X



【ヤバい】日本の30歳男性平均年収289万円wwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:07:49.16ID:Ve66MG4Ad
ちなJAバンクの親玉農林中央金庫の32歳平均年収は1200万円や
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:07:54.30ID:goFo5gx+0
平成29年やろ?
今はもう500万が普通やろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:07:55.16ID:ZINIKCwOd
でも!
国のせいではありません
全て自己責任ンンンwwwwwww
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:07:57.85ID:ZcTbad6NM
>>78
ブラックならブラックで残業しとるから金は増えるやろし
都内なら500万が平均やろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:08:00.52ID:okYt/Kq1r
なんj民の平均の1/5とかざこやな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:08:16.21ID:7VPdo2LuM
時代はやはり共働きやね
共働きしてくれる相手見つけた方がええ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:08:20.84ID:CXUbX0NZ0
年収の統計すらまともな値が不明瞭な国ってやばいよな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:08:29.92ID:O4M7BOUr0
25-34歳男性の非正規率

1990年2% → 2020年15%

非正規増やした自民党は国賊
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:02.22ID:ZINIKCwOd
>>99
これ
一家の長が〜なんてのは2世代前に潰えた
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:15.65ID:Dd4H7WvL0
>>89
ちゃうちゃう、悪徳企業をぶち殺すほうが先や順序が逆やねん

例えば大学にしろそう
必要になってから学べばいいのにイラン事学ぶので要らん手間かかるからそうじゃないところにしわ寄せが行く
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:23.15ID:4H1VSxIm0
>>97
ブラックがきっちり残業代貰えると思うなよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:31.70ID:Rpordm+t0
まぁ田舎の工場なんて手取り20行かないとかあるしな
ワイの同級生とか高卒の方が早く稼げるし良くね?とか言ってたけど大卒3年目だったワイにもう稼ぎ抜かされて大卒は使えない奴多いからーとか言っててみっともなかった
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:55.81ID:Dd4H7WvL0
なあ、"テロ"しようや🤗
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:10.72ID:99ruSxewa
思ったより男女差なくてよかった、平等に貧しいな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:20.89ID:P5t/QDXE0
>>93
289万円なら月に24万円にしかならんから基本給24万円なのにおかしいやろ
基本給しか貰えてなくて手当て残業代ボーナス0やんそれじゃ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:22.42ID:Rpordm+t0
>>104
見込み残業というブラック特有のもあるで
なお残業しないから基本給は高い模様
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:30.01ID:7msEUNEhr
もしかして毎月年収を報告してカウントすれば12倍に増えるんじゃないか?
最強だろこれ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:32.30ID:occDplCH0
少なくて草
もう終わりだよこの国
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:38.49ID:VJwmd+FYM
これ手取りの話なんじゃねえの?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:39.17ID:Dd4H7WvL0
>>105
うまく取り入ったやつだけ契約更改されてたりするしね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:48.01ID:pIWnrK+Cd
もう国とか政治家のせいにするのやめようぜ
日本の平均年収は日本人が作り上げた結果なんやから受け入れるしかないやろ
仮に日本人がイーロンマスク並みに有能なら平均年収100億円は余裕で超えるわけやし、ワイらの努力不足なんや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:53.99ID:UTq91CeNa
なんJ民って平気で新卒入社で年収500万とか吹いてるけどまあそんなわけ無いわな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:10:58.59ID:4HaYIA9c0
新卒プログラマの年収がオーストラリアだと700万とかやぞ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:11:22.14ID:Q4/ya/iQM
>>109
基本給24万想定がおかしいのでは?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:11:40.56ID:XcNrbG+5p
400ねンだわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:11:46.38ID:55jgTfxsa
>>101
ゆうてこんなもんなんやな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:00.27ID:Dd4H7WvL0
>>108
これで共働きでガッキを1流学校や塾に通わせようとするから破綻してる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:24.55ID:b319rHjOp
でも日本人は自分より下を探して底辺や底辺や笑えたら幸せだから
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:35.25ID:yM6z9p9x0
でもネット見ると稼いでる奴ばっかなの不思議😮
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:40.83ID:UTq91CeNa
>>123
そんなエリートが平日の昼間からなんJとかもう終わりだよねこの国
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:44.38ID:VbCsNt080
>>116
これ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:48.72ID:4HaYIA9c0
仕事内容に関わらず300万+αのスタートって異常だよ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:53.87ID:L915jwZ90
30ワイの同級生は500超えてるやつは独身で200ぐらいしかなさそうなやつはみんな結婚して子供おる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:05.12ID:MK38HXt10
中央値定期
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:24.09ID:Dd4H7WvL0
>>128
金額や待遇やなくて


そもそもこの社会システムが狂っとるって話
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:27.90ID:ZcTbad6NM
ちなみにここで月4万円の奨学金追加で払うから
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:32.35ID:jHezNvJr0
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:34.15ID:1/rFGd0U0
人件費を抑えつけることで物価上昇防いできたのにこっからどうなんねやろな
経済後進国になるのは確定してそうだが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:13:58.26ID:CXUbX0NZ0
>>129
残業してたら婚活する気力なくなるからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:03.77ID:kiLBxyrP0
ワイ東大出て大企業入ったけど結局休職してるから世の中どこに落とし穴あるか分からん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:05.75ID:4H1VSxIm0
>>115
仕事の量は変わってないのに働き方改革で長時間残業が禁止されたせいでサビ残ばっかなのが実態や
ワイも月80時間くらい残業してたけど10時間分しか残業代貰ってなかったぞ
なんJ民なら誰でも知ってる大手でこれや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:26.36ID:3UNXXtK40
工場は600万は稼げるらしいからニートは頑張れ
三交代制で8割は身体破壊して死んどるらしいけど
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:28.82ID:9kDjoWfVM
コレ見てると400万のワイは高所得者なんやと勘違いしてくるわ
実際は借金アリのパチカスやのにな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:30.61ID:r0wMT9dA0
>>105
いうて賞与が年3ヶ月分有るとしても年収400万でも手取り20万有るか無いかやからな。
地方やと手取20万以下は以外と多そうや。
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:33.40ID:occDplCH0
この先生きのこるには日本脱出しかないんか?
まだ人生長いんやが
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:36.86ID:Dd4H7WvL0
社会システムもやが


そもそも抜け駆けして得しようとしたやつが外人使いまくって日本を汚染しまくったのが敗因


もうギャング台頭する日も遅くはないで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:50.22ID:tdEur7vQr
日本の平均年収は450万とか言われてるけど 誰を含めているのかで値は大幅にブレるよな
学生のバイトとか細く稼ぐ専業主婦含めるかで値は大幅にブレるし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:05.41ID:P5t/QDXE0
>>119
そうか、つまりこれ書いたやつ基本給の意味が分かってないってことか…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:11.34ID:Oon3o0eO0
この国はもう沈むだけやで
浮上は100%ない
優秀なやつはもう海外に逃げ出し始めてるよ
最終的に残るのは海外に逃げられない無能国民たち
地獄しかない
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:38.55ID:goFo5gx+0
でもよくよく考えたらとんでも地方も含まれてるんでしょ?
都市部はもっと高いやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:45.75ID:Dd4H7WvL0
>>139
死んだら元も子もない

車の塗装のラインなんかは肺やられてすぐ死んどる
金あっても奴隷で健康と命粗末にしてたら人生の意味ねぇよ今までそれを外人にやらせてたからな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:56.42ID:ZINIKCwOd
>>139
あと隣の作業者殴っちまったり、ストレスで窃盗器物損壊やったりして前科ついて懲戒とかな
ソースはワイんとこの工場
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:16:01.66ID:ZcTbad6NM
>>137
労基にチクって内部監査入れたらええやん
大手なら割と改善されるで
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:16:28.23ID:uUCR4FJcd
なんJ民「30歳は年収600万が普通、それ以下なんてありえない」

厚労省「30代平均年収は300万以下です」



これどっちが正しいんや?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:16:31.49ID:occDplCH0
>>148
英会話に難あり😭
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:16:35.35ID:Dd4H7WvL0
>>146
遅れて来た本土決戦みたいなもん


そろそろ始まる頃や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:16:51.29ID:Rpordm+t0
ワイの会社みたいなとこある?
残業は1週間前に申請しないと残業代出ない
しかも申請して通るのは残業が確定してる時だけ
すなわち急に仕事がきて残業しても残業代出ない
それなのに残業代出ないのなんでや?って言ってもうちは出してるし申請しろで終わり。
まぁ残業しないから今のところ困ってないんやが
マジでおかしいと思ってるわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:17:29.61ID:KneKhn3Ga
>>139
三交代制の看護師は定年まで勤め上げるからへーきへーき
工員さん雑魚すぎんか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:17:33.22ID:kiLBxyrP0
マジでこれからは英語出来たほうがええやろな
ワイも日本が嫌いなわけではないけど脱出せざるを得ないタイミングが来そうではあるとも思ってる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:17:42.64ID:ZcTbad6NM
>>152
厚生労働省のデータって一部ガバガバだぞ
民間の調査会社の方が実状にあった結果になる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:00.44ID:1seZFVPO0
これはさすがに嘘やろ
100人声かけて1人いるかいないかのレベルじゃね?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:00.65ID:s1Qa4VGia
>>16
税金もかからないし貯蓄あるならそれが理想やな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:08.60ID:99ruSxewa
中小が多すぎるのが諸悪の根源よ
ただでさえ価格交渉力の弱い中小がアホほどあるせいで請負価格下がりまくって賃上げ出来なくて…のループになっとる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:34.80ID:Dd4H7WvL0
>>155
急に来た分は自分で記録取って提出しろって事やん
一応証拠のために相手にサイン貰うとか色々方法はあるやろ疲れすぎて脳死か?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:49.73ID:Dos5pgr90
もうこれから日本は当分貧乏やろうな
20年前の2chの過去ログを見ると
「中国が日本のGDPを抜く?んな事あるわけないじゃん」ってレスばっかで
先の事なんて誰にも分からんのやなって
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:50.24ID:1/rFGd0U0
トヨタの期間工とか期間決めてこんだけ稼ごってやるにはいい金額出してると思うわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:05.54ID:MyJ4U9jG0
平均これなら中央値240万くらいなのでは
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:11.39ID:Dd4H7WvL0
>>161
細かいこと言わんと欲張りが多すぎて話ならんって言えやドアホ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:12.64ID:4H1VSxIm0
>>151
みんな真面目やから自発的にサビ残するんや
何度もサビ残問題になってるのにみんなあの手この手でサビ残始め出す
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:19.30ID:/jkx2kXca
共働きでも足りないやん
ありがとう自民党
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:21.08ID:Q4/ya/iQM
>>130
これは平成21年で年収じゃなく所得だけど見ればわかる通り平均より中央値の方が下になるものなんや
なぜかっていうのはワイの1レス目で説明した
https://i.imgur.com/d1itVPM.gif
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:24.11ID:YPEdDyeHa
>>161
でも国はどんどん起業して中小零細増やせ言うてるゾ^〜
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:28.91ID:SQxeQ7c1d
>>161
アトキンソンがそれ言ったときにバッシングばっかりだったのに違和感しかなかったわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:43.00ID:Rpordm+t0
>>162
あのな
そんなの皆んなやろうとしてるんよ
でも1週間前に申請してないからダメで終わりや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:19:57.87ID:pIWnrK+Cd
>>152
なんj民「(ちゃんとした大学を出てそれなりに就活してれば)30歳で年収600万は普通」
厚生労働省「(高卒中卒フリーター非正規ニート等の底辺を統計の対象にしてるので)30代平均年収は300万以下」

こうやぞ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:02.76ID:kiLBxyrP0
>>169
労基に違反した働き方するのは真面目でもなんでもないで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:04.36ID:U/NKWtcka
>>152
偉そうなこと言っとるが実はワイらもよくて400万や
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:07.56ID:zrcrbVsap
副業ブームやからヘーキヘーキ
なおインボイス
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:15.62ID:ZcTbad6NM
>>169
確かにその気になれば宿題もできるしな
そうなったらもう終わりや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:42.45ID:GaUpk3q10
間違ってるサイト多いよな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:43.71ID:Rpordm+t0
>>169
電通が凄いらしいな
ゲートを匍匐でくぐってサビ残するって笑
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:48.44ID:Q4/ya/iQM
>>145
厚労省の統計が賞与含289万円なのは正しいからそうやな
基本給は19くらいになるんかね
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:50.62ID:pIWnrK+Cd
>>161
その現状があるにもかかわらず中小企業に就職するやつってドM過ぎるよなww
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:20:59.43ID:wz72zH6zp
これで物価高なんだから本当に地獄だな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:00.15ID:Ve66MG4Ad
ちゃんとした大学ってどの辺や?
学歴フィルター大体突破できるマー関か?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:00.82ID:Oon3o0eO0
マンコ「男の年収は1000万は当たり前だよね~」


これどーすんの岸田
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:01.53ID:MnYqB5Ht0
どこの地方?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:05.11ID:YPEdDyeHa
これを見てると婚活まんさんが年収1000万〜とか言ってる事の異常さが分かる
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:14.88ID:QyDUbp4X0
でも、30歳~25歳ってアベノミクスで
新卒の内定率はトップクラスの年で
最高の売り手市場とか言われてたよね

まあ、新卒で就職できても
ほとんどのやつは給料はあがらんって話か。もしくはすぐやめて、フリーターやニートになったり
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:20.38ID:Gn+uy4jE0
金持ちがゆたぼんとか使って悪ふざけさせるのは
底辺なガキが増えたら自分の子の身分固定化できるからな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/28(水) 11:21:24.25ID:99ruSxewa
>>173
中小潰れろ、やなくて合併なりで数減らせばいいじゃんって話なんやけどな
公私混同激しい中小経営者には受け入れ難い話なんやろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況