X



【疑問】金払わないと水使えない ←これ冷静に考えるとおかしくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:10.12ID:masQX9o90
水なんて誰のものでもないだろ
俺達は自由だ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:24.32ID:masQX9o90
なんで勝手に金取ってるんだよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:37.85ID:HtpTEKOi0
貧乏人イライラw
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:50.90ID:JrxEjze80
川の水でも飲んでろよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:54:54.54ID:X1YI/2scd
その辺の川の水でよければ実際無料
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:55:35.21ID:ZTfInd3xM
川の水を飲める水に出来るならもっと文句言ってええな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:55:49.81ID:cjbVJSt10
除湿器の水捨てるのもったいないから風呂に溜めてる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:19.84ID:QCnnL9EG0
>>5
工場や農家どもが排水や農薬垂れ流すから飲めなくなってるんやん
あいつらから金取れよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:48.03ID:smPdinjQ0
雨水溜めてそう
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:53.00ID:X1YI/2scd
>>8
今時そんなことしてないだろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:03.64ID:B0QPjT/r0
安全な水使う為の料金やぞ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:12.74ID:cp8j3MEf0
水道のインフラ整備代と水の浄化代

日本の水道代は極めてやさしい価格だと思うね
プロパンガスはイキリすぎ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:43.60ID:C8EATIggp
なんだかんだ払わなくても止まらないで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:57:52.40ID:dsM/urEp0
銘水百選から汲んでこい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:07.65ID:1htrpilP0
金払わないとイッチのケツ使えないのおかしいやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:10.79ID:hSQPLc+Jd
水道代は古代ローマ時代からあったからな
文句なら仕組みを作ったそいつらに言うべきや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:16.80ID:SbmEP9jep
今時は湧き水も免責事項書いてあるからやめといた方がええよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:25.58ID:W8SEdUSO0
いやいやいや
適当にその辺にある自然の水があんなに綺麗だと思ってんのか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:25.95ID:5Tosbm480
海ヤクザ「海で勝手に魚採るな」
これの方がやばい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:58:47.55ID:afrcdzm50
井戸でも掘ってろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:01.51ID:EAQYb2Hi0
雨水溜めて自由をつかみ取ってそう
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 20:59:09.70ID:n/HNFs3Pp
>>20
ほんこれ
そのくせ暴利を貪る
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:00:25.21ID:pwDdHi570
雨水なら自由に飲めばええやろ
上水道は金払っとるワイらだけで使うから
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:00:30.44ID:ZgT9nit9p
サバイバル覚悟で完全自己責任の無政府主義者の楽園はどこかにあった方がええわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:00:54.54ID:B1n0q67d0
浄化して飲めるようにして家の蛇口から水が出るようにしてくれてるからな
水道代とかそれを考えれば安いのにそれすら払いたくないってキチガイやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:00:56.02ID:pNXeASf40
南アルプスの天然水とか金取ってるからな
あいつらおかしいよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:18.25ID:zu3ZVnFG0
煮沸すれば飲めるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:21.99ID:DAUocvkF0
水から感染する病気は怖いもんや
川の水なんて寄生虫だらけや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:55.23ID:UFVbhc/Sp
水道は電気ガスと比べると止まるのが一番最後だから辛かったら滞納しろって借金板のおっちゃんが言ってた
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:58.12ID:X1YI/2scd
>>26
そんなんイキリがオリジナル政府もどき作って終わりやん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:02:53.38ID:SCTfNavad
>>20
生態系壊れるほど取るのが悪い
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:03:51.02ID:QCnnL9EG0
川の利権を工場や農家に売り渡してきったない排水垂れ流し放題
おまけに護岸工事で川をヘドロまみれの死の川にしといて「嫌なら川の水飲め」ってヤクザ?
マッチポンプやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:03:53.89ID:jJqGLCjy0
とりあえずろ過して煮沸すりゃええんやないか
クソ労力要りそうやけど

近場に公共の井戸ありゃそれ使えばええんかな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:04:36.03ID:3g/bSws4a
大地は誰のものでもないのに生まれた時には区切られて誰かが所有してるのおかしくないか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:22.10ID:/ePk9jOw0
政府なんてヤクザだろ
お前らも暴力で奪えるぞ
勝てばな
歴史勉強しろよ
当然勝ったらいい血筋の嫁やら婿やら迎えるんだぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:39.85ID:OvB1DkeR0
湧き水汲み放題のとこあるやろ
ひっこせよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:41.12ID:0f1G8Udl0
蛇口から井戸が出てきてそれで生活してる田舎はまだそこそこあるしここは水道代は0円だぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:06:35.72ID:UcXdYvfZd
むしろ月数千円程度で使える方がおかしいやろ
ないと死ぬんやぞワイなら年収の9割要求するわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:07:18.24ID:pY5uzw/ld
町に住んでると水道水使わざるをえないけど、地方や山間部に住めば井戸や山水だけで暮らせるよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:08:32.66ID:W8SEdUSO0
>>37
言うほど血筋の良し悪しって大事か?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:09:14.61ID:qmwcdLcE0
川の水ならタダで飲んでもええぞ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:09:41.10ID:66NC1HEj0
ちょっと無理があるな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:09:50.56ID:Wt8aqJ2g0
公園行って汲んでくればタダやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:10:13.85ID:eofNRnlJM
水道水飲めるってだけでありがたい話なんやで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:11:45.43ID:SF73BrhY0
どうやって生きてきたら水道料金滞納したり水停められたりするような人生になるんだよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:14:31.33ID:AOVxuCtU0
>>1
そこら辺の水汲んでまわれよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:14:38.74ID:sXbLNexo0
マジでなにかを所有してるやつすべて許せない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:15:47.67ID:F96jc3k60
>>49
これで言うなら土地所有してる奴割とズルいな思うわ
ただの早い者勝ちやん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:16:53.82ID:TyehrACX0
水道は独立企業会計やから役所の他の工事と違って税金は基本使えないんや
使用者の水道代を原資にして運営されてる
ボロボロの水道管の更新や破裂した水道管の修理も水道代が入らなくなったら出来なくなる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:19:22.12ID:G2oWYCel0
寄生獣のおばちゃんやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:19:27.26ID:9dTmBA0wr
>>50
相続しとるだけやで
んでお前の先祖は子孫に残せるものが無かっただけや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:19:33.96ID:AAg3rbz5a
水と安全はただではないというし
むしろ格安で飲料水が手に入る現代日本がすごいと思う
今後も維持してほしい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:21:21.13ID:F96jc3k60
>>53
だから一番最初にこの土地俺のものって勝手に決めた奴がずっと相続で独り占めしとんのがズルいって話や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:25:47.88ID:Kt3oMdoQ0
>>1
水利権というものがありまして
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:27:02.23ID:Kt3oMdoQ0
>>12
何?君んとこ都市ガス来てないの?wwww
ほなボンベ置いてくでボウリー
まぁ輸送賃とかあるからしゃーないんやけども
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:27:51.42ID:9dTmBA0wr
>>55
別に今でも売ったり買ったりできるけどな
日本の都市のほとんどは、元はクソ田舎やで
たまたま周囲が都市がしただけや

自分にないもの持ってる人をずるいって思うの醜いで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:30:03.42ID:Z3KxP3iJ0
>>55
ただでも良いから貰ってくれってな譲渡物件いっぱいあるぞ
貰えば?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:31:49.85ID:a+61xpHC0
正直浄水場まで取りに来るならタダでもいいってのが本音じゃね?
加圧して配管敷設してってのがコストの殆ど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:33:45.12ID:6bcAdtgW0
エアコンの水を飲んだら無料で新鮮でジューシー
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:34:23.02ID:ca6bd+pga
なら井戸掘って自給しろや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 21:34:44.99ID:52dQAWuf0
家まで配管通してもらっておいてなんやその言い草は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況