X



YouTubeがこの世を破壊したよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:52:46.58ID:Mu8bH8mD0NIKU
この世の全てが金儲けになったせいで
純粋に趣味でやってる奴が減ったし、全てが嘘くさくなった
ペットも金儲けのため 子供すら金儲けのため
終わりすぎや世界が
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:42.73ID:iZBg1Vg+0NIKU
ペット系はマジで胸糞悪い
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:50.35ID:dMwreGGS0NIKU
それあなたの思い込みですよね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:51.72ID:wZlPepQZ0NIKU
じゃあお前が全部無料でやれや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:54.35ID:CXoloJQY0NIKU
テレビの頃にはすでにそうなってた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:54:07.68ID:fA11lWuv0NIKU
もちまるさんが何だって?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:55:30.01ID:1nbDDFu60NIKU
露出が全て悪名は無名に勝るってヤツらが大騒ぎ
ごぼうとか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:56:17.26ID:46smIBn/0NIKU
ニコニコでも見とけやw
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:56:31.03ID:fYpcLlDn0NIKU
Twitterやインスタもそうやし終わりだよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:56:45.17ID:6Dk6JIRZ0NIKU
屁理屈こねて金に嫉妬してるだけやん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:56:51.60ID:Mu8bH8mD0NIKU
お前らもアホらしくならんのか
もちろん中には趣味でやってる人もいるけどさ

興味もないグループYouTuberの広告見せられるのもアホらしい
もはや整形でいくらでもいる美人が愛想振り撒いてるのもアホらしい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:01.37ID:zAEFeC7a0NIKU
趣味でやってる奴は動画上げてないだけだろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:12.35ID:bRZKouoKaNIKU
とりあえず働けよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:35.14ID:iueFQZJG0NIKU
消費者が文句しか言わないから金が原動力になるのは仕方ない
チー牛やオタクどものせいだよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:47.46ID:ePHvVoL/pNIKU
この世を破壊←これ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:58:21.60ID:Rtko2gbSpNIKU
嫌儲に行け
〝仲間〟がたくさんいる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:58:46.26ID:n1C6UWyP0NIKU
日本語おかしくない?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:58:47.71ID:dfOtZcdrMNIKU
あの世から書き込んでそう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 12:59:57.66ID:Mu8bH8mD0NIKU
嫌儲とかじゃないんよな
別に稼げばいいんやが全員の目が金マークで
全部が全部 通販みたいにえー!すごい!おいしー!
みたいになってるのがすごいアホらしいんよな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:00:17.64ID:TM94PWWUaNIKU
金関係なくアニメとかでも似たような切り抜きや浅い解説動画ばっかりで純粋にクソ化しとるわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:00:29.95ID:aWg2ujvNrNIKU
以上な収益額が終わってる。収益減らして広告減らして
プレミアの額も下げろ。
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:03.81ID:fYpcLlDn0NIKU
>>19
まあわかるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:39.60ID:hfVSoZvEaNIKU
そもそもペットの存在自体が金儲けやんけ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:53.77ID:pDOm8uSZ0NIKU
テレビ局とテレビ番組というものの価値がYouTubeで無くなった
スポンサーによるCMで成り立っていて視聴率という確実な数字が出ないあやふやなシステムより
ターゲットが分かりやすくアナリティクスでどういう人が見てるか詳細まで分かる
「タレントや芸人がYouTubeやったらYouTuberなんて誰も見ないよw」なんて言ってたが
そんな事はないのが芸人の再生回数の低さ見れば分かる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:56.26ID:UquWFseYpNIKU
>>19
自立してから考え直せよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:02:57.45ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>25
自立してる方が多分アホらしくなるで
君も働いてみ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:02.76ID:RnS9Wmru0NIKU
むかしYoutubeにあった悪質な文字動画とか酷かったな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:31.29ID:zAEFeC7a0NIKU
>>26
ガキじゃないのかよすまなかったな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:47.21ID:9mWbL4tidNIKU
商品レビューも嘘ばっかになったからな
airpods褒めときゃ再生数は伸びる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:05:13.06ID:Mu8bH8mD0NIKU
そうなんよな
レビューも嘘ばっかり
純粋なものってほんとになくなった
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:06:18.46ID:b3srRxisdNIKU
金や手間暇のかかったコンテンツとかはまぁええんやけど無断転載とかいらすとやゆっくり使った動画に1000万とか払ってるのはあかん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:06:49.56ID:lP4GUvhM0NIKU
テレビが一気に衰退したわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:06:53.31ID:hV2C9g8R0NIKU
Youtuberが破壊したんやなくて、自民党やシンパが破壊したんやないのか
自民党が破壊した世の中に合わせたYoutuberが跋扈してるだけや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:06:56.46ID:XyItZkz40NIKU
悔しいなら儲けろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:07:52.06ID:VZWzU/XA0NIKU
まあ良くある
「少数の面白いやつらが楽しんでたものが、大衆化して面白くないやつらが入ってきてルールを主張してコンテンツが死ぬってやつだね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:09:05.09ID:uMIWYf9E0NIKU
無料で見れるのはやっぱりデカいで 
0037!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:09:09.72ID:ewG8XmhkHNIKU
>>31
1000万も儲かるんか🤔
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:09:57.83ID:V8KR6vyP0NIKU
youtubeで儲けるのそんなに楽じゃないけどな
広告収入もどんどん廃れてきてるし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:10:59.57ID:oA/MuuIz0NIKU
youtubeはええねんべつに
むかつくのはアフィや
検索してもアフィしか出てこん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:11:14.63ID:HwPdob3g0NIKU
あちこちから金の匂いがしまくるようにはなったな
テレビのそういうところが嫌いでYoutubeに逃げたのに結局Youtubeもテレビみたいになっていく
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:11:18.23ID:F7/Jbuwp0NIKU
イッチが何が気に食わんのかよくわからん
昔のテレビタレントがYouTuberに置き換わっただけちゃうの
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:12:15.74ID:O2T1+8MppNIKU
なんか何でもかんでも収益に結びつけなきゃだめみたいな空気はある
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:12:32.32ID:bMEJb35Y0NIKU
このスレもアフィの養分になるのにわざわざ立てちゃってアホやな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:12:41.18ID:AiZO66dL0NIKU
>>39
どっちが勝ってるの?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:13:10.33ID:fi94j4bu0NIKU
趣味なんてもともとみんな金儲けやろ
映画だって本だって作ってる人はみんな金儲けやで?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:13:23.23ID:V8KR6vyP0NIKU
むしろテレビがSNSの動画晒してるだけの番組のほうがうざいわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:13:31.69ID:/sZck92O0NIKU
誰かが無償で有益なこと面白いことすると誰かがそれを金儲けに使う時代だしな
2chの書き込みはアフィ行き
ニコニコの面白い動画は転載
ゲームの攻略サイトは企業Wikiにパクられる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:14:00.15ID:xs5/oWCcMNIKU
5chまとめ動画や大谷転載で年収1000万とかざらだからな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:14:18.57ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>42
規模の問題やね
確かに昔のテレビもそうやったけどテレビの中の世界だけの話やった
今は目に見えるもの全てが金マークで動いてる人間で嫌になるねってことや
企業だけでなく個人もやし
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:14:47.64ID:VZWzU/XA0NIKU
>>44
こういうやつも正直つまらんし入ってこない方がおもろかった
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:15:13.16ID:fi94j4bu0NIKU
>>50
人々の娯楽が金のために生まれてなかったことのほうが歴史上すくないんちゃうの
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:15:18.55ID:EbfdPqx40NIKU
しっとしてんじゃねえよニート
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:15:43.52ID:fi94j4bu0NIKU
>>52
なにが違うんや?
お前の嫉妬心?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:16:03.91ID:0Onpo+ADdNIKU
ペットはグロい
見た目は良いことしてる風に見えて肝臓ぶっ壊して短命とか
それ喜んでみてるまんこ含め全てがグロい
子供にかわいいかわいい言いながらケーキだけ食わせて死んだら次の子供こさえる並みにグロい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:16:32.24ID:DIxFdIUh0NIKU
趣味仲間とかもyoutube始めようと勝手に動画だしたりするから気持ち悪いわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:17:31.43ID:at6LLcVb0NIKU
ネットがお金儲けられる手段になるとあらゆる所に周知されたしね
これも一つの時代かな。ネットの検索だるくなったのは勘弁
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:18:22.02ID:HQPBffN/0NIKU
お前漫画とか映画みても「うわ作者が金儲けのためにつくったものだあああああ」っておもうの?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:18:48.55ID:HwPdob3g0NIKU
>>45
ひろゆきはとっくに別の人煽りに行ってるけど煽られた方はずっとイライラしてるから多分ひろゆきの勝ち
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:19:23.06ID:pCmSuFDF0NIKU
アメリカは世界中からバカみたいに手数料引っ張ってくるから一人勝ち
0062!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:01.82ID:ewG8XmhkHNIKU
割と誰でも出来るようになってハードル下がってるのにイッチは稼げなくて悔しいって事け?🥺
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:04.71ID:F7/Jbuwp0NIKU
>>50
それはネットだとそういう奴らが目立つからそう思うだけちゃう?
今でも多くの人間は真面目に会社勤めて普通に働いてると思うで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:19.26ID:tYmHZfiE0NIKU
朝倉未来メイウェザーも周りの人間が再生回数乞食必死にしてるの見るとキモいなって思った
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:21:12.44ID:HQPBffN/0NIKU
>>49
ざらではないやろ
数万人がチャレンジして成功してる数名がおって
数名が検索アルゴリズムの結果目に留まるってだけ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:21:29.91ID:MYXqBqET0NIKU
正直Jにまだいるやつってかなりの情弱かアフィしか残ってないやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:21:33.98ID:HwPdob3g0NIKU
始めた人の9割が収益化まで投稿を続けられず残りの1割のうち9割は収益化できても引退してしまうという
修羅すぎる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:21:46.84ID:o8Bj8Z7/MNIKU
YouTubeだけで生活してる日本人が20万人もいるという事実
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:22:33.00ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>63
それはそうやで みんな普通に働いてる
でもネットの中だけやんって言うけど
今はネット中心の世界やからな
そのネット上の全員が金儲けのためにえーすごい!とか嘘付いてるの見るのがアホらしいねん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:22:49.70ID:fi94j4bu0NIKU
>>64
可視化されただけでビジネスなんて太古の昔から一握りの成功者とそれにまとわりつく大量のコバンザメやろ
形が違うだけで自分だってそうかもしれんぞ
0072!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:22:58.17ID:ewG8XmhkHNIKU
ワイらもyoutubeで生活したいンゴねえ🤔
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:23:15.66ID:SnJiuZ4Q0NIKU
金目的でも質の高い物ならいいけど
問題なのは金目的の奴が質の悪い物を濫作してるところやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:24:03.65ID:fi94j4bu0NIKU
>>70
金儲けのために演技してるなんてすべての人がやってることやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:24:29.55ID:fi94j4bu0NIKU
>>73
んなもんはユーチューブに限った話じゃない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:24:37.65ID:oyFirg+JHNIKU
でもそのおかげで高再生回数の動画の情報はあてにならないと判別できるよね
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:26:07.29ID:HQPBffN/0NIKU
てかイッチがネットから距離おけばいいだけだよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:26:52.63ID:Qzrm44qpaNIKU
昔からそうだったって言われても今現在目につくことが多いからキモいんじゃボケとしか言いようがない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:27:15.97ID:vT+jzbtB0NIKU
破壊したと見る人もいれば新たな世界ができたと感じる人もいる
世の中の変革なんてそんなもんでしょ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:27:32.47ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>74
程度問題の話してるのに、あるかないかの話してる君アホやで
少なくともワイは金儲けのためにペット飼って動画撮って
中には虐待するような奴もいるなんて聞いた事なかったけど
0082!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:28:36.85ID:ewG8XmhkHNIKU
業者だらけなのはまあ鬱陶しい部分もあるな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:29:03.53ID:znMEzUjO0NIKU
今はテレビSNS YouTubeがある世界
テレビSNS(5ちゃん的匿名をSNSとすると)はあるがYouTubeがない世界一瞬あった
テレビYouTubeはあるがSNS(Twitter Facebook的一応記名)がない世界は一瞬あった
テレビはあるがSNS YouTubeがない世界は長年あった
あと試されるのはテレビがなくSNS YouTubeだけの世界
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:29:54.76ID:fi94j4bu0NIKU
>>80
金儲けのために動物虐待するとかサーカスとか皮や牙とったりとか
人類の歴史上いくらでもあるやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:29:58.50ID:jejEpSL3dNIKU
vtuberがなんjオワコンにしたっていう話?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:14.09ID:PWSRJ+CVHNIKU
ヒカキンとかハモネプ時代は見てたけど雨上がりとスカルプDやり出してから見てない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:45.73ID:fi94j4bu0NIKU
>>81
そいつは顕著じゃなくて「目につくようになった」だけってわかってるから
お前とはだいぶちゃうで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:59.16ID:RjaxoFeYpNIKU
趣味が高じて利益になりやすくなったのはええと思うんやけど金目当てが透けて見えると萎える
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:32:02.08ID:yV3g89ENpNIKU
趣味ってもっとのんびりやるもんちゃうんか
収益化してコミュニティを大きくしてとかやってたら疲れるやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:32:50.64ID:vCR+p84l0NIKU
収益化してない人もおるやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:32:59.49ID:32BAGhmZ0NIKU
たし蟹一理ある
0092!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:33:07.46ID:ewG8XmhkHNIKU
言うてなんJチューバー見とったらあれで生活するなんて無理やろと思うわ🥺
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:33:48.63ID:HQPBffN/0NIKU
成功した人とかあがってこないようなアルゴリズムになってるから
みんながみんな集金してるようにみえるだけやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:34:01.47ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>84
ほら歴史上あったかどうかの話してるやん
めっちゃアホやな君
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:34:24.64ID:DYhFwq7uMNIKU
スマホが普及してからやな
露骨になったのは
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:35:37.66ID:zZhnSTGB0NIKU
同じ様なサムネカット割とか愛国ゆっくりとかなんかテンプレ商材でもあるんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:35:56.86ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>87
ほな昔と比べて数は増えてないって仰るんか
ワイは統計取らんでもそんなことないと思うけどな
申し訳ないんやが数が増えてない根拠教えてもらえる?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:36:10.41ID:fYAa4eBg0NIKU
学歴について知った
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:36:44.14ID:fi94j4bu0NIKU
>>94
あるかないかのはなししてないとか言った直後に
自分が聞いたことないかどうかの話しだしたのに?w
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:37:58.45ID:fi94j4bu0NIKU
>>98
動画にしだしたから目に見えるようになっただけ
増えたという根拠を出さないといけないのはお前やで
動画化されたら不得手なくても目に付くようになるのは当たり前やからな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:39:14.20ID:zer1tsOx0NIKU
嫉妬?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:39:40.51ID:z9g832k10NIKU
昔のインターネットにはもう絶対戻らないの悲しいわね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:40:25.39ID:F7/Jbuwp0NIKU
ネットやSNSの普及で昔より成功者が視えやすくなった
→それを見た他の人間が「俺も俺も!」ってなってなんでも金に結び付けようとする奴が増えた
→昔は趣味でやるような事も金儲け目的の奴ばかりになり、世の中が集金第一主義みたいになって気持ちが悪い(>>1の主張)

こんな感じか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:40:38.05ID:QMktXhR3xNIKU
博衣こよりに破壊されたなんJとかいう掲示板
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:40:40.23ID:oiSz9Q7ZpNIKU
正直YouTuberは金貰いすぎやな
面白いからお金稼げるってのは分かるんだが10代で登録者150万人くらいおるやつとか見ると自分が馬鹿らしくなってくる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:42:12.74ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>101
どう考えても増えてるに決まってるのに
何かデータでもあるんですか?ってひろゆき信者もうええて
増えてないわけないがなそんなもん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:42:32.74ID:5+UA5J9f0NIKU
SNSのせいで趣味に劣等感感じるやつが増えたってのはよく聞くな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:43:01.20ID:tYmHZfiE0NIKU
ググっても「わかりませんでした!いかがでしたか!?」ブログが先頭に来たりネットが発達するにつれ不便になってきたな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:43:04.70ID:fi94j4bu0NIKU
>>106
面白いという才能を舐めすぎなだけや
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:43:37.87ID:oiSz9Q7ZpNIKU
Vtuberがなんj壊したのはまぁ面白いからええわ
野球とか競馬以外興味ない連中だと思ってたらVtuberにどハマりしだすとは思わんかったし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:43:50.57ID:fi94j4bu0NIKU
>>107
いやデータだせよw
これまで隠れてたものが映像化されただけでも増えたと錯覚するのには足る理由やぞ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:44:18.69ID:zer1tsOx0NIKU
イッチのモノの見方が捻くれてしまったって事か?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:45:23.60ID:Mu8bH8mD0NIKU
>>112
いや頼むわ
お前がデータなんでもいいから出してくれ
増えてないってデータでも増えてるってデータ出すのも変わらんやろ
増えてないデータがあるならワイの負けや 
君が優勢っぽいから君が探してきてくれ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:46:44.98ID:oiSz9Q7ZpNIKU
>>110
才能は認めてる
けど普通に働いてるやつの何百倍も稼いでるの見るとガッカリする
特にインフルエンサー系の面白さなんかワイには分からんし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:47:32.60ID:ctcdOICzHNIKU
淫夢が一周回って健全なコンテンツになってるの草
あれは大人の遊び場だ
誰も金儲けできないからな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:47:54.09ID:znMEzUjO0NIKU
SNS YouTube勃興に対して時に揶揄嘲笑しそういった類のものとは
差異がある自ら存在意義があるとしてたテレビの正当性矜持って
しいて言えば客を選ばない「みんなのテレビ」って事だったと思うのだけど

それがあっさり現状テレビ覇者松本人志さんによって
コア視聴率(CM商品購買層)のため客を選んでやってます宣言され
その事に疑問を挟むメディアも何故か特になかったのに驚いた
スパチャとまでは言わないがそろそろ客を選ばないと成り立たない
テレビとYouTubeの間に差異を見つけるは無理が出てくる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:48:31.25ID:hsi4o4qp0NIKU
youtubeを仕事にしてるってことじゃね?
同じコンテンツでも趣味か仕事の違いはよくあるやん
スポーツとか釣りとか作家とか

まあペットとか集団で何かやってる動画はつまらんし邪推するからほとんど見ないけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:48:44.69ID:fi94j4bu0NIKU
>>114
これまでやってたビジネス趣味が動画として可視化されただけで増えてないからデータなんかあるわけないやろ
逆に増えてるならデータがあるはずや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:48:59.84ID:hsi4o4qp0NIKU
>>46
趣味は金儲けちゃうやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:49:31.54ID:vT+jzbtB0NIKU
自分の理解に及ばない稼ぎ方をされるのが気にくわないって、嫉妬以外の何物でもなくね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:51:29.82ID:fi94j4bu0NIKU
>>120
趣味ってのは消費する側の話しな
テレビ鑑賞も趣味やけど
そのコンテンツの提供はテレビ局とか企業が金儲けやってたのが
個人が金儲けでやるように変わっただけやん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/29(木) 13:52:01.46ID:kdQ/esTR0NIKU
まあなんでも金になるってのは良い面もあるし悪い面もあるってことやな
ネットが一般に普及しすぎたんや
0124!slip:checke
垢版 |
2022/09/29(木) 13:52:51.38ID:KvGlz+oV0NIKU
>>109
何の能力も無い主婦や学生も参入してそういうブログ大量生産したからな

金目的でしかないそういう質の低いコンテンツは見ていてうんざりするのは確かに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況