専門的に制度を勉強したわけじゃないけど、これで打撃を喰らうのって、
他企業を相手に、スキルを金に換えている人達だよな。
ものを仕入れて加工したり転売したりするような商売は、
仕入れと差し引きになるから、消費税10%分がまるまる損害になるわけではない。
でも、デザインとか翻訳とか指導・教育みたいな業種は
原材料が物ではなく時間と知識だから、消費税を差し引きできるような仕入れがない。
こういう考え方でまちがってない?