X



公務員「30で年収500万です」民間「700万です」←公務員が叩かれる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:26:53.97ID:Z+gmB1lg0
なに?
0002風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:27:12.09ID:Z+gmB1lg0
民間行った友達はみんなこんくらい貰ってるわ
0003風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:27:44.68ID:Z+gmB1lg0
なんで公務員だけこんな叩かれるんや
0004風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:28:53.41ID:xfyTNOXq0
なんJ民「20代で年収1000万です」
0005風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:29:17.42ID:gdt/Dhe6M
20年間売上があがらず借金3倍のこの国でこんな事いってる無能がいるんだな
0006風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:29:58.61ID:9ndct+uNd
民間30で700万は大企業の総合職やろ
中小は4、500万やろし公務員のクソさ見て叩かれてもしゃーないわ
0007風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:30:06.82ID:kuMhO+7X0
30で700レベルの人は官僚になれるやろ
0008風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:30:22.56ID:fIwAlvaMM
>>2
30でこんなスレたててる時点で友達なんていないだろ
0009風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:31:13.24ID:kuMhO+7X0
>>6
大企業でも日経225とかのレベルやな
ほとんどの企業は無理な気がする
0010風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:31:37.78ID:EBC8LsA40
地方公務員か国家公務員の給与って民間企業の給与体系をもとに計算されているから
民間より際立って安いとかはありえないと思うけど
0011風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:31:44.91ID:qkEGtpPdp
30で700万はトヨタとかでもいかんで
0012風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:32:15.35ID:fIwAlvaMM
公務員の話よりイッチに友達がいるかの方に興味あるわ
0013風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:32:35.49ID:xbTeKtFLa
>>11
普通にいくぞ
0015風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:33:07.55ID:pTYW0y2T0
>>10
それが間違いなんや
その民間企業ってのには中小や零細がふくまれてないのがなぁ
0016風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:33:37.05ID:EBC8LsA40
>>15
まぁ50人以下の規模の企業は含まれないとかはあるな
0017風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:34:06.39ID:n9vCCWZp0
公務員叩きとか底辺しかせんわ
0018風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:34:18.96ID:iXMzIH0/0
公務員ってそこそこの大学でちゃんと就活したら待遇の低さに気付くよな
底辺ではないけど給料ゴミすぎ
0019風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:35:14.90ID:EBC8LsA40
基本給の低さはまぁわかりやすいけど
諸手当がマジでゴミだからな
ワシも民間から公務員に転職したけど正直ひでぇと思う
後悔してないけど
0021風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:35:45.39ID:qkEGtpPdp
>>14
最近ワイも年収記事調べたんやが見た記事やと600後半位やったんやけどな
総合職以外が含まれてたんかな
0022風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:35:53.29ID:sLqOMYKN0
東京ならその額で叩かれることはなくとも
地方なら高級取りやからな
0023風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:35:57.04ID:n9vCCWZp0
官僚もブラックやしな
高給でも官僚はなりたくないわ
0024風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:35:57.77ID:Z+gmB1lg0
>>11
大卒なら普通に1000万近いぞ
それ高卒入ってる
0025風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:36:03.23ID:pTYW0y2T0
>>16
実際そういう会社のがおおいから市役所程度の給料でも多い貰いすぎやろていわれるんや思う
0026風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:36:06.63ID:mMHNzGAD0
>>1
日本の99.7%は中小企業
君みたいにマイノリティーな大企業の基準をもってきても参考にならないから

地方は大企業ほほないのに
地方公務員は大企業基準

矛盾
0027風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:36:40.16ID:EBC8LsA40
>>21
メーカーの給与データだと大量の現業が混じってて大きく影響を受けているのはありがちやな
0028風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:12.04ID:6TMXK80g0
>>26
大企業基準じゃなくて従業員何人以上の会社を基準にしてるんやなかったか
0029風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:25.93ID:CCa+FoDj0
公務員が給料もらってる事自体が許せないからや
0030風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:41.45ID:5vE5KkVLd
>>20
工場の高卒が平均下げとるだけで大卒総合職は700万いっとるやろ
0031風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:44.09ID:XHeS1XXd0
ワイは今30で三交代やって昨年700届かんくらいだったわ🤕
0032風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:45.37ID:mMHNzGAD0
>>1
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップですよ
血税ですよ

民間は年収アップする余裕のない中小企業がほとんど。

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、

夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。


地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。


日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる


日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3


2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業


民間企業の平均年収は430万円

地方公務員の平均年収は670万円
0033風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:37:54.99ID:zJi2qn1Q0
公務員って30で400万のイメージ
0034風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:38:10.07ID:ZsEtoPQJ0
>>29
でたわね
0036風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:38:39.03ID:mMHNzGAD0
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3


2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業


民間企業の平均年収は430万円

地方公務員の平均年収は670万円
0037風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:38:50.55ID:mMHNzGAD0
>>1
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3


2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業


民間企業の平均年収は430万円

地方公務員の平均年収は670万円
0038風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:38:51.18ID:EBC8LsA40
地方公務員っつってもほんとにその地域の経済状況によってピンキリすぎるからなぁ


政令指定都市で言うと札幌市と川崎市・さいたま市あたりとを比べたら
平均年収100万以上違うし
0039風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:39:35.94ID:Z+gmB1lg0
都内500万じゃまじで底辺過ぎて生活できねえよな
残業ないくらいしかメリットない
0040風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:39:55.79ID:CCa+FoDj0
公務員の給料全カット
人権剥奪、私財没収
これだけやればこの国は良くなる
0042風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:40:45.09ID:1mEZmWuF0
>>40
そうなったら公務員は全員辞めるだろうけどどうなるんやろ
0043風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:41:11.59ID:tKn7DdWad
>>40
0044風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:41:52.10ID:4QnEXBDJ0
>>11
普通に行くし
薄給の新日鉄でも行くレベル
0045風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:42:56.30ID:pTYW0y2T0
>>40
地方公務員の私財なん没収してもしれてるぞ
資産ないから公務員してるんやし
0046風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:43:13.44ID:CCa+FoDj0
>>42
辞めさせる訳ないやろ
0047風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:43:17.12ID:q3Ua5bFrp
30で620
住宅手当月7万
合計で700くらいやな確かに
0048風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:43:29.86ID:RODHg01i0
30歳で650万の低賃金です
0049風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:43:38.13ID:GEQJAmI30
現実は民間300万なのどうにかせいや
0050風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:43:52.87ID:tKn7DdWad
>>46
邪悪で草
0051風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:44:06.92ID:EBC8LsA40
まぁ高学歴基準で見たら公務員の収入は悪いと思うけど
最近の公務員は大して人気じゃなくて学歴低い奴もたくさん入庁してきてるから、そいつら視点で見たら相当割り良さそう
0052風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:44:33.20ID:zJi2qn1Q0
>>49
それは会社が悪い
0053風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:45:18.06ID:JxDPxzMkd
まともな大学でまともな学生生活送ってれば普通に大手行くし、大手いけば少なくとも公務員よりは給料もらえる

公務員を叩いてるのは公務員以下の給料しかもらえてない負け組
大手勤務からしたら公務員なんて薄給だからなりたいと思わないわ
0054風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:45:21.13ID:kuMhO+7X0
公務員は割と優秀な人が行くから、彼らが民間行けば100万くらい年収上がると思うわ
0055風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:45:29.01ID:EBC8LsA40
あと中小企業は日本の99%を占めるって人数ベースの話じゃねえからな
0056風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:45:50.61ID:pTYW0y2T0
>>51
むしろ高学歴で地方公務員目指す奴のが稀やないか?
0057風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:46:32.69ID:rO1oZQxgp
職種による
0058風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:46:41.10ID:EBC8LsA40
>>56
アベノミクス以降は不人気だろうねえ
少なくとも新卒で目指すやつそんなにおらんやろな
0059風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:46:59.69ID:pTYW0y2T0
>>54
元地方公務員いう肩書きだけで落とされるくらい不人気やぞ
0060風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:47:11.21ID:IOrarUZjM
>>40
この国の状況はそこまで悪いんか仕方ないやね
0061風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:47:22.50ID:00AoNjdEr
都内公務員やけど35歳で650や
共働きやからなんとかなるけど
0062風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:48:40.88ID:5vE5KkVLd
>>61
公務員のくせに生意気すぎやろ
人権返還せよ
0063風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:48:48.50ID:kuMhO+7X0
>>56
そんなこともないで
地方やと公務員より給料いいとこが少ないから、地方住みがいいって人は公務員選ぶで
0064風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:48:55.37ID:ChURXCT3a
たまにそこそこの大学出てるのに明らかに公務員未満の待遇の会社で働いてる奴おるよな
0065風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:49:51.37ID:EBC8LsA40
ワシの自治体職種は平均年齢40歳で730万とかだった気がする
0066風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:50:00.29ID:TTZHjyLPM
国家公務員やけど毎月辞職者出てるわ
公務員の中では離職率高い方やと思う
0067風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:50:11.59ID:CCa+FoDj0
>>45
私財も人権も無い最底辺が存在するって事が大事なんや
0068風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:50:14.70ID:p3zOiu8g0
いわゆる国家キャリアの公務員は出世速いけど、地方は全然だもんな
どんなに優秀な人でも40中盤くらいでやっと副課長みたいな
0069風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:50:49.36ID:8N4Z77O0p
この30年先進国で唯一賃金が横ばいの低賃金国日本の平均所得に合わせて賃金設定している公務員を叩く奴らって他所の国の賃金見たら泡吹くんか?
0070風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:50:59.63ID:TTZHjyLPM
>>54
新卒ならええとこは入れたかもしれんが中途やとどこも取ってくれんわ
0071風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:51:03.12ID:7F+AUzmJr
>>1
岸田インフレ!!!
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップされました。

民間は年収アップする余裕のない中小企業がほとんど。そして増税?!

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、

夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
0072風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:51:32.40ID:7F+AUzmJr
岸田インフレ!!!

公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップされました。

民間は年収アップする余裕のない中小企業がほとんど。そして増税?!
0073風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:51:54.89ID:rGZiMS6dr
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、

夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
0074風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:51:57.60ID:00AoNjdEr
>>66
転勤嫌で国から転職してくるやつおるわ
0075風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:52:02.60ID:pTYW0y2T0
>>66
外務省と厚生省やめた奴まわりにいてるわ
派閥とか酷いらしいわ
0076風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:53:09.75ID:TTZHjyLPM
>>74
ワイも後輩とどっちが先辞めれるか競争してるわ
ワイはFIREするんやけど
0077風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:54:04.36ID:DfnrU6dmp
>>75
厚労とか国交みたいな、元々別の省庁だったようなところは畑同士の派閥争いが酷い
国会議員の作文の手伝いで死ぬほど残業するしな
0078風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:54:42.95ID:pTYW0y2T0
雇われやと○○会とか○○協会とかが一番勝ち組やおもうわ
0079風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:54:47.39ID:TTZHjyLPM
>>75
ワイのとこは派閥みたいなのはないけどそれでもしょーもない内輪の噂とか多いからな
表では平身低頭のくせに裏でコソコソ
ほんまキショいで
0080風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:55:24.40ID:5lWFl/zMa
東京マリンとか30で1本って言われとるけどどうなんやろうな
0081風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:55:35.91ID:EBC8LsA40
>>63
首都圏の公務員より、福岡とか宮城とかの公務員の方が多分高学歴者の割合多いと思うんやけど
給料はめっちゃ低いからな
世の中わからんもんやで
0082風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:56:30.87ID:YOk2lK040
公務員なるやつの周りは公務員より給料いいだけや
現実の中央値はFラン大の底なのを忘れちゃいかん
0084風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:56:50.98ID:4QnEXBDJ0
大手入ってからコンサル転職するのが1番年収あがる

私ゆいましたからね😠
0085風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:57:10.21ID:TTZHjyLPM
>>81
福岡市辞めてFIREした奴のブログ読んだけど福岡市めちゃ年収ええで
九州であれとか東京の公務員より全然いい
0086風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:57:17.53ID:m1b/U9aOp
公務員より貧しい奴が大半やから嫉妬や
0087風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:12.57ID:ChURXCT3a
>>78
統一教会とかな
0088風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:14.24ID:EBC8LsA40
>>85
まぁ東京都はともかく特別区はゴミだよなぁ

福岡は家賃安いし案外ええのかもな
0089風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:14.46ID:yy5IMk/Gr
岸田インフレ!!!
公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップされましたよ。
民間は年収アップする余裕のない中小企業がほとんど。そして増税?!


>>1
0090風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:20.93ID:UPoywWGk0
東京で1000万貰えたところで底辺やしな
地方で800くらいがええわ
ちな福岡31歳年収800や
0091風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:27.84ID:fe+UJDkE0
>>81
そら地元でマトモに給料稼ごうと思ったら
公務員以外も半官半民みたいな会社しかないし
それでも九州内・東北内の転勤はあるからな
0092風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:34.21ID:yy5IMk/Gr
>>1
公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる

日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3

2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業

民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
0093風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:58:54.80ID:JcwMfbGTa
俺「350万です」
はい論破
0094風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:59:46.00ID:mMHNzGAD0
>>1
公務員より給与低い人のほうが圧倒的におおいから 当然

コロナ禍も観光業支援メインだし

まさにギリシャ
0095風吹けば名無し2022/10/01(土) 12:59:48.83ID:jUkKsuJC0
親戚にソニーで働いてる人がおるが
40台で日本とアメリカにいくつも不動産持っとるわ
トップレベルの大手企業は次元が違うんやと思った
0097風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:01:25.10ID:kuMhO+7X0
>>81
地方やと物価家賃が全然ちゃうから、地方は首都圏−100万くらいでどっこいや

ワイ23卒の旧帝文系やが、公務員志望は地元の奴でマジで日本を良くしたいって奴がなってるわ

あと政令指定都市の公務員は首都圏とあんま変わらないから、地方住むならええと思うわ
0098風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:01:32.86ID:n1jOZ4j10
官僚って思ったより忙しくないよな
国会担当と総括以上は知らんが
0099風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:02:02.97ID:YOk2lK040
>>95
資産運用上手く行ってるだけやろ
国家一般職でも30でfireするやついるけど資産運用の才があるだけや
0100風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:03:27.62ID:4lsyJs4bd
知り合い(28)の地方公務員、夜勤やら休日出勤もあるのに年収400ないくらいなんやけどどっかでぐーんと上がるんか?ワイは同い年で500越えとる
0101風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:04:13.15ID:kuMhO+7X0
>>100
そうやで公務員は年功序列やから40くらいから一気にあがるで
0102風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:04:46.62ID:YOk2lK040
>>100
40から50の間で役職ついて上がる
でも大した額にはならんで
0103風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:04:50.12ID:Bt8uwWOlM
プライム企業の年収中央値は、40歳で660万円ぐらい
地方上級職もそのぐらい
0104風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:05:42.19ID:kuMhO+7X0
>>98
それは嘘やで🤥
なんで東大生が官僚にならなくなったのかというとブラックなのがバレてきてるからや
0105風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:05:53.55ID:xbTeKtFLa
>>98
部署によるに決まってんだろ
国会中は言わずもがな平時からEBPM求められるようになってから余計な業務に忙殺されてる
0106風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:05:56.40ID:4lsyJs4bd
>>101
40過ぎたあたりか
個人的にはできる限り若いうちに金は使いたいよな
そいつめちゃくちゃ倹約生活してて大変そうや
0107風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:05:57.62ID:xbTeKtFLa
>>98
部署によるに決まってんだろ
国会中は言わずもがな平時からEBPM求められるようになってから余計な業務に忙殺されてる
0108風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:06:09.82ID:QJOqUb/I0
会社員で700万の方は700万の価値のある仕事をしてるけど、公務員の500万の方はせいぜい300万の価値しか生んでないからや
0109風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:06:54.86ID:YOk2lK040
>>104
本庁勤務じゃなきゃ割と暇やで
まぁ国葬はしばらくしたら本庁に集められるわけだが
0110風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:07:08.03ID:n1jOZ4j10
>>104
ワイ出向で某省庁におるけど毎日定時で週4テレワークやわ
運がええんかな
0111風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:07:17.58ID:Bt8uwWOlM
中央官庁
基本給20万円+残業代60万円=月給80万円
0112風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:07:22.95ID:kuMhO+7X0
>>103
地方上級いけるやつなら40歳で800万くらいの企業に就職できると思うけどな
プライムは上と下のレベルが広すぎる
0113風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:07:30.88ID:xbTeKtFLa
>>108
それはどうだろう
日系大手企業の給与体系なんぞ慣例的な根拠で決まってるだけでそもそも大半の仕事には定量的な評価指標もないからなんとも言えない
0114風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:07:50.86ID:n1jOZ4j10
>>107
一部やろそれ
0115風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:08:18.06ID:EBC8LsA40
地方上級試験って一昔前ならいざ知らず
最近はピンキリすぎて一概に難しいとか言えない気がするけどなぁ
筆記の実質倍率ですら2倍前後のところ少なくないし
0116風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:08:38.32ID:kuMhO+7X0
>>106
公務員は高給取りになりたくてなる職業ではないからまあそうやろーな
0118風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:09:42.50ID:WPcjgAjFd
ワイ的には公務員かなりの薄級やろ
0119風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:10:10.90ID:xbTeKtFLa
大手の子会社とかグループの中でも中堅くらいの規模感の企業はどこもぬるいって説あるよなガツガツしてもさして出世できないのわかってるし社員もMARCHとかの低学歴ボリュームでわりと最初から諦めムードみたいな
0120風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:10:47.40ID:YOk2lK040
プライムの中央値と比較してるけどその中には高卒も混じってるからな
業種で別けなきゃ意味ないぞ
0121風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:11:41.91ID:lku7bjiUr
>>94
地方なんて、大企業に、就職出来なっかたら官公署か役場公務員ねらうしかない。そのたは60歳までに働いても年収450万円いくかいかないか
>>1
0122風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:12:06.30ID:y554UBl80
どこの国だよ
0124風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:13:29.62ID:GCRNyWL4r
>>94
地方なんて、大企業に、就職出来なっかたら官公署か役場公務員ねらうしかない。そのたは60歳まで働いても年収450万円いくかいかないか
>>1
0125風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:13:36.02ID:/mA8I/OWp
>>115
その倍率ですら落ちるようなレベルのやつらが文句言ってるだけや
0126風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:14:12.67ID:kuMhO+7X0
>>115
それでも1500時間くらい勉強しないと受からないって言われているけどな
ある程度真面目なやつじゃないと難しいと思うわ
0127風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:14:27.27ID:xbTeKtFLa
>>114
だから部署と時期によるって
ワイの知ってる例で言えばコロナ事由で新設された新しい部署異動になったやつは平時から9時〜23時をこなして絶望してる
0128風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:14:28.65ID:lnHZ9U4Yr
>>94
地方なんて、大卒でも大企業に、就職出来なっかたら官公署か役場公務員ねらうしかない。そのたは60歳まで働いても年収450万円いくかいかないか
>>1
0129風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:15:00.20ID:n1jOZ4j10
>>127
だから一部やろって言ってるんだけど
0130風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:15:16.00ID:bTAUId+vp
ゼネコン3年からの地方公務員8年目やが未だにゼネコン時代の方が基本給レベルですら高いしな
0131風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:15:21.96ID:WPcjgAjFd
自衛隊の初任給17万はびっくりしたけどな
手取りじゃ無くて全額で
0133風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:15:47.38ID:xbTeKtFLa
>>129
どの部署がいつそうなるかわかんねえよ
それこそ国会はじまって議員が案件持ってきたら担当部署は荒れるんだから
0134風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:16:18.05ID:kuMhO+7X0
>>130
ゼネコンは超絶ブラックの代わりに給料は貰える業態やし、そりゃそうやろ
0135風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:16:25.11ID:n1jOZ4j10
>>133
だから一部だよね
0136風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:16:34.82ID:WPcjgAjFd
>>131
すまん嘘やった
167,700円らしい
0137風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:16:35.08ID:rOcjF54d0
>>101
40歳係長で800程度やぞ
0138風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:16:41.56ID:YOk2lK040
>>126
これマジ?国家一般職物理とか高校レベルの数学あれば300時間ぐらいで受かるぞ
0139風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:17:02.13ID:mMHNzGAD0
>>130
公務員は天下りや天残りで70歳まではたらける
0140風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:17:17.47ID:kuMhO+7X0
>>131
自衛隊って死ぬリスクあるからかなりいい方だと思ってたがそんな安いのな
0141風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:17:58.16ID:kuMhO+7X0
>>139
天下りは最近規制され始めてる
だから公務員志望が減ってるんや
0142風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:18:07.99ID:rOcjF54d0
>>126
4月から勉強始めて間に合ったからそんなに必要ないやろ
0143風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:18:08.12ID:mMHNzGAD0
地方職員共済組合では各種貸付金利が無利息~1.26%であるため、金融機関による融資よりも返済負担を抑えられるでしょう。 例えば、入学貸付・修学貸付は金利が年1.26%ですが、金融機関の教育ローンでは金利年3%を超えることも少なくありません。
0144風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:18:10.53ID:YOk2lK040
>>139
天下り殆どなくなったぞ再任用は給与下がるしただの延長戦や
0145風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:19:06.79ID:YOk2lK040
>>143
大企業皆そうやろ
実例一社しか知らんが
0146風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:19:08.86ID:WPcjgAjFd
>>140
山上が入った候補生=契約社員(2〜3年)みたいな物やから安いんかもな
ワイは行きたく無いわ
0147風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:19:12.14ID:bTAUId+vp
>>134
ブラックかもしれんが入りやすい業界でもあるわ
そのレベルにすらいけないか楽したくて行かない奴らが公務員が高い高い言っててしょーもないって話や
0148風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:19:29.90ID:roM3OmDVa
>>135
楽なのが一部だと思った方がいい基本的に楽ってことは裁量も業務領域も小さいってことや
まぁコロナ禍で動いてるとこでも医技官動かして文官は暇そうにしてるとこもあるけどどこがいつどうなるかわかんないし一部か全部かなんて議論する意味がない
0149風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:19:43.54ID:kuMhO+7X0
>>138
技術職は比較的ラクらしいね
理系大学生はほぼ勉強せんでも受かるとよく聞く
0150風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:20:19.98ID:TTZHjyLPM
>>137
国の3,4級係長やと40歳でせいぜい600万程度やぞ
0151風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:20:43.47ID:n1jOZ4j10
>>148
そんなん当たり前やろ
0152風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:20:51.83ID:YOk2lK040
>>149
マーチレベルでまともに勉強してれば共通問題の過去問一回解いて終わりや
0153風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:00.42ID:qMchaquYd
ワイ、大学勤務
30歳800万。なお仕事は公務員より楽な模様
0154風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:10.81ID:tWmrpj2P0
人材や職務内容に無駄があるからやろ
収入とかあんま関係あらへんちゃうか
0155風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:39.26ID:XUqxkTvSa
>>151
お前は何が言いたいの?
0156風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:49.31ID:TTZHjyLPM
>>153
私大はガチの勝ち組
下手したら全サラリーマンの中で一番かもな
0157風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:53.71ID:n1jOZ4j10
>>150
出向で年800(+出向元から年600補填)の20代なんやけど草生えるな
0158風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:21:57.29ID:WPcjgAjFd
>>152
一回は強がり過ぎやろ
0159風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:22:07.08ID:ZcpGNxZHa
ワイ政令指定都市の公立高校教員やが35で手当てとかコミコミで年収620万くらいや。なお残業時間
0160風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:22:27.47ID:YOk2lK040
>>154
ワイのとこは最近まで定員割れ起こしてたから人数不足や😡
職務内容に無駄があるのは否定しないけど
0161風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:22:32.37ID:SeXtEJLSp
知らんけど血税って言葉使う奴らってほぼ課税対象にすらならんやつよな
0162風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:22:42.39ID:n1jOZ4j10
>>155
いやお前が何を言いたいのか
なんでレスつけてきたの?
0163風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:22:52.63ID:jnRmgOFXa
MARCH卒だけど周りは公務員より待遇よくて大企業行ったよ
新卒で公務員になるやつはアホ
0164風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:05.54ID:kuMhO+7X0
>>152
専門科目を真面目に勉強していれば
って話やな
大半の大学生が遊んでいる中で真面目にコツコツやるのは優秀な奴らやで
0165風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:10.42ID:qMchaquYd
>>156
マジで勝ち組だと思う
最近バレつつあって転職市場は倍率エグいね
0166風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:20.75ID:4UD7L+jSr
公務員以外の人から「ずるい!」とまで言われてしまう共済貯金は、都道府県ごとの共済組合が運営しており、会社員でいうところの社内貯金に当たります。

注目すべきはその高金利。組合ごとに違いはありますが、中には2%近い組合もあるのです。
>>143
>>1
0167風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:24.92ID:YOk2lK040
>>158
論理問題だけ解ければ足切りボーダー超えるから後は専門で取ればええねん
0168風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:25.74ID:WPcjgAjFd
>>156
ワイ(早稲田)の教授は「金がねぇ」とか700万とか貰ってます?に対して「そんなに貰えてたら良いんだけどね〜」って言ってたぞ
0169風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:23:56.50ID:rOcjF54d0
>>150
国の方が安いんやな
0170風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:24:02.39ID:RAuzeDwLM
キーエンス 2182万円 単独2,599人 36.1歳
三菱自動車工業 659万円 単独13,829人 41.5歳
ワタミ 416万円 単独1,322人 43.1歳
0171風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:24:09.22ID:TTZHjyLPM
>>157
国は地域手当高い出先でも30手前で400超える程度や
笑えるやろ
0172風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:24:11.74ID:WPcjgAjFd
>>159
いつもお疲れ様やで
0173風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:24:48.38ID:ZcpGNxZHa
>>165
有名どこは安泰やがFランはやばいで。連れはFラン文系私大職員で、生徒減でボーナスカットくらってやめたわ。
0174風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:25:06.64ID:YOk2lK040
>>159
サンキュー
マジで給与上げるべきや
0175風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:25:22.67ID:n1jOZ4j10
>>171
かわいそすぎやろ
ワイより仕事できるのに
賃金もっと上げたれや
0176風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:25:25.24ID:WPcjgAjFd
>>167
凄いゴリ押しやねんな、ワイ心配性やから全部出来るまでしてたわ
0177風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:25:44.86ID:XUqxkTvSa
>>162
お前の出向先がただ仕事回ってきてないだけなのに官僚全体語ろうとする浅はかさに突っ込まずにはいられないわ
まぁお前の配属も年次も知らないけど
0178風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:25:56.30ID:tYkR/bHW0
我々の給料も公務員並みになれば叩かれない
0179風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:26:25.74ID:qMchaquYd
>>173
ありがたいことに超有名どこにしがみついてるで
一生寄生するわ
0180風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:26:33.73ID:TTZHjyLPM
>>173
Fランはしゃーない
定員割れリスクあるなんて分かり切ってるんやから入ったほうが悪いわ
0181風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:26:42.72ID:WPcjgAjFd
>>178
それって給料下げるって意味か?
0182風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:26:47.10ID:2fbqGtl2r
>>1
公務員以外の人から「ずるい!」とまで言われてしまう共済貯金は、都道府県ごとの共済組合が運営しており、会社員でいうところの社内貯金に当たります。

注目すべきはその高金利。組合ごとに違いはありますが、中には2%近い組合もあるのです。

>>32
0183風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:27:00.29ID:VgKT4R4lF
公務員とかナマポは額面以外の優遇が凄まじいから
0184風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:27:06.41ID:YOk2lK040
>>176
普通に凄過ぎ
そんなん1500時間かかるわ
0185風吹けば名無し2022/10/01(土) 13:27:06.44ID:ZcpGNxZHa
>>172
>>174
サンガツ。ちな中学~大学まで野球一筋やったが、なぜか女子バレー部顧問で日々人間関係トラブル処理に追われる🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況