X



「大工に差し入れぐらいしろ!」の言葉に新居建築中のyoutuberがブチギレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:37:29.20ID:qntqbz1w0
ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
吉田が大工だったら、差し入れなんてしないでほしいけどな
めんどいし
差し入れしないと手を抜くとかめっちゃ言われますが、そういう人は差し入れしても手を抜くと思うよ
世の中の大多数は建売だから、その現場は差し入れなんてないと思うんだよね

ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @m8SREefDTXpKNeS
おかしいんだよな
考え方が逆
依頼してくれてありがとうだろ?むしろこっちがなにかもらう方。

ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @foolish12guy
大工にはするくせに、水道屋とか基礎屋とかその他諸々にはしないんですよね
なぜか

ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @m8SREefDTXpKNeS
じゃあ、水道屋や電気屋や外壁屋屋根屋の職人にも差し入れしてますかって話です
大工さんだけして自己満足してる人がほとんどでしょ
不公平すぎ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:53:14.53ID:VlF9um/Ba
差し入れ強要するやつは飲食店では毎回チップ払ってるのかな?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:54:17.79ID:sXTCCcYlp
ワイ電気屋やけど昔は大工に差し入れしないと嫌がらせされるって聞いたけどマジ?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:55:19.93ID:BeBym+Ri0
もらったモノというより気持ちがすごく嬉しいよ
ただ差し入れなくても手は抜かないし差し入れもらっても無理なことは無理という
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:55:44.03ID:HAF2yvLrK
箱で缶コーヒーやらお茶をドカッと置いといてくれるのがありがたい。
出してくれなくて全然構わない
わざわざ茶碗でお茶やカップでコーヒーとかは余計に気を使う
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:55:54.26ID:cIF0Khbt0
>>33
人生1尊敬してる先輩がそれ言うてたわ
あとユニフォーム着たらプロとみなされるんだから実際プロになれなくてもプロとして仕事しろとも
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:56:17.26ID:tsakM+cr0
必要以上の干渉をするべきではない
差し入れしてるやつは偽善者
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:56:39.32ID:zGE1+GJX0
聞いた話やからホントかどうか眉唾ものやけど昔の大工はもっとやりたい放題やったらしいよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:56:53.83ID:NGlSzVQS0
これ言ってる奴大工云々にかこつけてこのデブいじりたいだけだからな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:57:00.81ID:K5mxa4PSr
隣の家の人差し入れしたら飲み干したペットや缶、外壁との間に捨てられてたらしく草
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:57:03.01ID:zGE1+GJX0
ドカタの分際でな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:57:34.50ID:B5cxPoIs0
差し入れって監視目的じゃねえの?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:57:54.65ID:moRgqJKaM
差し入れや付け届けでまともに仕事してくれるならした方が得やない?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:25.15ID:8OmZB/2i0
>>3
大工が気分屋ばかりしかいないから常に機嫌を取らないとすぐ手を抜くんよ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:47.56ID:cIF0Khbt0
クソ暑い中シリンダーヘッド組み終わってさぁ乗せるってタイミングでアイスコーヒー差し入れられた時は「今じゃ無い!!」って叫びたくなったわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:59:12.80ID:SXiICJbM0
>>40
電気屋の爺さんが差し入れしないと大工に配管スペース潰されたとか言ってた
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:59:20.24ID:zGE1+GJX0
>>52
黙れ猿
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:59:32.43ID:+xzUrwhv0
エメラルドマウンテンの消費が激しいぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 15:59:35.12ID:kVDIds760
>>44
偽善者とは違う
意味を履き違えてないか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:00:14.85ID:R22Hp+pe0
お客様は神様意識が透けてて気持ち悪いからアルミホイル巻くわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:01:00.26ID:4iT6a8Zl0
箱缶コーヒーが一番嬉しいっす
大体の人飲むしな
夏でも冬でも
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:01:47.33ID:15gbCHSj0
>>56
良かれと思ってやったことがこうやって議論に発展する問題になってるってことやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:01:52.83ID:GOCBAG/R0
食いもん飲みもんなんて必要なら自分で買えばいいだけやから
貰っても別に嬉しくないしそれで仕事の質なんて変わらんよ
100万円位もらえるならともかく
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:01:56.94ID:Q0BybZdga
1人1万くらい小遣い渡した方が喜ばれそう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:09.18ID:vfMr8YPba
暑い日はスポドリ上げたことあるわ
とにかく倒れて死なんでくれという願いを込めて
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:22.86ID:dZ/tSBZP0
大工を信用してたら差し入れはしなくても良くないか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:47.93ID:fW0t3XBQ0
肉体労働はガチで馬鹿にできないやろ
絵のAIの進化を見る限りな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:54.89ID:cIF0Khbt0
>>58
コンビニコーヒーだと冷やせない温められないだからすぐ飲まな感があって缶が最適よな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:03:15.41ID:Q4luL4Z20
暑い日に自分の家で死なれたら家立つ前に事故物件なるんかな?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:30.86ID:Y2anRfYx0
こいつの破産芸何目的なのかわからん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:40.13ID:N4XrboBn0
飲みもんぐらい自分で持ってこいw
人に与えてもらうことを期待するな
大工さんよぉ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:45.62ID:ypBiJN3m0
引っ越し屋とか電気工事のおじさんに差し入れはあるわ
弁当代にしてくださいで5000円とか出す
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:45.89ID:2tv2IlWL0
棟上の時少し包まんか?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:06:14.83ID:kreIHkgha
こいついつも破産寸前だな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:08:02.74ID:Ez/5QVyZ0
好意で差し入れはええと思うけど
タダでやっとるわけやなくて金もらっとるんやから
必要なら自分らで用意するのが基本やろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:08:27.76ID:HB2ZLJSl0
チップみたいなもんやね
でもチップ制じゃないから要求するのは頭おかしいが
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:08:48.72ID:+WC+fCKG0
ワイは大手ビルダーで建てたが、大工への差し入れは遠慮させていただいていますって初めから言われたわ
分かりやすくてええわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:08:51.49ID:a5T+R3Gja
施主が近くに住んでて毎日差し入れされてた現場は流石に大工もうんざりしてたわ
たまになら良いけど基本的に施主来たら仕事の手を止めなきゃいけないから邪魔なんだよな
相手しないとクレーム言われたりするし
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:09:15.98ID:ypBiJN3m0
差し入れをしろとは思わんけど
「こちとら金払ってんやぞ」を言うヤツにマトモな客はいない。それは対価や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:09:28.10ID:ZF5iQzfHd
ヨシダならヨシダってスレタイに書けよボケ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:10:10.79ID:QfZO0hPj0
単純に底辺職ゆえに古臭い悪しき習慣がいつまでも残ってるだけやろ
昔はほとんどの専門職には差し入れ必須やったらしいし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:10:41.32ID:ny5u/PXQ0
ワイは設計通りにしっかり作りはするけどまあ釘打ち付ける力は弱くなるわな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:12:03.37ID:pQKdtTxG0
飲み物持ってないわけないじゃない
飲める量には限界があって必要量は持ってるからいらんわな
電気通ったら冷蔵庫でも置いとくほうがええんちゃう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:12:42.29ID:IaY7JtYKr
>>78
ほんとこれ
開かなくていいもん開いちまったわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:13:29.67ID:6fCkJMZJ0
コーヒーとソルティライチと
アクエリ用意して待ってるで🤗
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:14:00.05ID:eRJF2LXu0
>>1
俺建築業やってるんだが
確かに昔は休憩時に飲み物とかおやつとか色々出してくれるのが当たり前みたいになってたけど
今はもうそういう事してくれる世襲さんのが珍しいしわざわざそんな要求する大工の気が知れんくらいだが
取り敢えず
>依頼してくれてありがとうだろ?むしろこっちがなにかもらう方。

ごんな考え方してる世襲さんの工事だけは請け負いたないわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:14:27.44ID:EAlUpCMk0
差し入れを貰うだけのサービスをした自負があったんやろ
大工が決まった仕事以外のサービスしてたら逆に怖いけどな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:15:19.76ID:eRJF2LXu0
>>75
別にそんな事無いけどな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:16:06.11ID:uM+SE7j10
まだ建たないんか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:16:24.04ID:Z2a76KRRa
源さんに現金差し入れしてるやつ多いやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:16:35.07ID:soNeJgeR0
大工サイドが供給できてないんやからそりゃ強気になるわな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:17:44.06ID:bp9VCOVoa
大工は手を抜こうと思うといくらでも抜けるからな
気持ちよく仕事してもらったほうが色々捗る
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:18:12.52ID:X1y+C6FPM
僕が大工だったらってこんなコミュ力皆無な奴が大工できるわけ無いやん
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:18:23.88ID:CxwauEN30
こんなん差し入れする方がおかしいわなw
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:19:06.26ID:zcnqFN9ba
ドカコーラかドカコーヒー作って差し上げろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:19:39.06ID:WT1tmr2c0
別にしなくていいけど手は抜かれるよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:20:07.38ID:+sNiQFKJ0
お菓子の差し入れはやっちゃいけないって聞いたわ
その場にゴミ捨てたまま建築進められてしまうんやと
出すにしてもペットボトルのお茶だけや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:20:15.53ID:9IdrwwNsd
ワイ設計屋だけど施主に聞かれたら
2週間に1回の定例会議のときに缶ジュースと袋菓子を2000〜3000円分くらい差し入れすると職人達喜びますよ
って答えてるで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:20:22.01ID:X1y+C6FPM
手抜きされないために顔出すんだがコイツアホやろ

サル相手に人間の理が通用すると思ってるアスペ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:20:49.08ID:HM9cRASc0
差し入れという名目でちゃんとやってるか監視するんだぞ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:21:48.04ID:Nm1//mE30
飲みもんくらいはやってもええよな
カップでコーヒーや紅茶はないけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:22:02.04ID:uM+SE7j10
見に行けって言うと遠いから無理ってキレるで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:22:17.30ID:NntOgH1a0
>>84
そんな考え方してるやつばっかだろ言わないだけで
その程度で機嫌損ねるやつの気がしれんわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:22:38.24ID:eRJF2LXu0
>>88稀に
実際に施工にあたる職人らに現金包んで配ってくる世襲さんいるけどな
まぁそういう人ってのは人間心理理解してるんだろけど
まぁ最近は元請の工務店とかが事前に世襲さんにそういう事しないでくれって伝えてる事多いから殆ど無いけどな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:07.64ID:FQJQhNv40
心まで貧しくなっちゃいかん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:13.48ID:W9OGpnMm0
>>84
いや当たり前やん
依頼するやついなかったらお前ら仕事なくなるだろ
立場は向こうが上だね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:21.21ID:uM+SE7j10
>>105
施主じゃないの
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:23:34.87ID:gj50d0Lva
この大工は飲食店に毎回チップ払ってんの?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:24:13.62ID:0XTNdBgQ0
ウーバージャップにしてもドカジャップにしても
対価以上のものを客に要求する浅ましい国になったな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:24:49.74ID:4iT6a8Zl0
そもそも手を抜くなんて自分に返ってくるだけだ
建ってすぐしらん奴が来るとこはまあ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:25:10.41ID:Wd9amAr10
自分の仕事で手を抜くことが当たり前になってるやつほどなにかしないと手を抜くとか言い出すんだよね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:25:33.26ID:Y6SOmXoT0
>>84
直接言われたらそりゃ気分害すやろけど考えてるだけならどうでも良いだろ
どっちかと言うと客の方が偉いのは当たり前やし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:25:47.82ID:XH2+kJyc0
ヨシダは宅配ドライバーには差し入れ強要されてもいいやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:26:04.53ID:eRJF2LXu0
>>104
工事する側にも感情あるからな
そこまで上から見下してくる奴の工事なんてしたくないよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:26:11.95ID:lcKbuVk/0
手を抜かれて一番困るのは建築会社では?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:26:48.52ID:ypBiJN3m0
>>97
戸建てで定例会議開く規模なんか?すごいななんか
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:26:54.36ID:7gNPS0GX0
大手メーカーに施工してもらったけど最初に施工責任者みたいな人に絶対差し入れ持ってくるなって言われたわ理由は知らん
棟上げの時に3万包んで渡そうとしたけど断られたしメーカー内部ルールがあんのかね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:28:04.13ID:7eqzwVo00
俺はエアコン清掃のにーちゃんにもお茶代あげとる
ニコニコになってくれて気持ちがいい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:28:18.63ID:/VW9yFmb0
実際のとこ手抜き工事って組織的なもので
個人の感情で起こるものじゃないから
差し入れは関係ないよ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:28:23.35ID:04o0nd3zH
家主は金を払って大工は建てるだけだろ
どっちが上とかねえし、仕事以外のモン要求する権利はないだろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:28:32.02ID:eRJF2LXu0
>>107お前も肉体労働したら俺の気持ち理解出来るよ
>>108すまん施主だな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:29:08.75ID:Vh33DCHrp
ただのコミュニケーションを顔真っ赤にして反論する人は社会性欠如してるとは思う
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:29:32.69ID:sX/b0fLq0
引越し業者は事前に昼飯代で一人2千円くらい渡しといたほうがええぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:29:50.13ID:NntOgH1a0
>>116
工事に限らず常にそういう考えの人が世の中に溢れてるから
人間にそこまで期待してるピュアさだと気疲れするだけなのよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:29:52.12ID:9IdrwwNsd
>>119
ワイはアトリエ系だから戸建でも2週間に1回定例やらんといろいろ問題でるんよ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:29:56.71ID:zGE1+GJX0
底辺の気持ち
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:30:34.36ID:wKQZrOEbp
これは割と正論だな
所詮媚び売るために大工だけに差し入れとか糞文化やん
差し入れしないと手を抜くやつは差し入れなくても手を抜くってのも正論すぎる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:31:30.22ID:hmgIRTocp
>>116
色んなお店で自分に返ってきてそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:31:33.54ID:eRJF2LXu0
>>114
でもそもそもそういった考え方してなきゃあんな事言わないと思うし
出来ればこっちも気分良く仕事したいから無理にそんな奴の仕事請け負いたくないってのは正直なとこだからな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:31:58.35ID:s5cm9erN0
足場配管塗装基礎大工とか全職人達に差し入れしてたら割と出費になりそうではある
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:32:32.49ID:V4+9EDZud
俺も機器点検で現場出るときあるけど、7割くらいはなんか出してくれる
汚いポットで沸かしたお湯でいれたインスタントコーヒーに、冷凍庫の氷素手で掴んで入れたアイスコーヒー出されたときは飲みたくなかったけど、元気よくお礼言って飲んだ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:32:35.04ID:v4v2FM1q0
大工への差し入れの話になると必ずついてくるのが「しないと手抜きされるぞ」「ゴミ入れられるぞ」やもんな
人質とって交渉してるようなもんや
そら見下されるよ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:33:01.34ID:s/X53dVCr
差し入れしないと手を抜くっていうんならさっさと廃業しろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:33:05.44ID:p+dAaspTp
大工なんかに見下されたら終わりよ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 16:33:10.52ID:YSFstPfr0
差し入れってそのまま軽食を差し入れするとかしないとかの意味じゃなくて
進行状況目視してるぞ、っていうポーズを取ってる意味があるんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況