探検
未だにマイケルジャクソンを超える音楽が出ないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:16:39.96ID:ZEU2Qc500 何故なのだ?😞
2風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:16:57.11ID:Y5w03B5G0 イッチがそういう風に思い込んでいるから
3風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:17:21.81ID:ZEU2Qc500 >>2
思い込みも何も事実だよ
思い込みも何も事実だよ
4風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:18:05.59ID:f3pZsE/q0 まあ間違ってはない
5風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:19:23.05ID:ZEU2Qc500 マイケルを超えてる音楽があるなら教えてほしい
客観的にどこが超えてるのかの理由も添えて
客観的にどこが超えてるのかの理由も添えて
6風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:21:00.26ID:RWnv8VWda どっちかというとビートルズな気がするわそのスレタイは
マイケル超えてる云々ってどういう指標を持ち出せば納得するの?
まずマイケルのどこが凄いのかを説明した方が良い気がする
マイケル超えてる云々ってどういう指標を持ち出せば納得するの?
まずマイケルのどこが凄いのかを説明した方が良い気がする
7風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:21:14.36ID:bikXrCGX0 今や超えてない音楽の方が少ないやろ
2022/10/02(日) 07:21:26.04ID:s6CkBGat0
ソロで売れなくなったのもあるわ
9風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:21:56.78ID:I+jOvAt+010風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:22:16.04ID:I+jOvAt+0 イッチ逃走w
11風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:22:41.21ID:w89C6oHx0 おっちゃん丸出しで草
12風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:23:05.84ID:ZEU2Qc500 >>7
たとえば?
たとえば?
13風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:23:53.90ID:SbbY4ZmHa それってお前の感想だよね?
14風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:24:24.85ID:ZEU2Qc500 マイコーを差し置いて「この音楽が一番!」とか思ってる井の中の蛙いるよね😞
無知って怖い
無知って怖い
15風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:26:02.47ID:zxyIoKjza >>12
エド・シーランとか
エド・シーランとか
16風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:26:15.83ID:I+jOvAt+0 依然逃走中
17風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:26:47.49ID:7rw2lEGj0 音楽としては普通にプリンスのが上やろ😓
18風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:28:38.47ID:2D7iXbuI0 マイケルの凄いところはSFやショーで魅せる手法で音楽の価値を倍増させたことやね
19風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:30:43.32ID:xdguSOBwF 未だにマドンナを越える女性が出ないんだが
20風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:30:56.76ID:2D7iXbuI0 アポロシアターのビリージーンで世界初のムーンウォーク披露して客がどよめいたところなんて鳥肌立つわ
21風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:31:07.23ID:ZEU2Qc500 マイケルが一位な客観的な理由ってちょっと調べただけでも売上1位とかいくらでもあるのに井の中の蛙は自分で調べる知能もない😢
22風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:31:26.39ID:50xyApRz0 マイケル・ジャクソンとか絵が描けない米津玄師やん
23風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:32:56.08ID:I+jOvAt+024風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:34:01.02ID:n9qHcAmF0 カートコバーーンのネヴァーマインドに負けたやん
25風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:34:01.17ID:hdY4ky3xd はい児童性的虐待
26風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:35:15.19ID:2D7iXbuI0 他人のふんどしでイキリたいだけの売り上げ厨か
1番音楽語ってほしくないやつだったわ
1番音楽語ってほしくないやつだったわ
27風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:35:46.93ID:TCfRo+/cp 売り上げでは最強やな
日本でいうところのAKBぐらいすごいわ
日本でいうところのAKBぐらいすごいわ
28風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:37:05.16ID:LRgEtxaY029風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:40:30.91ID:d1xWBjJk0 ダンスとか映像無しで純粋に音として考えた場合、
マイケルジャクソンの魅力って「ヒーハー」みたいな奇声と息遣い?だろ
とくにブレスを音楽の一部にまでしてるのって他にはプリンスくらいしか思いつかない
マイケルジャクソンの魅力って「ヒーハー」みたいな奇声と息遣い?だろ
とくにブレスを音楽の一部にまでしてるのって他にはプリンスくらいしか思いつかない
30風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:40:42.36ID:zxyIoKjza31風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:42:24.65ID:h3IeaZ1+0 答えは簡単だよ?音楽が衰退しているから
32風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:42:42.29ID:lsO4O+dpp マイケルの音楽って一括りにするのがなー
プロデューサーによってポップスだったりゴリゴリのR&Bだったりするし
プロデューサーによってポップスだったりゴリゴリのR&Bだったりするし
33風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:43:01.27ID:NTB4z9Anp >>6
これ。そのビートルズの部分的後継者は実験インストでクラフトワーク。マイケルの凄みのひとつはセイセイセイのときにポールの土台パートからサビで畳み掛けるときのラッシュの速さを踊りながらやるところが鬼。あの空気変わったな感は凄まじい
これ。そのビートルズの部分的後継者は実験インストでクラフトワーク。マイケルの凄みのひとつはセイセイセイのときにポールの土台パートからサビで畳み掛けるときのラッシュの速さを踊りながらやるところが鬼。あの空気変わったな感は凄まじい
34風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:45:12.58ID:ZEU2Qc500 >>31
なんで衰退しちゃったんだろうね😞
なんで衰退しちゃったんだろうね😞
35風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:46:57.61ID:HW6w0PvS0 >>30
海外でもやし日本やとミュージックマガジンとかが酷評してたね
海外でもやし日本やとミュージックマガジンとかが酷評してたね
36風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:47:58.68ID:8bwq1egm0 音楽は言うほどやろ
37風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:50:00.81ID:WWJ9g8wXd マイケルを越えるスターが出ないなら分かるで
38風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:50:18.51ID:+AFrA8YP0 プリンス
はい論破
はい論破
39風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:50:24.78ID:KFCttY5Mp 音楽的にはWe Are The World序列でも中の下ぐらいや
40風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:51:07.27ID:ZEU2Qc500 今の音楽に後世まで伝えられる音楽ってどれくらいあるんだろうね
クラシックは寿命長いのに今出てる新しい音楽の寿命は精精数年単位っぽいし😞
クラシックは寿命長いのに今出てる新しい音楽の寿命は精精数年単位っぽいし😞
41風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:55:42.71ID:2D7iXbuI0 >>40
CMに使われる曲は洋邦問わず30~50年前の昔の曲とか多いけど今の曲が30年後に使われるとは想像しずらいよね
CMに使われる曲は洋邦問わず30~50年前の昔の曲とか多いけど今の曲が30年後に使われるとは想像しずらいよね
42風吹けば名無し
2022/10/02(日) 07:58:42.27ID:ZEU2Qc500 昔の音楽は貴族の娯楽でアーティストが少なかったけど今の時代はアーティストが多すぎて1世代で音楽が全く移り変わる
良いことなのか悪いことなのか😢
良いことなのか悪いことなのか😢
43風吹けば名無し
2022/10/02(日) 08:09:29.16ID:mH7dH1nY0 ポップス自体はアース・ウインド&ファイアーとか
40年前に既に完成しちゃってると思うのよね
40年前に既に完成しちゃってると思うのよね
44風吹けば名無し
2022/10/02(日) 08:15:13.00ID:ZEU2Qc500 今の時代はインターネットの普及でアーティストじゃなくても音楽を発信出来るのもでかいな
もしかしたら今の音楽は50年後には何も残っておらずクラシック音楽だけが残されていて後は使い捨てのように価値のないコピーされた音楽だけが回されるのかもしれない
もしかしたら今の音楽は50年後には何も残っておらずクラシック音楽だけが残されていて後は使い捨てのように価値のないコピーされた音楽だけが回されるのかもしれない
45風吹けば名無し
2022/10/02(日) 08:16:56.68ID:4c9Jn0oO0 髭ダン
キングヌー
はい論破
キングヌー
はい論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★2 [煮卵★]
- 埼玉・川口市でトラックと車が衝突し0歳児が心肺停止の状態で病院に搬送 このほか3人がけが [少考さん★]
- 橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- AIが要約したニュース、その半分は間違いだらけだと判明 (BBC調べ) [少考さん★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… ★2 [少考さん★]
- ETC、大幅値上げ、深夜割引を廃止してポイント付与に変更 [691850561]
- 【ネトウヨ悲報】TBSのコメンテーター、氷河期世代特集のワイプで爆笑してしまい炎上WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [312375913]
- 7月の参議院選挙 石破自民党 親中国派と立憲民主党 どっちに投票する?
- 恋しちゃったんだ多分
- 【画像】ドスケベエルフ、ゴブリン島へ出稼ぎに🧌💦 [632966346]
- 【大阪万博】55日後… [792931474]