X



ワイ無職、職業訓練校受験した結果 …

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:07:27.09ID:FFCWBu3n0
無事受かったぞ!!!!
職業訓練生や!!!!
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:42.83ID:FFCWBu3n0
>>19
おらんの?ワイ真面目に資格欲しいんやが
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:45.44ID:8XYWF4IS0
男で簿記て女が大型免許取ります言うようなもんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:48.04ID:TzF7JWPM0
バカ、まんさんなら医療事務行けよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:15.31ID:Yf/BVKCBH
>>15
日商2級取ったところで就職の武器にならんやろ
経理とか離職率低いのに
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:17.02ID:XLipaC3ta
>>21
ワイに永久就職しないか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:18.98ID:qW/OlW2Z0
給付金目当てで言ってスキル身につけて仕事についたで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:23.45ID:GvW5i+n90
女かよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:42.33ID:2xdpIKTX0
職業訓練校って
働きたくねえ失業保険延長したいってやつらが集まるんちゃうか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:11:58.35ID:EFwiLUa80
採用されないやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:09.57ID:W4cOniIHM
イッチが女だと言ってるのに文字読めない奴多すぎだろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:19.08ID:4A4BBEI3r
まんかよ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:27.00ID:XLipaC3ta
女なら若くてかわいくて簿記3級(3日で取れる)があれば就職先あるやろな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:35.37ID:FFCWBu3n0
将来的に事務に就きたいなら簿記は持っとけってハロワのお兄さんから言われたで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:39.10ID:8iV3JAWtr
てかバイトでもいいから事務で雇ってもらって働きながら勉強すれば良くないか 事務が無理ならデータ入力とか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:04.96ID:uO+W7899p
ワイが行った訓練は40手前くらいのおっさんが講師をハゲ呼ばわりしてゲラゲラ笑っとった
すぐに出なきゃやばいと思って1ヶ月で就職して辞めた
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:22.08ID:8hLZfrDpa
こん!
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:27.88ID:Yf/BVKCBH
>>36
普通はそう
50過ぎの早期退職者がPCの使い方習うためくらいやないの?給付なしなんて
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:13:51.19ID:/YZuy9RJ0
>>13
職業訓練なんて給付金もらいながら行くところなのにアホなんか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:14:21.06ID:EpYnJu9TM
応用ぐらいまではとるんか?
それとも高度?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:14:52.19ID:8iV3JAWtr
その職業訓練校って民間か?ポリテク?どっち
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:04.15ID:yNX/h69Qd
なんか日替わりでスピーチさせられるらしいで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:06.53ID:yk27eRKSd
5年前に同じく実家暮らしで金貰いながら簿記二級取ったけどマジで役にたたないというか実務経験ないと意味ないぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:15:13.30ID:2xdpIKTX0
ワイIT系の訓練受けたことあるで
とはいってもスキルはもとからあった スキル身に着けるんやなくて金目当てやった
卒業後1か月か2か月たってから当時のクラスの担任から、就職状況チェックの電話がかかってきた
IT畑の人間やったワイはワイはIT系に就職した
そしたら担任が「うれしいですねー みんな習ったこととは別のところに就職してるから」って言ってたわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:21.61ID:2xdpIKTX0
>>42
別にそれでもええけど
訓練校いっとるやつは働きたくねえって気持ちがあるんや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:23.22ID:+bhHjZiqr
25歳の男なんやがプログラミングの訓練ってどうなん? SESから入って条件いいところに行きたい 今ビルメンの正社員
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:41.34ID:a9B4qvZLM
コン🦊
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:04.80ID:9QVjshdW0
無職やと遅刻一回でもしたら金もらえんのやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:41.98ID:GvW5i+n90
>>54
普通に未経験で転職すれば良くね?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:52.52ID:qW/OlW2Z0
ワイは習ったことと同じ会社に着いたけど就職状況チェックは間に合わんかったわ
っていうか早いねん卒業後1年くらいようす見ろや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:18:09.69ID:H0XJNzUCa
>>51
まあ資格とったからってその職に就職できるわけちゃうしな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:00.61ID:2xdpIKTX0
>>54
レベルはめちゃ低い
PCろくに触ったことないやつとかおるし、そういうやつらにあわせてタイピング訓練から始めるから
最終的にphpか何かのweb系スクリプトでセキュリティ意識皆無の通販申し込みサイトを作る程度
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:20.52ID:qW/OlW2Z0
というかどの会社も未経験扱いなんだよな職業訓練出たくらいじゃ
特に中傷は
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:21.70ID:n0bUXQwcp
ワイはこうならんように頑張らんとな
国立大学法人の正規職員やがうつ病で死にそうや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:41.35ID:mU3pZPV5p
>>60
ワイは未経験高卒から監視オペレーター経由してセキュリティエンジニアになったで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:12.36ID:nZ/vHg3D0
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5)
2:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区みじ台南七丁目5番10号 011-87-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央条五丁号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 央三391番地・ (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-701
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:30.46ID:+bhHjZiqr
>>61
ポリテクと民間で変わりそうやが 行ったのは民間の方か?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:32.41ID:/YZuy9RJ0
介護初任者研修ってあってもなくても一緒か?
そもそも介護自体があれやが
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:51.14ID:Wo2j1z670
おめ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:51.92ID:N6+3Yzv0a
>>62
企業というかどの資格も実務経験なけりゃキツいよな
実務経験いらない資格はそもそも優遇措置があるだけで未経験からでもいけるやつばっかだし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:57.70ID:2xdpIKTX0
訓練期間中に就職した人は途中で訓練校を辞めるんやけども
そういう人はワイのクラスに1人しかおらんやったわ
みんなやる気なさすぎた
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:59.41ID:O8Dj78kWM
訓練校って意味あるんか?
結局現場でやる事と比べたらこの経験なんて微々たる差だろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:21:17.47ID:GvW5i+n90
>>60
学歴不問だろITは
最初から甘い環境には行けんかもしれんけど勉強欠かさなければ転職転職でそこそこいけると思う
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:21:23.12ID:C4kQ1Nhl0
ワイまんこ、手に職つけたいんやが何がええんやろ
営業4年やってたけどスキル特になし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:22:34.15ID:+bhHjZiqr
>>64
結構勤務時間外に勉強とかしてた? 資格とか何取った?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:22:38.14ID:2xdpIKTX0
>>66
昔なんで記憶あいまいやが
ポリテクって言葉に懐かしさを感じたからポリテクの方やと思う
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:23:01.85ID:qW/OlW2Z0
むしろ職歴あると受からんで
このスレにいるようなそもそもスキルいらんのに金目当てで来るクソ野郎弾くために
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:23:34.97ID:5ghJCzfsM
簿記2級なら独学でもいけるんちゃうん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:23:51.01ID:pu17GrB2d
実家住みやと給付金出んのけ?
それともイッチがバカなだけ?🤔
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:29.91ID:qW/OlW2Z0
イッチが馬鹿なだけやで
豪邸から通おうが金は出る
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:26:01.61ID:buaPpRXvd
日替わりで全員の前で3分スピーチあるらしいな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:13.44ID:LC/6DrR0d
>>81
社会不適合者殺しで草
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:43.65ID:HZWHKklod
ワイ今やってるSES辞めてWebデザインの職業訓練受けたいんやけどどう思う?
メンタルの調子悪くてこれ以上働きたくないんや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:57.75ID:4fzUV0nS0
実家住みは世帯収入がガチでカスやないと出ないんよな確か
普通のこどおじは貰えない
団地のこどおじは貰えるというレベル
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:24.92ID:A1kh9+FE0
半年間職業訓練に時間使うならすぐ就職した方ええんちゃうか?とか思ってたら気づいたら5年ニートしてた
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:27.51ID:XLipaC3ta
>>83
今以上にメンタル壊す業界に行こうとしてて草
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:02.02ID:buaPpRXvd
職業訓練じゃなくて失業手当延長訓練やろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:18.82ID:A1kh9+FE0
27歳職歴無しニートなんやが職業訓練受けた方がええんか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:34.29ID:C4kQ1Nhl0
>>86
webデザインってあかんのか?
なんかかっこいいけどエンジニアより簡単そうやからやりたいんやが
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:59.86ID:qW/OlW2Z0
そもそもSESの職歴あるなら普通に蹴られると思うで
黙ってたら受けられそうやけど罰金とられんちゃうか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:30:04.13ID:buaPpRXvd
>>88
受けないともうどうしょうもないでしょ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:30:36.02ID:HZWHKklod
>>86
いやでも大学時代からWebページ作るのが面白いと思ってIT目指してたんや
そんな激務なんか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:30:47.24ID:XGRN8Hov0
簿記ええやん
日商2ぐらいあれば会計事務所で働けるし
税理士会計士にもなれるで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:31:30.82ID:HZWHKklod
>>89
仕事内容はめちゃくちゃ楽というかExcelに画像ペタペタするだけ
ワイは大学時代からメンタル病んでて仕事に関係なくもうエネルギーがない
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:31:31.12ID:yk27eRKSd
>>76
昔と今だと違うのかもだけど職歴ありクソ野郎だけど面接突破余裕やった
そこに一年くらい働く→職業訓練→一年くらい働く→職業訓練 以下ループみたいな履歴書一枚に書ききれないほど資格取ってた40オーバーのおっさんおったで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:31:37.80ID:A1kh9+FE0
>>92
受けたらどうしようもあるんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:32:23.62ID:Wpkw5cvEa
受験ってどんなことするの?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:32:34.78ID:HZWHKklod
>>90
分かる
エンジニアとか工学部っぽいこと興味ないんや
ド文系出身やからWebデザインとかの方がやる気出る
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:32:37.98ID:5S/TLCKb0
>>74
勤務時間中にネットサーフィンしたりゲームしたりしてるのが普通な環境やったから勤務中に勉強して資格取った
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:33:02.78ID:+bhHjZiqr
>>95
それそのまま転職はできんのか 資格とか取るなりして
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:33:37.59ID:qW/OlW2Z0
>>96
いやワイの言っとることは事実や
お前の言っとることが嘘なのか担当者も手抜きのクソ野郎だったのかのどっちかやと思うで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:34:16.62ID:7+XM2KLp0
事務なんて全部女で埋められるから男の需要なんてないぞ
大人しく肉体労働じとけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:34:22.53ID:buaPpRXvd
>>97
その経歴だとまともな会社で雇ってもらえないやろ
職業訓練でギリ人権確保できる
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:34:26.88ID:w2TrwhU/0
PC関連の資格取る為に簿記のコース?
どちらにせよ独学で取れるやろ…
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:34:53.01ID:HZWHKklod
>>101
無理や
最近はテレワやけど一日中稼働せずに寝込んでる
資格や仕事に向ける熱量がない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:35:09.33ID:dQB1Dven0
ようやつとるながんばれ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:35:11.53ID:qW/OlW2Z0
事務がどこまで指すのか知らんがIT系は男ばっかやで
PGに関しては男しかおらん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:35:34.86ID:/o2xrsJfM
職業訓練て失業保険の期間短いから給付金目当てで行くとこやぞ…
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:36:17.24ID:lilo5lWG0
ワイも早く失業保険貰いたいんやが19日に退職してまだ離職票届かないのヤバくない?
会社問い合わせてもまだ出来てませんって言われるんやが
どこに問い合わせたらええのほんま
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:37:29.79ID:bgPSeKMoa
学校からすれば学んだことを使った会社じゃなくて
業種関係なしに就職することを目的としてるから
どこでもええんやで
ただ学んでる業界なら就職サポートするでってだけで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:37:37.02ID:Q64FL1RId
>>32
日商簿記2級で30以下なら職あるぞ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:38:04.41ID:3QO4qg+e0
職業訓練で最低限の技能身に付けるのと未経験で企業に突撃するのってどっちがええんやろな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:38:18.46ID:qW/OlW2Z0
離職票なくても失業保険の手続きはできるで
つーか失業保険の窓口にきけよアホか
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:40:55.17ID:2xdpIKTX0
>>114
金銭やスキル目当てなら未経験で就職の方やが
仕事辞めたばっかで労働意欲がないダメ人間やから訓練校いく
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:42:30.19ID:AvQZikSSa
ワイの友達
スポーツチームクビになって浪人したから通いながら練習して別のチーム移籍してたわ
こんな使い方して怒られへんの?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:42:44.77ID:3p6lWLBo0
ワイ無職も行ってええか?
金ほしいねん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:43:22.63ID:fGO5oquq0
まんなら余裕やんけ
ワイ簿記2持ちで経理職全落ち
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:43:58.54ID:A1kh9+FE0
>>112
何言ってだこいつ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:44:27.40ID:0VFHhhtc0
26やが今から職業訓練校でプログラミング学んで就職できる?
中退した大学でも一応そっち系勉強してたんだけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:44:44.91ID:pGAYgjeDa
何カップ?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:03.99ID:yk27eRKSd
>>102
管轄の自治体とか訓練で違うのかもしれんがワイが受けてた時は周りも割と職歴ある人いたで
割合的には産休明けの主婦とかバイトしか経験ない女の子が多かったけど
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:10.08ID:bv29Gxto0
>>28
そら条件クリアできんのやから無理やろ
世帯収入の条件緩和されたとはいえそんな実家暮らしやと受講給付金はキツイわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:22.62ID:bgPSeKMoa
>>121
ニートにはわからん話やったなw
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:46.73ID:AvQZikSSa
>>122
別に学校通わんでもなれるやろ
就活じっくりしたいやつと
無職期間延長したいやつ向けや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/05(水) 12:46:16.10ID:lilo5lWG0
ハロワ電話したら1ヶ月待てって言われたわ草
ワイ会社都合扱いで辞めるからまだアレやけどこれ普通に2ヶ月待つ奴予定狂うやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況