X



【悲報】明石市長、岸田を煽りまくってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:02:40.00ID:aaxiwXuY0
出産育児一時金の財源、75歳以上の高齢者も負担へ 政府検討

 岸田政権が増額方針を示している出産育児一時金について、政府は必要な財源の一部を高齢者にも負担してもらう検討に入った。これまでは原則、加入する国民健康保険や企業の健康保険組合などが支払い、75歳以上の高齢者の負担はなかった。少子化が加速する中、幅広い世代で負担し合う仕組みへと転換を図る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09b701406932ba64f20aa3ac179df607f67f41f0
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:12:16.42ID:fcuuuAwb0
この市長またパワハラしてるみたいなニュース見たけど大丈夫なん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:12:43.70ID:pTYW0y2T0
少なくとも明石市長は実行し成果だしとる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:00.35ID:OI6hrPJ+0
>>17
いや結局他の自治体の税収が減ってるだけだから国で見たら別に何も変わってないってこと
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:13.93ID:aaxiwXuY0
まあ岸田が舐められてるのだけはよくわかる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:46.66ID:pTYW0y2T0
>>16
そう考えるから出生率がどんどん下がっとるんや
政策の失敗やね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:14:23.97ID:ZPaMYFePd
>>23
この人の功績やないやろ
似たような事おきとる東京近くの市なんて特に崇められとらんし
この人がアピール激しいだけや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:15:18.65ID:Qx/EEy3Na
>>26
会話になってねえ
ただの煽りマンやな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:15:59.68ID:ctG/mNJUd
>>26
まあそうやけど先進国の人口がどんどん増え続けたら地球が困るやん
先進国なったら人口減るのは地球のルールやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:16.56ID:MfB9r1nI0
これは明石市長がアホ
藩の財政を建て直したやつを幕府が任用して幕府の財政建て直せっていってもできなかった
ってのは昔からよくある話、上杉鷹山とかな

中央政府と地方行政の財政の感覚は全然違う
地方が絞っても国が財政出動してくれていたら地方はそれで足りるけど
逆はそうはいかないからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:21.39ID:r5zW2YxV0
教えてやれよ…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:27.11ID:pTYW0y2T0
>>24
国でみたら変わってないと言いきれるのか?
その自治体に人があつまり経済が盛んになり競争も生まれる
国はそういうのは長い目でみるもんやないか?
減った自治体の政策が失敗と決めるのはええおもうけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:32.85ID:XMyGtbkz0
>>10
泉さんは弁護士だが?😅
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:51.58ID:XMyGtbkz0
>>10
東大卒、司法試験合格者だが?😅
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:17:05.30ID:XMyGtbkz0
>>10
岸田は早稲田w
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:17:21.98ID:5yM3lbDr0
工夫しろって事やろ
増税して補助出すの誰でも出来るわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:17:40.66ID:ctG/mNJUd
>>24
ゼロサムゲームやね
総体は全く変わってないんやから国に提言しても無意味
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:18:08.66ID:BG9gIDpp0
美しい中抜きしなきゃいけないから
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:18:23.49ID:pTYW0y2T0
>>30
ルールなんはわかるがそれを回避するため議論したりある程度の予算をさかれたりしとるわけやろ
なんの実績もだせないのであれば予算どころか部署ごなくせよと国民が意見してもええおもうで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:04.91ID:muE19Q/a0
下級から金吸い取りまくって一億層貧困化社会になりそう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:27.17ID:iPStQHhQ0
社会人としてはトリプルスコアどころじゃない格差ついてんだから黙ってろよ
学歴で勝ってることが自信の根源なんだろうが社会人のマウント対決で学歴がメインウェポンになることはない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:31.15ID:ZPaMYFePd
場所がいいだけでどんどん人が増えてくのになんでそれでいきれるのかわからんわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:34.74ID:muE19Q/a0
ずっと自民党に投票し続けた結果www
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:19:52.35ID:ctG/mNJUd
ふるさと納税でがっぽり儲けた自治体が国に儲け方教えたろか言うてるようなもん
ぐだらない…
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:20:35.17ID:/oskuleiM
>>6
その最たる例が東京やろ
実質田舎モンだらけや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:20:49.70ID:gQM4M9Mp0
>>2
有能だから交付金減らしますね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:20:57.27ID:RRq6m79K0
そうじゃない場所にしわ寄せ行くだけ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:21:51.44ID:ctG/mNJUd
>>44
民主党政権の時は悲惨やったで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:22:07.65ID:fV6FyD1t0
桁一つ足りなくね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:22:22.85ID:kneTKfH80
明石って神戸の隣やけど全然都会じゃないで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:22:56.55ID:MfB9r1nI0
>>51
そもそも神戸が都会でもなんでもないわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:23:38.59ID:7s4z9nbfr
統一教会「我々の地道な活動により自民党を操り日本人の貧困化に成功した」
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:23:49.93ID:M8h59Mtm0
職員へのパワハラ音源が表に出て
一回辞職したものの
また選挙で選ばれるって言うぐらいだから強いな~
向かうところ敵なしやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:23:53.98ID:5yM3lbDr0
でも単に若年層が増えただけじゃ財政改善はせんのやけどね
同じように子育て世代集めようとしてた伊丹は集まりすぎて対応に四苦八苦してるみたいやし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:25:26.34ID:Z6RhSruZ0
中抜きできなくなるからダメです
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:25:41.05ID:ME3W5jLQ0
コイツ最初好きだったけどただただあちこちに喧嘩売るだけのカスやったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:26:16.01ID:u+dnjylz0
>>2
🤓は安倍にすら馬鹿にされる男やししゃーない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:26:33.77ID:OI6hrPJ+0
>>33
そりゃ他の自治体が死んで他の自治体が潤ってるだけやから総体的には何も変わってないんやで
だからこいつが言ってるのは外国から移民増やせと言ってるに過ぎない
だから自民党は移民ではなく観光で外貨稼ぎにいってるでしょ
移民は反対が多くて無理
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:27:22.98ID:ZUar3p1/0
おまいら高齢者の負担を増やしても減らしても文句言うのな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:27:31.86ID:BUHz+gVQ0
えでも自民統的には少子化で良いんじゃないの
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:28:38.58ID:pTYW0y2T0
岸田「手当ての為に新たな税つくります」
明石市長「手当ての予算倍にするけど市民負担なんて増やしません(市民増えてますけどね)」
どう考えても明石市長有能やろ
どこに叩く要素あるんや?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:29:11.62ID:yF4rkfX/0
高齢者がさっさと死ぬ義務を果たさないのが悪い
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:30:08.21ID:pTYW0y2T0
>>59
明石市長は移民増やせといっとるのか?
それには反対やわ わいは移民はきらいや
出生率上げることに尽力すべきやおもう
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:30:26.42ID:6yprNGm40
実際に明石市はどうやって予算を捻出してんの?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:30:33.23ID:kRcxoRNWa
>>49
今より比較にならないぐらいマシだったが
壺所有者は違うの?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:30:51.23ID:eCadoXh80
>>30
まあ避けるもんやなくそれ込の体制にどう持ってくかってののほうが建設的化も分からん
ハエでさえ寿命のびたら少子化するでな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:31:09.02ID:OI6hrPJ+0
>>64
明石がやってるのは他の自治体から人奪ってるだけだから移民政策やで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:31:52.81ID:5yM3lbDr0
>>64
明石市のやってる事を国単位でやろうとすればそうなるって事やね
ただ明石市の場合は比較的優良物件を集められているのに対し今の日本が同じ事出来るかと言うと……
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:33:02.94ID:6yprNGm40
おまえら政治にゴチャゴチャ言うくせに明石市が予算を確保してる方法は知らんのやな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:33:37.25ID:PHT92jizd
>>65
公共事業半分にしたらしい
とりあえず任期中は問題でないやろうけど…
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:34:29.58ID:ZPaMYFePd
>>64
出生率上げるなんて先進国どこも成功してない最難関やからな
1番簡単なのは正しいとされる先進国的価値観捨てて昔の価値観に戻ることやろうけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:35:23.70ID:pTYW0y2T0
>>59
国でみたら変わってないと言いきれるのか?
というのはやな例えば隣の市や他の自治体ではらちがあかない つまり雇用さきもいいのがない
明石は人があつまるので雇用先も増え給与の面でも競争が生まれる勿論消費についても伸びるわけや
隣の自治体でカツカツやったが明石にきて生活が豊かになったという可能性はおおいにあるおもう
減った分より増えた経済効果のほうが大きい可能性は否定できんよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:35:28.14ID:sEza3JbU0
国と市で規模が違うんだから無理やろ
同一で考えるやつ多すぎや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:36:28.29ID:ZPaMYFePd
>>74
その理論が正しかったら都市部に人集まらんやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:37:18.01ID:8OFVmEuK0
岸田だけ咎めるのは酷な話よ
こんなん数十年単位の政策の結果でしかないのに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:37:53.64ID:5yM3lbDr0
>>71
どっちみちこの先インフラ補修で公共事業負担が増えるなら先に財源(実働世代)増やしておくのは悪い考えじゃない
少しずつ負担増えてジリ貧になるよりはいい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:37:59.23ID:dw+//Nvf0
>>6
これだと国の少子化対策には役に立たないよな
外からやってくる人増やしてもしかたないし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:38:15.89ID:pTYW0y2T0
>>68
>>69
日本人がより良い環境を求めて自治体を移ることなんてそこまで問題視することではないおもうわ
むしろ出ていかれる自治体問題あるのではないのか?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:38:33.76ID:OI6hrPJ+0
>>74
だからただのプチ一極集中やろ
その周りは潤うだろうが、そこに集まる奴らは他の自治体から来るんやから
都市部が潤って地方が死んでるのと変わらんで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:39:29.85ID:OI6hrPJ+0
>>80
別に問題視なんてしてへんで
ただ明石のやり方は国では出来ないと言うだけ
イキってやり方教えるとか言ってるのがアホやなぁというだけや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:00.62ID:5yM3lbDr0
>>80
せやで
だから今必要なのは住む場所のリストラと集約、それやった場合の対策諸々なんたけど
それが出来ないのが自民党
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:20.13ID:dw+//Nvf0
自由民主的なありとあらゆる国が移民以外で人口増やすことができてないんだから
岸田じゃなくても少子化対策は不可能だよ
対策するには今の価値観を変えるしかない
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:36.40ID:dqfaXhvKd
この市長、公務員の給料減らしてる時点で何も擁護できるとこはないわ。そここそ子育て世代の源泉やろ。
まぁ住んで子育てしてるは他の市に勤めてるんだろうが。
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:02.22ID:Qh7SQbGB0
>>10
プロセスする?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:13.24ID:ZPaMYFePd
関西自体は日本トップクラスに人減ってるからな
京都も大阪も神戸も人口減少トップ5とかや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:16.12ID:dqfaXhvKd
>>84
何なら壺で日本はまだマシまであるからな。もはや東アジアで一番マシなとこまできた
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:28.88ID:XtL5lem6a
>>71
国がそれやったら超絶不景気くるやん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:29.12ID:e7PtVGID0
>>77
自民党政治の結果やん?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:52.32ID:pTYW0y2T0
>>76
ちがうやろ 都市部には人があつまり産業も経済もさかんになる
都市部にいった人間がふるさとに帰ったところで都会にいたころほど経済効果うんでるかどうってことや
明石にうつったから結果的に仕事みつかり移るまえより年収があがってるという可能性はあるやってこと
人があつまるということは人が減るところよりも競争はうまれるやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:42:50.47ID:ZPaMYFePd
>>91
神戸とかに働きに出てるだけやで
ただの郊外の移住地やから
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:29.57ID:pTYW0y2T0
>>81
その地方が死んでるのを補うくらい一極で利益を生み出しとるいうことや
国からみたら単純に収益としては増えとるんやないのか言うこと
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:29.69ID:dqfaXhvKd
>>91
残念なことに明石市の公務員の給料下げてる時点でその理論は成り立ってないんや。下がっても人が残る程度に仕事がないんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:38.53ID:Ha/lMc+V0
>>74
明石はふるさと納税で儲けているという点で逆の可能性が高い
本来なら人が集まる都市部で雇用先も増え〜生活が豊かになるって流れを止めて
そんなに人が集まっていない明石にお金が流れてしまったから
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:50.13ID:OI6hrPJ+0
>>93
生み出してないから国は大赤字なんやで
だから外国人観光客で地方なんとかしようとしたのがIRカジノってこと
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:06.21ID:pTYW0y2T0
>>94
しごとの無いところに人があつまるいうんはにわかに信じがたいわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:07.66ID:ZPaMYFePd
東京も人口減って周りがドチャクソ増えとるからな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:45.72ID:7s4z9nbfr
反日統一自民党によって給料は増えずに税負担が増加した結果男の給料だけでは生活出来ないので共働きが急増した

共働きでもバカ女が非正規だと産休育休時に給料が出ないから子供なんて無理だよね
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:45:50.39ID:dqfaXhvKd
>>97
だから他の市に通ってるんやろ
その高所得者を他から奪ってるんやからフリーライドみたいなもんやで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:56.08ID:5yM3lbDr0
>>98
中心部の地価が高いのもあるが鉄道が顧客確保の為に郊外住宅地開発してるんやろ?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:59.76ID:jlZ1otVc0
>>97
お前起きてから一日中なんJやってんのな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:27.84ID:RODHg01i0
明石市長は有能でしょ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:27.96ID:rvepQLa20
少子化解消したけりゃ明石市ではなく沖縄を見習え
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:28.20ID:pTYW0y2T0
>>95
ふるさと納税は賛否両論やが無能な地方公務員にはいい薬やおもうわ
有能な地方公務員は評価もされるやろし
自治体にやる気ださせるとか自分を雇っとる自治体がどう評価されとるかわかるにはええおもうわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:18.71ID:Utopayj8d
少子化対策担当大臣にすべきやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:19.33ID:Utopayj8d
少子化対策担当大臣にすべきやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:26.06ID:pTYW0y2T0
>>100
ああそうやなw それは普通にあるな
情けないけど盲点やったわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:48:37.37ID:cvS+tUgA0
こいつ東大の上級やぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:49:37.46ID:pTYW0y2T0
>>102
IDころころしながら1日中なんjやってる奴よりは好印象やろ?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:06.84ID:hcqkhFJ8a
地方分散しても一部の都市にしか人集まらんていうけどそれの何が悪いのか
少なくとも一極集中は解消できるやん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:50:30.74ID:K7CADSMF0
中抜きとかお友達利権とか何も生み出さないビジネスなくせばよくなると思うで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:38.47ID:Bnf2DyxEM
>>105
有能か無能かを返礼品で決めるとかガイジシステムすぎるやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:47.64ID:SEJTHaOi0
単純に自民党が弱体化させようとしてるってだけやろ
韓国カルトと結託してるんやから
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:55:45.39ID:AIXiPkT10
公営赤ちゃんポスト作るほうがはええやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:38.00ID:axmGRBEl0
利権づくりに加担するの好きだな
低負担低福祉で自己責任のほうがいいだろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:47.27ID:0loTXUS3p
国単位でやると老人が大挙して投票して落としにくるから地方自治体レベルでやるしかないんちゃう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:57:20.03ID:pTYW0y2T0
>>113
どうやろね 例えば返礼品を有名にすることによってヒット商品となれば地域活性にはなる思うが
返礼品で知られていなかった特産物や産業製品が世にしれるのはええことやおもう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:22.31ID:AIXiPkT10
こども作らん理由は金というより核家族化やろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:35.74
>>2
政府「そんな事より、統一教会様にいかにお金を流すかの方が大事だろうがガイジが」
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:49.89ID:pTYW0y2T0
ふるさと納税の返礼品は税収だけやなくリピーターをつくったり全国区に商品を売り込むチャンスでばあると思うけどね
そこで脂身だらけの商品送りつけるのはさすがにガイジ呼ばわりされても仕方ないやろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況