X



電車で高校生達が「年収400万って低いよなww最低でも600は欲しいわww」とか言ってて戦慄する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:02:51.30ID:bZG3v8pU0
夢見すぎやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:26:46.46ID:kZj6xrhaM
年齢によるけど少なくとも30歳で400万は低いわ
公務員くらいやろ大卒でそんなに低いのって
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:26:56.16ID:GAmKFn9r0
>>97
いや楽なとこ普通にあるから
楽な方が給料高いし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:01.42ID:kZj6xrhaM
>>97
それはない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:15.82ID:kZj6xrhaM
>>102
これメンス
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:46.76ID:+WLqGIiQ0
>>80
人口が減ってきているからしょうがない消費の総数が減るから供給も滞るハッキリいって政策とか関係ないで高度成長期も人が爆発的に増えたからやし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:46.98ID:1EanI0Pk0
>>99
350万ちょいちゃうかな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:27:49.34ID:yIIT2DGM0
年収600あるなら働くよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:28:39.62ID:GAmKFn9r0
>>104
医者ニキか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:28:49.63ID:1EanI0Pk0
嫁と合わして750から800ってとこやから
余裕あるわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:28:52.18ID:WTnt1ABA0
海外行ったほうがええんかぬ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:07.06ID:Wl6H+5OT0
ワイは高卒社長やけどあえて世帯年収1000万に届かないように調整しとる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:17.63ID:1fTcaDsz0
>>105
なんならリベラル共が政権握ってたら少子化加速した説あるやろ
自民党が昔ながらの家族感(爆笑)で地方の女性縛りつけてたからまだマシになってる
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:19.28ID:QUqQi4Zh0
>>106
地方で二ケツで750マンって結構勝ち組やろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:25.48ID:h8pt9F+q0
月40残業して年収600万いかないくらいや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:30.06ID:fG1k3ojk0
年収400〜500万の30代、40代って家も賃貸やろ?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:30.65ID:occDplCH0
共働きで1500万やけどケチケチしとるわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:38.12ID:4n+r76peM
業務スーパーで買い物はないわーっての高校生が言うてるのは聞いた事あるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:41.77ID:lx462g/Y0
>>101
働いたことないやつおって草
まず公務員って時点で年収偏差値54クラスなんだよなぁ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:55.40ID:xW3LzDV70
>>84
そこそこ有名な私立よ
しかもその発言の当時、彼は四年という
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:30:16.81ID:sfX1hlqfd
>>82
確かに甘いが最近の子は目標の設定が低すぎるんだよ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:30:21.61ID:zKHFEj0Q0
ワイ最終学歴底辺高卒40歳
外資生保に転職して4年目年収1100万超えるペースで今年来てるの草なんだが
同期同月入社既に4人しか残ってないけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:30:53.18ID:1EanI0Pk0
>>113
せやな中古の家買ったし
もう貯金株に変えて家のローンは無いみたいなもんやし
この調子で行くと老後は配当である程度暮らせる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:01.06ID:ffTVOPlGM
>>110
相続する不動産ないならもう東南アジアとかに行った方がええよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:14.75ID:3t7mWBZy0
>>6
子供の頃から夢見たことないわ
そんなもん見たところで現実が変わるわけちゃうし
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:47.32ID:lx462g/Y0
>>115
地方なら家も車も買ってるで
ローン組んでな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:56.46ID:QUqQi4Zh0
>>121
それキーエンス並みに激務なだけやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:32:16.41ID:XKBVayqg0
公務員は30歳で年収400万やな
これを低いと見るか高いと見るか
それが君の市場価値やで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:32:32.58ID:GAmKFn9r0
労働者で貯金1億ってどれくらいすごい?
ワイ40になるまでには貯めれそうなんやけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:32:45.23ID:+WLqGIiQ0
>>121
それは君がスーパーマンの有能なだけ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:32:47.56ID:gOdipU8h0
微々たる年収にとらわれてる雇われは全員似たようなもんだろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:33:07.09ID:qiDv8GqL0
大卒がスタートラインみたいなのなんでなんやろ
結構無駄多いし一回みんなでそれ止めようよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:33:16.54ID:1EanI0Pk0
>>126
ほんまこんなもんや
日本なんて今もう350万貰ったら御の字なとこあるわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:33:30.62ID:s4LvFxRx0
>>18
高校生じゃ年収400万ってのがどの程度なのかすら理解出来てないと思う
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:06.69ID:3t7mWBZy0
>>134
400万とか上流に片脚突っ込んでる中流上部層だからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:19.13ID:O/xho1DS0
>>129
投資してないんか?
ワイ35で2億あるで
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:20.10ID:QUqQi4Zh0
>>129
上位2%、しかもその2%はほぼ年寄り
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:21.47ID:Wl6H+5OT0
思いきって来期はワイの年収800くらいに設定しよかな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:30.14ID:Z5QPaxdW0
>>128
普通の大学出てたら公務員より給料安い民間に入ることってまずないよな
公務員は薄給の代名詞みたいなもの
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:30.84ID:LYLTDF6W0
また年収オークションかよ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:38.63ID:1EanI0Pk0
昔の一万円と今の一万円の価値が全く違うわ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:01.18ID:1B0pcxUd0
>>133
マジで2極化してるよな
大企業に勤められれば普通にバンバン年収あがるけどそのへんの企業ならほぼ上がらん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:01.45ID:zKHFEj0Q0
>>127
外資生保が激務な訳無いやろ
ゴルフばっかしとるぞマジで
売れなきゃ辞めていくし飯食えてる人は基本遊びと仕事が混ざり合ってる人は多い
土日も仕事や付き合いある時はあるけど自分でスケジュール管理するだけやからな
朝会社行っても行かなくてもどっちでも良いし
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:06.97ID:A+74hi3u0
世間知らずのくせに1000万とか言わないだけええやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:43.29ID:lx462g/Y0
>>139
普通の大学(宮廷)
さすがなんj民やなぁ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:58.89ID:GAmKFn9r0
>>136
インデックス投資しかしてない
それ以外は懲りた

>>137
1億でも2%もいんのかよ
日本金持ち多いんやなあ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:06.98ID:Z5QPaxdW0
>>133
それ君が底辺なだけでは?
ワイの周りで年収300万代とかYouTuberになるとか言って会社辞めた高校時代からぶっ飛んでたやつくらいしかおらんわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:14.78ID:1EanI0Pk0
>>142
ワイも嫁も一応上場企業やし
それでなんとか生きて行ってる感じ
そんな給与は良くはないが
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:41.49ID:cHy3MUMeM
大卒至上主義ってガチで無意味やと思うわ
どうせ大学で勉強したことなんてほとんど評価されないんやから高校就活の時期にセンター受けさせてスコア提出でもええんやないか?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:50.36ID:U1eKwYSfr
こういうスレはすぐオークション始めてイキるよな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:52.03ID:LVkB6FSj0
年収600万円以上の割合
20% ywywywywywywywywywywywywywyw

https://www.findcareers.jp/tenshoku/over600/#:~:text=%E5%B9%B4%E5%8F%8E600%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88%EF%BC%9A6.5%25,%E3%81%84%E3%82%8B%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%B9%B4%E5%8F%8E600%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A3,%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AF%E7%B4%8420%25%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:36:56.67ID:4+lJ7H7K0
毎年送られてくる厚生年金見る度にイラつくわ
どうせ貰えないんだからその分投資させて欲しい
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:00.98ID:pFIXyINgd
ワイ自営で1000万超えとるんやが全然上級感感じられへんわ
むしろ貧乏時代に金貯めてええもん買ったり食ったりしてた時の方が充実感や高級感感じられた
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:07.15ID:lx462g/Y0
>>148
>>126これ見て言ってんのか?どういうことや…
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:26.44ID:1EanI0Pk0
>>148
はい上場企業の底辺です
物知らずな奴で草
お前ニートナマポでないの?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:57.25ID:QUqQi4Zh0
嫁働いてる奴マジで羨ましいわ、ワイとこのニートと取り替えてくれ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:10.62ID:cHy3MUMeM
>>152
MARCHはFランを掲げるなんJでは上位20%なんて底辺みたいなもんなんやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:18.39ID:acutRyHd0
>>126
婚活女が500万は欲しいとか言ってるけど500万稼ぐ奴って少ないんだな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:25.28ID:k4JkphHG0
明らかに嘘と見抜ける連中だらけで草
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:37.81ID:4FGmldTed
>>126
賞与無しの基本給20万ならこんなもんなんかな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:02.76ID:3t7mWBZy0
>>161
いや大企業に入れたやつはちゃんと500万くらい貰えてるよ
その大企業が下に金流さないから下は一生上がらない
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:06.04ID:i9ar+VEt0
夢見なさすぎだろう
終わりだよこの国
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:12.10ID:Z5QPaxdW0
まあもうなんJにはまともな社会階層のやつおらんからな
全盛期のニュー速とかにはおったのに
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:48.22ID:nWHeoyALr
>>126
そりゃみんな公務員になりだがるわけだわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:53.15ID:PdCdYnlw0
底辺が多いってだけで普通に大企業なら600万くらいは貰えるだろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:39:55.59ID:h+8F5GA60
親の介護施設継ぐワイ年収2000万円以上確定やねんけど
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:10.37ID:cHy3MUMeM
中央値で語るのってあまり意味ない気がするわ
学歴で例えると4年生大学進学率が大体50%やから中央値は最底辺のFランや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:11.70ID:U1eKwYSfr
底辺フリーターとかニート丸出しの奴多すぎる
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:13.84ID:4oFtUiuu0
>>156
消せ   











消せ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:19.07ID:lx462g/Y0
>>161
まあ40台半ば以上狙うならまあそれなりにおるやろってレベルやからな
しゃーない
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:24.64ID:p3kMnAC60
一千万稼いだら二千万欲しくなった
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:27.86ID:95NM52n50
ワイ高卒民
年収550万はええ方なんか?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:46.22ID:h1zg5itiM
時給1000円で6000時間働くと600万円

無休で毎日16.5時間働くと年間6000時間

7時出勤で24時帰宅とか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:47.05ID:cHy3MUMeM
>>175
歳による
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:41:38.97ID:nWHeoyALr
>>150
ええと思う
それならぎり健DQNも弾けるし
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:41:42.70ID:Y9fXXlkNr
その年齢やと年収と手取りの区別ついてへんやろ
それでそんな言ってたら現実に叩きのめされるで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:01.64ID:1EanI0Pk0
まーな
地方都市なら
選ばんかったら安い掘り出し物物件あるし
低収入でも賢く生きれば暮らせるよ
関東東京は無理やと思うけど
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:06.93ID:9aYOEbIs0
年収だけで語るのに違和感ずっと持ってるんだけど
時間や労力無視してない?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:24.98ID:XKBVayqg0
ワイは公務員やけど30歳で年収400
今は50歳で年収650万やな
ほんま薄給やで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:25.67ID:Z5QPaxdW0
>>170
中央値って要は僕は底辺だけどそれを認めたくないからなるべく低い値がほしいです!ってことやしな
健康診断で22歳の新入社員が男性の平均(老人だらけ)と比べて「これに比べたらまだ健康や!」っていうようなもの
ただの現実逃避
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:49.44ID:k4JkphHG0
現役高校生にも判り易いように手取り?で語ってくれませんか?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:50.45ID:nWHeoyALr
>>169
天井なしの経営者と雇われリーマン比較してもしゃあない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:04.40ID:wCxoTYtF0
>>154
まあ勤め人と自営業の1000万は別もんやからな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:12.49ID:xW3LzDV70
>>92
今赴任してるとこの生徒見てると「学歴と人間性は比例しないにしても、足切りにはなってるんやな」って感じるわ
あまりに精神的に未熟な子が多すぎる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:23.15ID:3t7mWBZy0
>>183
校長学学んでなさそうwwwwwww
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:53.77ID:lx462g/Y0
>>181
まあ高校生とニートやしな
たいがいは残業0の基本給のみで年収600万余裕って言ってるんやろ
ガチガイジワラワラやで
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:56.06ID:1EanI0Pk0
週に嫁と2、3回外食して風呂とかスパ銭いって
毎月小旅行行けるくらいには裕福や
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:44:45.41ID:95NM52n50
>>177
35や
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:05.87ID:Z5QPaxdW0
>>188
外れ値が露骨に平均値に影響するものとそうでないものの区別もつかないから君は底辺なんやで
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:12.79ID:1EanI0Pk0
>>182
ほんでも中小企業そんな貰ってないよ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:36.71ID:qeLC6XR50
>>182
クソ田舎だからやろ都庁とかならもっと貰えるわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:40.51ID:yIIT2DGM0
世の中知らなすぎるよな
まあそこがかわいいけども
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:42.50ID:KjXJSHDnr
なんjとか感覚麻痺してるやつ多いけどこれからの日本は正社員ってだけで勝ち組になるぞ 年収350万とかで勝ち組扱いや
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:44.35ID:+WLqGIiQ0
>>143
昔の彼女がその辺で働いとったけど週3〜4しか働いとらんかったわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:47.78ID:MTgO8ucZ0
登場人物みんなかわいい
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:51.07ID:M9eHASUK0
>>191
ようやっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています