1風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:20:41.02ID:bhe8enxh0
2風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:21:31.98ID:W0quF/jY0
すごく数学的
3風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:21:33.64ID:dyp84Egha
逆にこのレベルなら気持ち悪くないわ 家に侵入してくるサイズだから気持ち悪い
5風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:21:38.20ID:FvvswkKN0
こんなのに遭遇したら気絶するわ
6風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:21:41.98ID:bK76F5zu0
化石どんなか気になる
7風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:21:44.50ID:Oon3o0eO0
モンスターやん
8風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:22:33.17ID:TolaMMub0
9風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:22:34.14ID:yAJIAeR80
燃費わるそう
10風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:22:35.41ID:KJTIK3kw0
これヤスデちゃうの
11風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:22:54.73ID:dzElzBE4p
ゲーミング的に七色に光りそう
12風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:22:58.82ID:du3XSB6GF
ワイなら失神して漏らして食われて目が覚めたら胃の中で発狂してそのまま憤死や
13風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:23:26.93ID:xgNRApGN0
ムカデっていうかヤスデっぽいな
14風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:23:57.65ID:l3qzVMfu0
普通に愛玩動物として可愛がられるだろうな
15風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:24:06.48ID:WHLUFM3jp
うわああああ
歩くのクソ遅そうだしかわいい
三輪車くらい速いならクソ怖い
17風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:24:36.09ID:EwnQHW380
乗り物にできそう
18風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:24:53.18ID:1HbSHa4Ya
>>3
ワンチャン体内に侵入しそうなのも怖いよな
その気になればやれるっていうアサシン性がヤバいんや 19風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:00.94ID:DLeGOyxL0
漂流教室に出てきそう
20風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:06.28ID:8uI95udJ0
>>3
いやこれは気持ち悪い通り越して怖いだろ
キミからは想像力の欠如を感じる 21風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:14.67ID:KJTIK3kw0
今の地球だと酸素濃度足りないやろな
22風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:16.49ID:lXVb2OMm0
まっこんなもんやろ🤓
23風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:33.00ID:y+eY+ffEp
ARKで見た
24風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:34.56ID:qMU/FhiS0
エロ漫画で見た事ある
25風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:34.94ID:KJTIK3kw0
多分草しか食わんよ
26風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:25:52.16ID:QUtAswPl0
これ当時の写真?
28風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:26:12.66ID:Usc6ZwqA0
裏側キモそう
29風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:26:21.44ID:H19QE4z30
モンハンにいそう
30風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:26:44.86ID:6tY91hXA0
滅茶苦茶でかいムカデの品種は今でもあるやろ?
名前忘れたけど
31風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:27:02.01ID:wNa4qj/30
MMOとかに出てくる雑魚キャラやん
剣で簡単に殺せる奴
32風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:27:11.53ID:m9nMSSZHM
酸素濃度が濃いから昔の昆虫は全部大きかったんやろ
34風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:27:18.97ID:ZKk/qeDU0
EDF呼ばんと
35風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:27:20.16ID:ZzG9+CdH0
この見た目で原付並みの速さってんだから恐ろしい
36風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:27:29.14ID:z4O5/SN10
あらまー
出会いたくねえなこりゃ
シンプルに強いだろ
37風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:02.17ID:wtsmyup+d
きっっっっしょ!!!!
38風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:04.66ID:q2Js+0qt0
大昔は気軽にタバコ吸えんな
40風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:12.33ID:MEqnExlr0
41風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:14.94ID:EiJ2ZVKg0
ジャンプ力も相当
42風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:22.33ID:2R59SmkvM
アースロプレウラってムカデじゃなくてヤスデやろ
43風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:29.81ID:dYAvWYSY0
絵やん
44風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:35.06ID:KJTIK3kw0
45風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:28:39.12ID:hDXdH+zU0
静止画だとまだ見れるけど動画だとやばそう
47風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:29:00.19ID:wvs4oTDc0
48風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:29:27.25ID:wgibP2/D0
ハムナプトラやん
49風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:29:33.69ID:cdqfOtjK0
Arkで散々見てきたから余裕や
50風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:29:38.73ID:kfBN8EXG0
トンボが軽自動車くらいの全長だったらしいな
51風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:29:51.38ID:GytJm72r0
コモドオオトカゲの下位互換やん
>>3
ワッカル
少なくとも壁の隙間から侵入してこんもんな 53風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:12.03ID:KOBdvgr8a
このスレタイほんと嫌い
どっから流行りだしたんや
54風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:20.57ID:BoilHNLY0
虫ってなんでひっくり返すとあんな気持ち悪いんや
55風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:36.19ID:r8lKTp300
なにわろ
56風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:47.43ID:2R59SmkvM
こいつが現代に現れても酸欠ですぐ死ぬ
57風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:51.23ID:avOiYFOc0
所詮節足動物やし踏み殺せそう
58風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:30:52.63ID:EiJ2ZVKg0
ナウシカ気分を味わうのに最高
59風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:31:09.80ID:IrWU08zR0
モンハンにいそう
60風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:31:10.44ID:dd/BtUmS0
こういうのって骨無いけど化石にはなるんか
61風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:31:23.19ID:uwwo3f73a
魚肉ソーセージくらいのサイズ感が一番気持ち悪いわ
62風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:31:28.18ID:/8s+PvAw0
蟹っぽいからうまそうやけどな
63風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:31:32.60ID:LQin1KOE0
食料にできそう
65風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:33:38.76ID:8R/JGTZL0
昔の動物や昆虫は人の妄想やし・・
66風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:33:47.11ID:hDXdH+zU0
67風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:34:12.34ID:MUs84P3P0
68風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:34:16.34ID:7CXmybnQ0
攻撃してこなければペットにするわ
69風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:34:20.83ID:8NVoWC1a0
>>3
気持ち悪いとかの前に恐怖だろ
スーパー行く途中の道にこれいるの想像してみろや 70風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:34:32.91ID:EKeAqGttp
噛まれたら余裕で腕ちぎれるし全力で逃げるわ
71風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:34:45.76ID:LUefqlYu0
逆に触りたくなるなこれは
>>44
このサイズのムカデおった可能性ってある?
肉食なんやろ怖すぎなんやが 73風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:35:01.61ID:KrNNvy2I0
75風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:35:52.71ID:kNXlXgnc0
スピードによるな
76風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:35:54.40ID:DHHakhhc0
78風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:36:02.79ID:gWuAwImTd
79風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:36:19.29ID:0uWi/hN10
こういう生物も現代だと欠陥とか矛盾した器官あったから数を減らしたんかな
81風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:36:49.31ID:gXOAc2iPK
昔の生物って不思議と今よりおしなべて巨大やな
83風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:10.91ID:CTJ1w9jfa
玄関に張り付いてたら警察呼ぶ
84風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:16.50ID:0B1aS0J+0
死ぬときめっちゃ体液まき散らしそう
85風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:18.57ID:xgNRApGN0
>>76
大型のトンボのほうが怖いよな
いきなり後ろから捕食されそう 86風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:42.70ID:ti6C6moHM
なんで滅びたんや
87風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:50.89ID:dBBZdhFx0
メイウェザーのフルパワーパンチ頭に喰らわせたら死ぬ?
88風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:53.26ID:JapfF2sGd
高さがない分踏み潰せばええし怖くないやん
足が長くて人の腰くらいまで高さあったら怖さ倍増するけど
89風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:37:54.24ID:NFplNBFRM
90風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:38:13.99ID:BJkJNwHQr
>>79
せや
現代のムシがちまこいのも環境に沿った進化や >>3
お前エアプか?
こんなんいたら心臓発作になるわ 92風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:38:48.77ID:5hoIixKD0
300倍ヤバい定期
>>88
2m超えのムカデの外骨格とか踏み潰せるのか? アウターゾーンとかいう漫画で
人の脳内に卵を植え付ける寄生っぽい巨大トンボみたいなんいたよな
95風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:39:41.22ID:cMh8m4ku0
サルを進化させるゲームでみたわ
キモい
97風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:40:11.93ID:pEBofPIP0
人間勝てんのかコレ
甲殻クッソ硬そうなんだが
99風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:40:22.05ID:cIQHDxZ10
ポケモンやん
スピードによるとか言っとるのおるけどムカデとかってまさに速度とか機動性のために足がたくさんついとるから当然速いで
ゴキブリに追いついて捕食できるくらいやし
101風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:40:45.20ID:KrNNvy2I0
103風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:40:59.98ID:IBVIEgkr0
勝てねえよ
104風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:41:15.10ID:k8NS/9s90
小動物食べてそう
105風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:41:43.16ID:u/hY3EUDp
素手じゃ無理
火で燃やすとかじゃないと
106風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:41:58.70ID:ioFZoiFc0
弱そう
108風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:42:19.11ID:tX4tBBCE0
3倍どころではなかった
109風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:42:29.92ID:bvKKkSnd0
こんだけでかくても知能は今のちっさい虫と変わらんのか?
110風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:42:41.17ID:q2Js+0qt0
でかいトンボの方がはるかに危険やろ
112風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:43:44.56ID:XnpTQ8zk0
虫ってものすごい密度で集まるけど
このサイズであらゆる種類の虫がいたらヤバい、景色がヤバい
113風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:43:52.81ID:EWtVwJ6U0
だから地球温暖化は人類を小型化させるんや
115風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:44:58.63ID:qhq3n7Ez0
ヒェッ…
泡で固めるンゴ…
116風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:44:59.51ID:XOnjkkD7a
でっか♡
117風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:45:01.85ID:GWRAvMtX0
このサイズのキチン質ってもう立派な装甲だろ
118風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:45:25.58ID:kfBN8EXG0
3億年前から姿を変えない
生きた化石3大昆虫
・カゲロウ
・ゴキブリ
・???←誰でしょう
121風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:46:26.18ID:XOnjkkD7a
122風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:46:35.58ID:KJTIK3kw0
リアルのムカデが何十匹も蠢いてる画像あります?
張ってほしいです
125風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:47:49.30ID:737KkCXN0
126風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:47:54.13ID:agqJ2TNU0
猫とか犬とか襲ってそう
128風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:48:15.49ID:XOnjkkD7a
>>124
我らは歩兵隊
燃えたぎる闘士のタフガイだ 129風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:48:24.48ID:lujs4o1/0
逆にめっちゃ酸素濃度高いところに人間が行ったらどうなるん?
130風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:01.42ID:agqJ2TNU0
131風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:09.73ID:2JENJjqaa
132風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:34.43ID:xgNRApGN0
133風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:37.54ID:TolaMMub0
134風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:40.10ID:UXj0+u6R0
虫嫌いワイ無事死亡
135風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:47.29ID:lujs4o1/0
136風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:49:51.79ID:KJTIK3kw0
元記事最悪やな
自分でムカデって書いておいて最後にこれはヤスデですとかぬけぬけと書いとる
137風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:50:37.05ID:oPrLucqi0
こんなの初撃のテレフォンパンチ躱してアゴにフックでKOだろ
139風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:51:20.28ID:agqJ2TNU0
>>135
酸素中毒って言いたいんじゃね
今は21%やけど石炭紀は30〜40% 141風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:51:39.45ID:V6i5iSmv0
これモンゴリアンデスワームやろ
142風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:52:07.65ID:lujs4o1/0
143風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:52:28.44ID:/i1yPVvT0
>>76
人間の子どもくらいならササッと捕られそうやな🤗 144風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:52:30.84ID:bStjDMhq0
焼いて食うと美味かったよ
145風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:54:06.20ID:elV5UzdK0
ヤスデ定期
146風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:54:07.58ID:n7IbIWWi0
あのキモいオレンジの足が見えないだけでマシ
147風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:54:47.30ID:kNXlXgnc0
148風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:55:05.14ID:LUgLNk33p
ARKで洞窟の中にめっちゃいる
149風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:55:32.86ID:IjJl7r9xM
150風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:55:36.74ID:xgNRApGN0
>>135
人間の抗酸化能力超えた部分から体中で酸化が起きて臓器不全で死ぬ >>147
流石にネタやろ
マジやったらホイ卒やろ 152風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:56:13.79ID:IjJl7r9xM
153風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:56:24.50ID:DIpOF0Q/0
>>142
水でも中毒になるで
つーかそもそも酸素って毒やし 154風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:56:29.06ID:m2AcurJCp
体小さくして雑魚化するとか退化やろ
155風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:57:32.12ID:BJkJNwHQr
>>154
酸欠で動けずに死んだり餌になるよりは賢いで 156風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:57:57.97ID:lvrPjEfwM
へーちっちゃw
想像の10倍小さかったw
157風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:58:04.78ID:f23sEd/10
鳥肌立って草
158風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:58:10.58ID:lujs4o1/0
159風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:58:38.51ID:3iRRWCfO0
木とかもこいつが自然になるぐらい大きかっただろうな
虫より気持ち悪い生き物っている?
いないよね
家の中に侵入するわ体内に寄生するわウゾウゾ動くわ
これ以上気持ち悪いやつはいない
161風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:59:32.19ID:M9mJxhfTd
ワイのArkモバイルでクラゲキラーしてるやつ
162風吹けば名無し2022/09/28(水) 16:59:42.31ID:KJTIK3kw0
163風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:00:33.54ID:HEk4yvtr0
164風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:01:37.09ID:Oi0/jWSk0
arkでよく倒すわ
165風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:01:45.32ID:9jJrGyjg0
ウゲエエエエエエエエ
これから飯なのに見てもうた
166風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:01:51.91ID:XsnQC1k+0
酸素濃度上げた環境で生き物育てて巨大生物生み出そうとしてる科学者とかおらんのか
167風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:02:23.11ID:Yb5iTdb70
ここ3億年前エアプしかいねえじゃん
168風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:02:44.60ID:r7Xro8vE0
そういう理論なら当時の人間も3mぐらいあるはずやろ
デカいのはいいけどどうやってそのカロリーを摂取してたんや
自重に耐えられるんか?
170風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:03:06.82ID:qXi6u2u1a
ナルトのムカデ思い出した
171風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:03:38.43ID:qld5pAYF0
小さくないから怖くないとか言ってるやつおるな
窓の外にこんなん彷徨いてたら普通にめっっちゃ怖いやろ
172風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:03:46.68ID:n9rk2XR50
虫から見たら人間は気持ち悪く見えるのかな
173アルジェナイン ◆ZcMSHKZbl9yN 2022/09/28(水) 17:03:46.99ID:KXZUBPp+0
キモすぎほんとに出てきたらハイマース撃ち込んでやりたい
174風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:03:57.25ID:ZPV5KgSJ0
きしょすぎて草撮り鉄よりきしょい
>>163
ワイは若いころ周りからは美少年って言われてたんだよなぁ 176風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:04:20.72ID:GzQnrKza0
こいつ素材にして武器防具作れそう
177風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:06:34.76ID:jdBE5QMK0
装備破壊してきそう
179風吹けば名無し2022/09/28(水) 17:06:40.51ID:LD+wdpxZM
遺伝子レベルで拒否しとる
やつら自然発生したんやないわ宇宙生物や(錯乱)