUF0nUZ0
aiイラストに金出すか?って話よ
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:25.30ID:mH1ehjCg0
>>255
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:31.18ID:gTwmqQ3W0
>>11
novel aiでググったら欧米でも中国でも著作権の問題で憂慮してる人ばっかりやね
問題を理解できてないのはなんJ民だけやったわ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:38.57ID:sRWf1F19p
>>261
ずんだもん自然すぎてビビるわ
出力後の調整してないんやろ?
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:43.19ID:9wJAvr3dM
ニッチ絵師が一番ピンチやな

962 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 2022/10/05(水) 18:18:18.82 ID:a82mfjom

ずっとムキムキのコッコロちゃんに守られたいと思ってたけど誰も描いてくれへんかったから、AIのおかげで実現して嬉しい
筋肉好きには最高のツール

https://i.imgur.com/eQv3AUB.png
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:23:53.08ID:+Mcf4ZjP0
まあAIイラストに金出すかって言われたらそうではないし
普通に絵師は生き残るんですけどね
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:07.10ID:msIkST590
>>263
高いなぁ
けどひと月で飽きそうやしワイも波に乗るわ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:08.36ID:sVewvvZ40
実際だいぶやばいやろ
今はまだ見なかったことにしてイラストレーター志望する若者おるやろけど
10年後筆折って介護に転職するやつとかいっぱいでるんちゃうか
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:08.62ID:yEnrKr+s0
これからは絵柄で個性を出せる絵師以外は消えていく時代やろな
良い時代になったもんや
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:15.49ID:HlXCeluZd
そら1人の人間が一生かかっても足りないような学習を一瞬でこなしてしまうんやから勝てるわけないわ
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:27.84ID:nGBeE9vv0
>>249
設定次第なんか
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:34.45ID:kLHgnIIN0
能力主義の時代が終わる
人は平等へと近づいていく
資本主義の終わりだ
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:43.73ID:3bARWvYM0
>>255
これほんますき
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 18:24:44.92ID:En6srvr/p
絵師コンプが見返す為に月額3600円払ってるの面白過ぎるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況