X



一部の日本人「アメリカの時給は4000円くらい!!でも俺の時給は1041円!おかしい!許せねぇ日本!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:40:36.75ID:nM6Qe61z0
時給4000円ならば時給4000円なりの仕事を要求される
それができないなら失職する

時給1000円そこらの仕事に対してブラック企業だブラック労働だと騒ぐやつは
時給1000円に労働力が届いてないから仕事がキツイであって

最低賃金があがったら失職するし
海外でもやっていけない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:41:52.07ID:jXC2ebha0
実際アメリカのが余程底辺に厳しいやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:42:26.86ID:tItxjN0M0
生活費もその分高いんやぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:42:47.73ID:sA78mwAv0
頭悪そう
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:04.82ID:ruPNadFZ0
日本と同じ感覚で時給だけ高いと思ってるんだよなこのての馬鹿って
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:17.51ID:nM6Qe61z0
>>4
ほんま可哀想だよな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:21.67ID:OkYoIoug0
ガイジスレ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:27.20ID:y2eHAy1U0
今のアメリカは物価がヤバいよ
レタスが1000円以上する
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:27.56ID:rRLLW1Lt0
時給1100円くらいのやつが言ってそう
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:04.19ID:r8tDdxrQ0
このての話にすぐひっかかる奴が壺買わされるんやろな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:12.45ID:i14p3w3O0
伸ばそうとしてるところ見るとアフィやな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:28.15ID:aERoRGUGx
ニューヨークの最低時給は15ドルだぞ
いい加減なこと言うなマヌケ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:41.14ID:ClnHwy350
そもそも物価が高いんだから向こうも同じ感じの感覚
日本人は経済の話に対応できるよう勉強しろw
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:01.23ID:8k1A/hi50
アメリカのマクドナルドってハンバーガーいくらくらいなん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:16.42ID:nM6Qe61z0
>>10
労働は会社が買うものだから物価だろ?

物価こみの話をしてんの
わかる?

ワイが雇う側というだけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:23.48ID:zVbWF2pm0
そもそもアメリカで時間給とかダーティーワーカーだけやぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:27.61ID:ZGOb+AE5a
家賃がワンルーム20万なの理解していうてるんかな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:05.03ID:nM6Qe61z0
>>23
理解してゆーてる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:11.08ID:bLS1ygK/0
日本は賃金上がってないって話になると現れる実質賃金厨がおるけど今のアメリカはまさに実質賃金で見れば急激に降下してる状態やがな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:11.58ID:VB48MZ1k0
amazon見てたら分かるが基本向こうのが安いやろ
NYの物価が高いなんてのは銀座で食ったら飯が高いみたいなもんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:35.96ID:tAxK0NNj0
>>20
日本の1.5倍くらいやから今のアメリカにしては安い
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:51.41ID:i14p3w3O0
アフィカス伸ばそうと必死やな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:47:01.75ID:TuiSqQCo0
アメリカの場合はその日いきなりクビを言い渡されるとか普通にあるからな
日本じゃ労基法違反だけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:47:09.91ID:8k1A/hi50
>>27
そんなもんなのか
二倍はすると思ってた
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:47:25.57ID:VloyO2G/a
キモアニメー
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:01.37ID:cmdWT6CH0
日本は世界的にみて物価安いって言うのも嘘だからな
東南アジアの方が全然安い
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:04.02ID:VloyO2G/a
ワイ、モンスターキモスなんやが舞うよりも背負っうがあるよといえたやつある??
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:21.73ID:VloyO2G/a
>>32
ねすe||e|eeeeee
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:38.59ID:+TBSen6w0
その分物価高いけどな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:49.99ID:nM6Qe61z0
>>29
これよ、日本もそう変わらないといかん

人手不足でも人を雇えないやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:49:04.28ID:VloyO2G/a
おまうらち、たほあほにん!
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:49:09.03ID:TuiSqQCo0
アメリカは国民皆保険制度もない
虫歯の治療だけで平気で1本30万円ぐらいふっとぶ
育休?産休?なにそれおいしいの?状態
日本がどんだけ恵まれてるか知った方がいい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:49:21.14ID:VloyO2G/a
>>36
ねす
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:50:50.39ID:bLS1ygK/0
>>36
雇ってるやん
派遣制度がまさにそれだろ
雇って欲しいけど正社員待遇を求める(クビにはならない)んだったらそれは矛盾してるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:50:53.77ID:Pb4RwuY20
アメリカは時給高い分、保険も税金も無い。
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:50:56.19ID:Rp47ucg60
よしんば日本がマシだったとしてももっと良くできるやろ
最終週休4日くらいにしろや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:00.83ID:jwVC2m410
日本は東南アジアより物価やすいぞぉ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:04.49ID:88eHpmhEa
同じスレ立てんなガイジ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:10.45ID:nM6Qe61z0
>>38
日本って世界一格差がない国だと言ってもいいよな 

それも歴史的にみても格差がない
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:35.74ID:VB48MZ1k0
金があるんだから医療にかかればええやろ
国税で甘やかされてない本物の医者にかかれるんやぞ

まるでコンビニのように存在する医者じゃなくてな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:39.77ID:8k1A/hi50
>>43
マジで大型連休いらんから週休3日安定させてほしい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:45.68ID:cqcCSCwb0
日本のじじいが戦争に負けたせいだからあながち間違ってないが?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:47.84ID:oe2PfaNe0
今ってコスト高騰なだけで物価高騰ではないから給料上がらないで合ってる??
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:51.96ID:dHkV4Mb90
向こうの給料が高いのは有能を雇うためや
日本の給料が安いのは無能を解雇しないためや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:59.22ID:88eHpmhEa
同じスレ立てんなガイジ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:25.31ID:nM6Qe61z0
>>41
非正規でも簡単にはクビにできないんやで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:37.86ID:oe2PfaNe0
>>50
これ教えてや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:46.15ID:Ym77PPRw0
ワイが提案する日本再生のための改革

・所得税
→マイナンバー強制適用で所得完全把握
最高税率60%まで増税

配偶者控除、配偶者特別控除、寡婦控除、勤労学生控除など時代遅れの制度は廃止
扶養控除の所得制限撤廃

・消費税
→20%まで増税
軽減税率、免税制度、インボイスは全て廃止
事業者は自己申告可能に
医療費負担引き上げも合わせて実行、浮いた財源で社会保険料大幅削減

・固定資産税
→原則土地のみ課税に
優遇、減免措置を廃止
例外的に居住目的以外の不動産の保有(投資目的、空き家など)には課税

・不要な税の廃止
相続税、贈与税、法人税、住民税、事業税は所得税に一本化

揮発油税、軽油引取税、石油ガス税、航空機燃料税、自動車重量税、自動車税、軽自動車税は炭素税に一本化

入湯税などの意味不明な税は廃止
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:52.30ID:jwVC2m410
>>50
値上げした企業、円安終わったら給料上げると思うか?
それが答えやで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:55.10ID:i14p3w3O0
>>45
ほいほい乗ってしまう馬鹿もいるからなぁ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:53:14.47ID:Pb4RwuY20
>>38
それはダウト。
アメリカにも企業の保険があるから基本は3割です。
基本的には日本と一緒。
しかし大きく違うのが正規以外保険が皆無。
国民健康保険もない。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:05.45ID:6dKe0C09p
>>58
それはダウト(キリッ)
うぜーんだよゴミ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:06.00ID:cKOv+3UIp
リボで食い繋いでんだっけ
リーマンリバイバル?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:09.63ID:VB48MZ1k0
簡単にクビにはできないが簡単に自殺に追い込む美しい国やぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:15.65ID:hKpXNkNG0
>>46
医療が平等に受けられて貧乏人ほど手出しが少ないとかスペシャルなサービスが有る国とかそうそう無いからな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:37.60ID:bLS1ygK/0
>>53
正社員ほど雇用が固定的ではないしそれお前が言いたい事とズレてるんちゃうか
そもそも日本は今は労働参加率は過去水準で一番高い
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:41.89ID:Ym77PPRw0
>>55
加えて

大幅規制緩和
大学発ベンチャーへの投資額倍増
原発・石炭の拡大、石油発電の廃止→電気代大幅値下げ

これで日本製造業は復活する
外資も日本進出が進む
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:07.17ID:nM6Qe61z0
>>55
ワイは 所得税を逆累進課税にするのがいいと思う
固定資産税は減額

頑張れば頑張るほど税金がさがるし
固定資産税を減額すれば
買えば買うほど得をする
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:29.43ID:dHkV4Mb90
「海外って給料高いんか。せや、海外行ったろ」
→すぐ解雇

こうなるのがオチやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:36.55ID:VB48MZ1k0
バカなの?貧乏人ほど負担が大きいんだが?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:25.42ID:Ym77PPRw0
>>66
所得税は累進的であるべきや
消費税が比例的やから
逆進的な社会保険料は理想的には廃止すべきだが、年金や医療、奨学金などを考えると廃止は無理や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:36.08ID:B9fOB7zZ0
そもそも正社員になれば時給じゃなくなるやん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:44.76ID:Ym77PPRw0
>>69
ギリシャがこの中の何をやったんだ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:35.87ID:nM6Qe61z0
>>71
んーーー?
労働時間を買われてるんだから
実質的には時給よ

時給換算って言葉もあるじゃあないか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:59:01.50ID:2yZf4Pkt0
日本は無能に優しい国って理解してない無能多いよな
日本に対して文句を言う有能なら分かるけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:59:02.71ID:kXWKO099d
インフレ率に合わせて給料上がってるだけやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:01.56ID:Ym77PPRw0
>>66
基本的に固定資産税みたいなストックへの税金はナンセンスや
フローから税を徴収した残余がストックだから
だが土地や電波みたいなのは例外
動かせないし生産もできないから課税しても死荷重が生じない
むしろ適切に課税しないと非効率や
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:04.25ID:nM6Qe61z0
>>74
有能 無能を年収だけで測るべきではないが
話の仮定として 年収800万円以下の日本批判これおかしいよな

日本にかなりいい思いをさせてもらってる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:07.11ID:t8iSJA+3p
おわりだよね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:29.46ID:x3BwK4XV0
給料30年ずっと横ばいとか言いよるけど物価上昇率もずっと0.数パーの微増やししゃーない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:48.83ID:OY+fQCMi0
と言うか今のアメリカの給料って物価高に引きずられて伸びとるだけやからな
1500円唱えてた時代とは状況違いすぎてもう他国との比較事態無意味になっとるんよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:15.83ID:s/roq9Mg0
有能無能言うけどアメリカ人だって大半の人は無能でそれでも働いて生きてるんだから日本と同じだよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:19.75ID:whiO6brD0
日本で時給1000円の無能が海外行っても時給2000円が関山だろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:29.89ID:q6LmZwiz0
過去の遺産を食いつぶして生きてる国と新しくものを作り上げている国では有能と無能の定義も違うやろな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:56.38ID:whiO6brD0
>>83
嫌儲ニートくっさ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:03:06.58ID:zVbWF2pm0
>>77
それは暴動や犯罪を抑えることと等価交換しとるだけや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:03:13.30ID:/VJ1Hk2ad
日本は賃金下げてサビ残まみれで価格抑えとるから経営者になって兵隊雇うのが正解や
稼ぐ必要のない金持ちにとっては最高の国やろな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:03:47.64ID:Ym77PPRw0
アメリカ人中国人韓国人なんかは日本人が思っている以上に有能やぞ
受験競争もめちゃくちゃ激しいし
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:04:04.94ID:nM6Qe61z0
>>83
日本で最も有能とされる人物は

100円のコーラを1000円で売れるやつ
これが終わってる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:04:20.46ID:bLS1ygK/0
>>79
そもそもインフレ率2%の政策目標って2013年ごろから掲げ出した目標で、元々日本は賃金も物価もバランスを取る安定政策をとってたから
高齢化と財政収支の悪化で最近になってバランスの維持が難しい事に気づいて色々やり出したけどおせーよってなってるのが今
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:04:41.99ID:UUCL97Roa
スーパーとかガソリンスタンドみるあたりどう考えても日本人のがまじめに働いてるやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:11.12ID:zUyBnE9P0
日本の物価安いか?
馬鹿高い高級品もなければ
最低価格帯でもそこそこの値段するのが日本って感じ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:22.84ID:whiO6brD0
>>87
上澄みだけだろ
特にアメリカとか
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:50.45ID:5o1/a3sp0
内容が一緒で金額が違うことを物価が違うって言うんやろ
スレタイは頭悪いけどそれの反論も頭おかしいから何言いたいのかわからんわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:07:02.82ID:g58hYmbl0
社会保障ウンチや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:22.21ID:7Unni/fV0
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。

・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:33.38ID:VB48MZ1k0
日本人の真面目に働くって
客もいないのに座ったらダメやら、勤務中に水を飲んだらいけないとか
実際には仕事に関係のない精神的なものが8割では
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:37.18ID:nM6Qe61z0
>>90
母国だから当たり前だろといいたくなるかもしれないが
多民族がくるなか国際言語が使えるというのは能力

それに日本は仕事のミスへの責任をとらされることは労働基準法によってかなり少ない
日本人労働者の責任能力はその分ひくい

真面目か有能かは別の話
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:54.89ID:0UWC8iW+a
4000円はありえんけど日本は企業が守られ過ぎてるとこあるからな
こんなに企業が倒産しない国も世界的になくて資本主義社会なのに社会主義化しとる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:57.85ID:Ym77PPRw0
日本ほど生活しやすい国ないで
物価安いのに国民の一人当たり保有資産の中央値は世界7位やぞ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:10.89ID:YB/I/5Z40
物価も日本の4倍やし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:26.04ID:x3BwK4XV0
>>83
一日中ネットで世の中に物申してそう
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:27.49ID:zUyBnE9P0
原料の多くが海外依存だから日本だけ物価が安いなんてことは基本有りえないんだよ
めちゃくちゃ物価が安い国から独占的に仕入れてるか
企業や労働者が無理して価格を抑えてるかのどっちかくらい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:02.99ID:wpAi2Lhud
おれ時給1100円だからお昼ごはんは食べられない
食べたら貯蓄できない
真面目に働いてるのにお昼ごはん食べられない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:34.92ID:Ui6aAboR0
日本に来る外人は旅行者除いて実習生か上流下位あたりでしょ
中流以下もガチ上流も日本に来る必要ないし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:53.05ID:nM6Qe61z0
>>104
500円くらいでなんか食べな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:11.27ID:eHC92WAgM
頭の悪い文系ちゃんが売れるものはなんでも売れと技術を大安売りした結果やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況