X



アメリカと中国の次に超大国になりそうな所ってオーストラリアじゃね????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:03.37ID:gA99fr3Z0
白人国家ベースの多民族多文化国家
民主主義
資源豊富
土地広い
50年間経済成長し続けています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:00:44.37ID:m9gfIqX70
むしろ日本はなんでこんな人増えたの?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:00:51.42ID:6v/DsQt90
>>97
ロシアもあかんし南アフリカもぱっとせんし
どうなってんだ?
ブリックスさんは
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:02:03.64ID:CwPsWeQT0
>>97
オーストラリア人が土人じゃないという風潮
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:02:36.78ID:/FW+M5tX0
>>102
女性の人権を軽視する国の出生率は高い
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:02:43.05ID:6v/DsQt90
ブラジルとロシア
なんでこんなにあっけなかったのか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:03:05.25ID:gA99fr3Z0
それにブラジルやインドの犯罪率見てもわかる通り先進国にはなれん
中国は共産党がウンコやけどBRICsの中では圧倒的に犯罪率は低い
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:04:54.43ID:OI+AftsG0
ベトナムやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:05:06.36ID:Ot8QUNkEp
あとカナダとかニュージーランドもいいよね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:06:25.95ID:bMniASvQ0
日米英印で組めばシーレーン制覇してユーラシア完全封鎖なんだから次に発展するのはインドしかない
中国もそれを分かってるから真珠の首飾り戦略のようにインド攻めるわけやし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:06:37.41ID:KvWXrMfq0
1人あたりのgdpアメリカと中国じゃ全然違うわけだが
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:06:53.93ID:d8H8f2WaM
>>104
日本人が劣ってるなって感じるほど人権意識が高いしヨーロッパより差別もないし素晴らしいって思える数少ない国
一昔前は知らんが今のオーストラリアはマジでこれ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:07:17.36ID:bp8eKWWD0
>>109
割とある
小さい中国やな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:07:17.95ID:Y5w03B5G0
>>99
途上国が全然伸びずに冷戦期の西側だけ発展してたことを少し考えような
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:07:46.74ID:Fe4BRBsw0
インドは優秀なのは全員アメリカ行くイメージやわ
中国は国内にも留まるけど
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:08:16.37ID:ij2leIz80
そんなに良かったらとっくに開発されてるやろ
なんで未だに発展の余地残ってるねん?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:08:34.10ID:KvWXrMfq0
>>113
オーストラリアはアジアに近いからアメリカより遥かにアジア人差別が激しいよ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:09:35.60ID:d8H8f2WaM
>>117
ていうか既に日本どころか他の先進国より給料高いしホワイト企業ばっかりだし
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:10:01.21ID:lC1i+2WO0
オセアニアは隔絶してるから争いに巻き込まれず安全感あるよな
「渚にて」でも放射能汚染から逃れた最後の土地って扱いやったし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:10:32.17ID:SpG92iRm0
インド定期
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:10:33.59ID:SlaxxPI0a
>>118
オーストラリア人は白人なのに地理的にいつもアジアンとスポーツ戦わされるからうんざりしてるって言うてたわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:10:53.22ID:/FW+M5tX0
>>115
上級が少ない
中国は党員1億くらいいる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:10:58.62ID:9vI+4Q8k0
>>104
今あそこに住んでる連中は土人の末裔やからな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:11:44.26ID:6v/DsQt90
ただ他の国よりは嫌なはなしは聞かないよな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:11:55.47ID:BV5erJH00
まあ水が無いと農業も工業も立ち行かないからどうにもならないわ
中部なんかも下手に灌漑するとアラル海みたいに湖が干上がるから手を付けて無い感じじゃ無い?
なんせデカく動かせる水が無いたぶん降水量日本の半分も無かった筈
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:12:03.90ID:SpG92iRm0
移民国家が一番最強て結論なんかね
中国とかどうすんやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:12:12.50ID:wmHqdnST0
ロシアはこのまま併合併合で国力増大させて超大国化しそう
まあ中国で良くね?って話なんだが
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:12:46.99ID:DrD7LPzI0
インド14億人って怖すぎやろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:12:47.29ID:wmHqdnST0
>>128
移民国家はゴミだぞ
アメリカはうまく行ったけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:12:57.59ID:XI54bGFp0
>>119
暗数入れたらどんだけ跳ね上がるんだよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:13:50.22ID:SpG92iRm0
>>132
カナダも上手くやってるやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:13:54.99ID:Y5w03B5G0
>>119
真の韓国やん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:04.93ID:d8H8f2WaM
>>118
確かにある
ただアメリカやヨーロッパより全然少ないぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:06.61ID:ierDOx/Ga
>>117
オーストラリアを途上国扱いしてる奴初めて見たわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:20.83ID:zq4Y7VQ00
 オーストラリアは比較的治安の良い国と思われがちですが、日本と比較すると一般犯罪が非常に多く発生しており、慎重な行動が求められます。
特に近年では、テロ事件等も発生しており、十分な安全対策が必要です。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_071.html
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:34.94ID:wmHqdnST0
>>134
行ってないよ
中国人で溢れかえってんじゃん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:46.95ID:spR8Ivvl0
オーストラリアは6大陸で一番乾燥してる
水があまりないから産業も突出できずに大国にはなれんやろな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:49.13ID:KvWXrMfq0
オーストラリア白人のアジア人嫌いはガチ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:15:03.00ID:zq4Y7VQ00
オーストラリアは日本と比べると治安悪いらしいな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:15:21.29ID:SpG92iRm0
スラブ人やゲルマン人が1.5流止まりでアングロサクソン国家ばかり成功する理由
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:15:34.43ID:KSq75lZQ0
>>119
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:15:45.77ID:d8H8f2WaM
>>141
イギリスとかドイツとかアメリカの方がエグいで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:00.90ID:spR8Ivvl0
>>141
パプワから来た黒い奴らのことガチ差別してたな
あいつらも英連邦の一員なのに
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:08.41ID:I59OQksd0
でもカンガルーがオーストラリアの大半を占領してるなら発展しようがないやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:17.16ID:y0pW1zni0
>>139
中国人は移民としてかなり優秀やろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:34.20ID:rodItBXh0
オーストラリアは中国に支配されてるかなぁ
そらアジア人嫌いにもなるわな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:36.55ID:/FW+M5tX0
治安て日本人が日本より安全に暮らせる国なんてあるのか?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:43.40ID:CvEzSf3w0
こういうスレで
・人口多い国
・気候に恵まれた国
・面積の大きい国

あたりを挙げる奴は全員センス無い

日本だって江戸時代はそれらの条件に恵まれた新潟の人口が東京より多かったけど今どうだよ
日本と同じように少子化と科学技術の進歩が世界中で進んだら
イギリスみたいに若い女に人気のある国以外全てオワコンだよ
オーストラリアも悪くないと思うけど
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:53.01ID:saNRVmki0
>>123
アジア枠入れられるんは自尊心踏みにじられてそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:54.22ID:ekP8XAskd
次世代の大国はインドだって世界の共通認識やんけ
日本人からしてみたらアジア内で中国以外に負けるのは辛すぎるかもしれんがこれが現実やで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:18:10.87ID:9vI+4Q8k0
>>79
ロシアお前船降りろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:18:13.75ID:DrD7LPzI0
>>147
ムキムキカンガルー思い出した
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:18:23.34ID:BV5erJH00
>>128
原住民根絶やしにして憂いを断ったら発展出来ましたやっぱ人間狩りサイコー!

て言うなら発展しなくて良いわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:19:01.17ID:saNRVmki0
>>120
シンプルに家デカいしな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:19:27.93ID:rodItBXh0
ロシアは北極の氷が溶けて資源が増えるんだっけ?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:19:51.87ID:OSgB7oEJM
日本人(平均年収450万)「オーストラリアは発展できない」


オーストラリア人(平均年収874万円)笑うらしいなこれ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:20:16.18ID:8+F7WAdBd
>>151
出してくる例が国ですらなく江戸時代の新潟とかある意味アホが突き抜け過ぎててかっこいい
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:21:40.53ID:y0pW1zni0
>>158
北極海航路が通ったらガチで覇権やろうなあ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:22:05.60ID:ETf8JihId
オーストラリアって世界大戦が起きたとしても地理的に安全そうな場所よな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:22:30.85ID:KvWXrMfq0
オーストラリアはシンプルに国の面積の割に人口が少なくて広大なのがいいね
イギリスはいつの間にか犯罪者の島流し国より貧しい国になったね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:22:57.88ID:OSgB7oEJM
ていうかワイの中の超大国の定義って国民がリッチな生活して国全体のGDPも世界でトップ3以内に入るくらい巨大で完全に主権がある国なんやけど
そういう意味ではブラジルもインドも不可能やろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:23:29.38ID:rodItBXh0
>161
北極海航路が出来たら北海道が発展するみたいな話しあるけどどうなんやろな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:23:47.28ID:spR8Ivvl0
>>162
あー、こういうの北米の留学生間でも似たような話聞くな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:24:09.23
>>166
効いてて草
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:24:16.23ID:ivOGcNe30
オージーは陽気すぎる
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:24:56.46ID:o5v8MKc30
>>151
イギリスがここから復活できる要因が、若い女に人気は草
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:20.00ID:B5JVohK/a
統一教会を擁する韓国
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:22.66ID:wmHqdnST0
>>148
優秀なら優秀なだけ危ないじゃん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:24.44ID:KvWXrMfq0
>>165
その定義だとアメリカしか超大国ってないよな
中国は人口比にするとクソ土人になるし
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:41.89ID:9nWNMdXVM
未開土人感あるとこは無理やろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:46.53ID:OSgB7oEJM
オーストラリア←陽キャの差別主義者
イギリス←陰キャの差別主義者
アメリカ←普通に嫌な差別主義者

こんなイメージ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:26:02.49ID:wmHqdnST0
>>171
なんJ民のイギリス推しヤバイよな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:26:35.07ID:wmHqdnST0
>>176
日本人←陰湿な差別主義者
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:06.03ID:8bQyi1lYH
>>177
これなんでなんやろ
なんか憧れみたいなのがあんのかな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:12.64ID:DrD7LPzI0
>>171
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:26.37ID:bMniASvQ0
>>158
北方ルート開拓でロシアの潜水艦飽和攻撃がカナダに行ってアメリカと戦争なんでそれまでにお互い仲良しになるで
ならなかったら世界の終わりや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:31.26ID:lKzrLzdnM
日本はマジでイギリスかオーストラリアもしくは両方と同盟結んだ方がいいよ
アメリカなんかより全然マシ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:33.71ID:KvWXrMfq0
イギリスとかいうかつての植民地の方が遥かに豊かになって抜かされていく国
アメリカ、カナダ、オーストラリアもイギリス人より遥かにいい生活してるからなw
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:51.56ID:CvEzSf3w0
>>171
馬鹿には分かんないか
お前の言う砂漠がどうとかってのは科学技術の進歩でいくらでも解決できるんだよ
海水を淡水に変える技術だってあるし
そこの差がなくなったらあとは若い女に人気があるかどうかぐらいでしか
差がなくなるということや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:28:25.46ID:gA99fr3Z0
>>178
やっぱイギリスと日本って島国同士似てるんやな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:28:28.36ID:8bQyi1lYH
>>179
これ東南アジアでもそうだしな
同胞をハメて騙すやつ多すぎ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:28:28.51ID:rodItBXh0
イギリス、フランスあたりはもう発展しないだろ
あの国土と人口でアメリカ、中国、インドに対抗出来るとは思えん
まぁ日本も同じだが
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:28:43.54ID:lOLqyPiM0
>>183
オーストラリアとかもうすでに同盟だぞ
確かアメリカ以外で唯一安保条約結んでる同盟国や
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:29:18.60ID:y0pW1zni0
>>184
実はアイルランドにも抜かれてる
酒飲のジャガイモ野郎以下のブリちゃんンゴ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:29:26.14ID:wmHqdnST0
>>180
ブリカス
英国面
ブラックユーモア 
イギリス英語

この辺がなんJ経由でネット全体で人気になっとるな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:30:10.99ID:SpG92iRm0
東アジア・アングロサクソン・ラテンは世界史で一度は覇権になったけどガチで南米と南アジアはないよな
南アジアとかなんで覇権になれないんやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:30:23.12ID:bMniASvQ0
>>183
セキュリティダイアモンド構想あるで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:30:31.21ID:CvEzSf3w0
資源、気候、面積あたりは科学技術の進歩でどうにでもなるから
それ以外に魅力のない国は全てオワコンだよ
日本は文化的な魅力はあるけど黄色人種であるところが多少ネックだからイギリスのようにはなれないだろうな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:31:08.64ID:KvWXrMfq0
>>191
ブリカス以外きいたことねーわw
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:32:22.78ID:wmHqdnST0
>>186
大陸の端の島 
立憲君主制
議院内閣制
左側
すぐソーリーって言う
礼儀の国
陰湿
元覇権国

こんなもんか
フランス=中国かな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:32:42.84ID:KgMtDvWz0
夏は乾燥しててすぐ火事になって文明を焼き払うから無理やぞ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:32:50.78ID:Mx/BXB9Ia
>>162
ワイ海外移住はしたいけど絶対に現地の日本人とは関わりたくない
海外にいる日本人て本土にいるやつ異常に歪んだプライドと陰湿さ備えてるやん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:33:57.47ID:KgMtDvWz0
>>74
東アジア全体が少子化で日本が一番マシという衝撃の事実
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:34:05.38ID:KvWXrMfq0
>>198
ひろゆきとかな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:34:07.81ID:CvEzSf3w0
例えば東京ディズニーランドでも駐車場を立体駐車場にすることでスペースを捻出して
新しいアトラクション作るって話があるけど
こうやって限られたスペースを活かす技術が進めば進むほど一部の場所に若い女が集中して
他の田舎はどんどんオワコンになっていく
世界的にもイギリスみたいな一部の国以外はどんどんオワコンになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況