X



一部の日本人「アメリカの時給は4000円くらい!!でも俺の時給は1041円!おかしい!許せねぇ日本!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 20:40:36.75ID:nM6Qe61z0
時給4000円ならば時給4000円なりの仕事を要求される
それができないなら失職する

時給1000円そこらの仕事に対してブラック企業だブラック労働だと騒ぐやつは
時給1000円に労働力が届いてないから仕事がキツイであって

最低賃金があがったら失職するし
海外でもやっていけない
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:10.89ID:YB/I/5Z40
物価も日本の4倍やし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:26.04ID:x3BwK4XV0
>>83
一日中ネットで世の中に物申してそう
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:27.49ID:zUyBnE9P0
原料の多くが海外依存だから日本だけ物価が安いなんてことは基本有りえないんだよ
めちゃくちゃ物価が安い国から独占的に仕入れてるか
企業や労働者が無理して価格を抑えてるかのどっちかくらい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:02.99ID:wpAi2Lhud
おれ時給1100円だからお昼ごはんは食べられない
食べたら貯蓄できない
真面目に働いてるのにお昼ごはん食べられない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:34.92ID:Ui6aAboR0
日本に来る外人は旅行者除いて実習生か上流下位あたりでしょ
中流以下もガチ上流も日本に来る必要ないし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:53.05ID:nM6Qe61z0
>>104
500円くらいでなんか食べな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:11.27ID:eHC92WAgM
頭の悪い文系ちゃんが売れるものはなんでも売れと技術を大安売りした結果やで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:33.54ID:aH8+qo8j0
でも外食も4000円やしな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:41.65ID:FDH9ruiLM
その気持ちは正しい
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:13:29.41ID:7F486Z3Ud
>>103
エネルギー以外はそこまで上がってないよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:14:46.38ID:zUyBnE9P0
>>110
今は企業が無理してるだけやで
飲食関係はまともな生活出来てない労働者が特に多いからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:21.49ID:Tb64OFh/0
>>99
最下層の労働者たちがやれ自己責任だの淘汰だのって言葉を使いたがる一方で上の階層にあたる経営者達の間では淘汰も競争も起こってないの笑えるよな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:52.68ID:iFUocs0J0
アメカス無職て餓死するんやないのか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:18:25.82ID:VloyO2G/a
エラオマ、ばようれ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:19:03.55ID:eHC92WAgM
JALみたいにお友達の政府が公金注入して助けるのになんで多額の内部留保が必要なんや?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:19:12.44ID:pMnR8p8gM
平均賃金と最低賃金比較してもなあ
日本も平均賃金だと2500円ぐらいやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:19:45.40ID:s9JNNiN70
ワイ「17万」ザワザワ…
やる夫「手っ手取り17万!?」原住民「お兄ちゃん可哀想!」モメン「草」

ワイ「月給…17万」
一同「」
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:20:15.12ID:fvLBLE9p0
>>116
中央値は1500円行くかいかんかちゃうか
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:20:27.98ID:90u0Ygj4p
>>100
日本で底辺暮らしの人間が海外では贅沢に暮らせるという幻想を抱いているのはなんでやろうね
有能が妄想してるならまだ分かるんだけどさ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:34.37ID:C2TenWuS0
>>97
んで実績あげてるやつを妬んで攻撃するよな
ブラック企業を叩いてるようなやつでもそんなメンタル
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:35.92ID:nM6Qe61z0
>>119
もっと苦しい生活になるだけだよな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:45.83ID:1rmNMwhk0
アメリカは中流でも病院送りになったら医療費で詰むしなあ
隣の芝は青く見えるけどいいところばかりじゃないよ
底辺なら日本のほうが暮らしやすい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:53.55ID:pMnR8p8gM
>>118
中央値と平均値の乖離はアメリカのが多分酷い
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:22:02.31ID:fvLBLE9p0
>>119
物価の破壊的インフレが起きてないのは素直にホルれる要素やけど、賃上げの方ももう少し頑張ってほしいわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:22:14.94ID:FylLI+Xo0
>>38
この老害ガイジ感ホンマ好き
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:22:52.80ID:fvLBLE9p0
>>122
なんか日本もそれに近づいたやん
一昨日から高額医療の法律変わって、自己負担率上がりまくるんやないかって危惧されとるで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:23:13.81ID:3/K8hoBK0
何より今の日本は夢がないわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:23:17.92ID:94mjE9LE0
時給1100円のバイトと時給1100円の正社員はどっちがいいの?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:05.89ID:v+V661L/0
>>119
最低賃金が高いから底辺でも稼げると思うんだろ
都市部で衣食住全部親に払ってもらえるこどおじ出来るなら楽できるんじゃね?w
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:08.23ID:HzSDj+iF0
時給4000円が羨ましいならそうするけど、なら家賃もあっちに合わせるかな←うさおじ爆死
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:10.62ID:ptcAkDx40
ジャップとか言ってる奴は何人なのか気になる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:11.16ID:s9JNNiN70
>>126
都道府県だけで黒字やから何も問題無いやで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:47.07ID:nM6Qe61z0
>>122
少なくとも文句言ってるやつの殆どは日本が最高に暮らしやすい国だよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:51.35ID:eHC92WAgM
上級が殺されまくれば社会貢献でヘイト下げる普通の社会に変わるやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:57.84ID:s9JNNiN70
ワイ都内で正社員月給17万なんやがヤバいか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:24:57.92ID:vZjw/joL0
普通に働いてたら日本の時給もボーナスとかあるから2000円超えてるやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:25:02.28ID:0UWC8iW+a
>>112
コロナが競争社会産むきっかけになるはずだったんだがあれだけ手厚く保護されるともう無理かな
先進国の中で他の国は倒産率10倍とかだからね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:25:21.81ID:pMnR8p8gM
>>131
俺はおまえのレスの何人の読み方が「なにじん」なのか「なんにん」なのか気になる
この文脈だとどっちの意味にもとれるし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:26:13.47ID:fvLBLE9p0
>>132
とてもそうとは思えんけどな
地方死ぬやろし都市部でもキツいとこはキツいんちゃう
例えば神奈川なんて給食すら用意できんのに医療費負担しろとか無理やろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:26:16.57ID:s9JNNiN70
>>131
日本人を一番恨んでるのは日本社会の底辺やぞ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:35.93ID:s9JNNiN70
>>139
医療における老人のムダを省けば医療費は大いに削減出来るし保険料上げりゃええだけやで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:49.56ID:eHC92WAgM
地方より東京の方が物価安いって狂ってるよな
輸送費とか地方が負担してるやんけ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:56.79ID:pMnR8p8gM
実は最低賃金スレスレでくらしてた下流は安倍時代に暮らしは向上してる
2012年に平均最低賃金は749円だったが今では961円
俺は一度も自民に投票してないが左のネトウヨが必死に自民に投票する底辺を肉屋を支持する豚とかいって叩いてるのは下等だなあと見下してる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:58.69ID:Tb64OFh/0
たまに勘違いしてるバカおるけど大抵の企業ではなんも言わんかったら給料上がらんからな
日頃から給料上げろ上げろと言い続けた上で努力が認められてやっと給料が上がるパターンが多い
努力が結果として自動的に反映されると思いこんじゃうのはペーパーテスト至上主義の教育の弊害やね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:28:34.63ID:CeAIyRtn0
>>29
むしろ簡単にクビになる代わりに簡単に雇って欲しいわ
そうでもなきゃ自分がほんとに向いてることがわからん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:19.61ID:fvLBLE9p0
>>141
その老人の医療費の負担をするのは家族の働き盛りやが
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:30.38ID:s9JNNiN70
>>142
これはあるよな
安いは無いにしても東京は物価が安すぎる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:40.16ID:pMnR8p8gM
>>142
田舎の場合は消費圧が低くて金使わずにすむってだけだし言うほど安くないわな
あと家賃が意外に割高なとこ多い
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:54.21ID:/YDF9gOY0
仕事内容はそんな変わらないし外人の方がサボるけど4k円もらえるんやで?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:30:59.70ID:fvLBLE9p0
>>149
その分出る額も多いんやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:32:08.98ID:DKw1XYH/d
>>146
無理して生かす事も無い老人は多いしわざわざ診察頻繁に受けなくても薬継続的に飲ませて良い患者とかもおるしな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:32:22.99ID:/XVegNVU0
労働者は賃上げ求めないから上がらんでもええやろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:32:50.20ID:v+V661L/0
基本アメリカは勤続年数で賃金上がっていかないし退職金もない
無能は低賃金のままで退職金も年金も保険もないよ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:33:34.52ID:5qaalifFd
そう言えば自衛隊はストライキしたりするんかね?
国鉄みたいに
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:33:58.06ID:pMnR8p8gM
>>154
スト権ないからな自衛隊
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:36:36.07ID:fvLBLE9p0
>>153
ノー保険が基本のアメカスの生涯ってほんま想像できんわ
一回病気したら破産が常にチラつくんやろ?
こればっかりは日本で良かった
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:04.50ID:5qaalifFd
>>155
ほーん
自衛隊がストライキしたら強そうなのに
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:26.60ID:ZZ0Oi7kC0
企業「高時給になると求人もかけづらくなる・・・」

これが現実やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況