X



【悲報】ワイ証券マン、新規開拓で鬱になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:13:20.47ID:+lWVPL31a
もうやめたいわ
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:14:53.73ID:+lWVPL31a
毎日200件以上は電話して断られては上司からの詰め
くそやわ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:01.67ID:Sue5/GtGd
給料いいんだろ?
何に止めたい要素あんねん
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:12.19ID:+lWVPL31a
こんなんあたまおかしなるで
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:15.51ID:o40mYQHo0
保険会社のバックオフィスワイ、ぬくぬく🤗
なお
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:46.59ID:+lWVPL31a
>>3
21万やぞ
手取り16.5マンくらいや
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:16:11.48ID:+lWVPL31a
>>5
やっぱ営業補助とか経理良さそうよな
2022/09/27(火) 07:16:21.07ID:TDu+q2Sa0
>>6
低すぎて草
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:16:30.98ID:CEmwKFTC0
そんせらのyoutube見てるけど野村證券ってマジでそんな感じなんやな
新規年間100口座開設しないといかん
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:16:55.12ID:+lWVPL31a
>>8
低いよなー
もう終わりだよこの仕事
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:17:34.99ID:+lWVPL31a
>>9
家族ぐるみの開設とかなら何とかなるけど
いかんせんネームバリューないと3000件電話して1件できるかどうかや
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:01.56ID:i0Oqiqr30
ワイが解説してやろうか?
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:11.37ID:Sue5/GtGd
>>6
新卒のワイでも額面23万やぞ
証券会社って高給ちゃうんか
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:26.23ID:s4r6oWAqp
証券とか二十代で1000万ぐらいいくんやないん?
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:50.35ID:o40mYQHo0
>>7
システムや😭
日夜うんこシステムを生成中や
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:51.75ID:dQ+gcVNB0
携帯にたまに営業の電話あるんだけど名簿業者みたいのまだおるんか
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:18:55.62ID:+lWVPL31a
>>12
ゴミみたいな投信買わせるからやめとけ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:19:01.10ID:zpqAEcy0a
立派やなぁ…ほんまに尊敬する
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:18.38ID:+lWVPL31a
>>13
そうでも無いぞ
ボーナスで多くなるだけや
3年目ぐらいまで他業種の方が高いと思うわ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:38.12ID:ZqhSe1g4a
>>9
まだ果たし状営業しとんのかな
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:46.79ID:Euek3ny/a
今の時代に新規開拓wwwwwwwwwwwwネットでやるやろ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:49.31ID:doMczVQ10
ぶっとい顧客4〜5件確保できたら楽になるだろコネや縁子を屈指しろ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:20:56.51ID:rKpy16hK0
ウルフオブウォールストリート見てから金持ちのイメージしかないわ
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:21:23.51ID:zG5bTHufa
>>14
ないない
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:21:24.50ID:vBBDxvtAd
不動産投資営業にすりゃ良かったのに
給料ええし月1本新規上げればヒーローやぞ
2022/09/27(火) 07:21:35.26ID:PjiijHNH0
年寄を狙い撃ちすればええんやで
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:21:51.38ID:zG5bTHufa
>>15
それはそれできつそうやな
わいはもう数字見たくないんや
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:22:00.81ID:h42CmrXL0
>>13
五大証券だと初任給25~26万や
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:22:07.59ID:R7EKg9io0
こういう詰め方されるってマジ?
https://youtu.be/EgbsOuegXf8
2022/09/27(火) 07:22:25.46ID:sBBirb5k0
MARCH文系陰キャワイの妥当な就活先←
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:22:42.25ID:Jld8rD2V0
いうて十年後には高給取りになってるんやろ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:22:49.50ID:iZpMLO/v0
40年前なら貯金抱えた中流家庭はいっぱいいただろうけど今時はな
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:22:54.23ID:zG5bTHufa
>>16
携帯は知らんけどNTTが電話帳だしとる
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:23:20.20ID:o40mYQHo0
>>30
公務員
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:23:28.61ID:zG5bTHufa
>>18
さんがつ
もう病んどるけどな
2022/09/27(火) 07:23:37.86ID:sBBirb5k0
今どきネット証券会社以外オワコンだろ
泥臭い営業だけで持続可能性なんてあるわけない
素人でも分かる
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:23:41.03ID:Sue5/GtGd
>>19
はえ〜
なら確かに気も落ち込むわ
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:24:08.94ID:zG5bTHufa
>>21
ほんまそうやぞ
今の時代100万ぐらいなら手数料ただのネット証券でやるや
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:24:11.72ID:hmuQIvyh0
株の売買指南したりするんか?
2022/09/27(火) 07:24:38.49ID:9KOO1WZP0
メンタル壊れたら無心で仕事できそう
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:24:45.82ID:zG5bTHufa
>>22
それが出来れば楽なんやがそんなもんおらんのよ
全国転勤型で飛ばされてきたわいにはコネなんてないぞ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:25:26.65ID:zG5bTHufa
>>23
ないない
今は完全下火や
ほかの証券会社も今期赤字ばっかやしな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:26:00.44ID:zG5bTHufa
>>25
あれも運次第やろ
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:26:12.24ID:7EI1eksu0
歩合制なの?
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:26:41.76ID:zG5bTHufa
>>26
やと思うやんか
日中家におる年寄りはだいたい金ないんよ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:00.43ID:ggUTjcmu0
5年我慢してデベロッパーかM&A仲介の営業に転職するんやな
証券マンの経歴を活かせせるのは営業しかないから
それが嫌なら早目に軌道修正するしかない
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:19.37ID:bmpuC3FK0
新人時代は毎日街に出て名刺40枚交換するまで帰ってくんなって言われるってマジ?
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:32.95ID:zG5bTHufa
>>29
「タダ飯ぐらい」「給料泥棒」「もっと電話してろよ」ってぐらいや
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:33.54ID:HawTgeEU0
スマホあんのにまだ証券会社あるんだ
身の振り方考えろよ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:28:00.00ID:puuQXUWD0
これは良さそうって商品はやっぱり金持ちにしか提案してくれんのか?
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:28:03.44ID:zG5bTHufa
>>30
公務員やろ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:28:40.49ID:zG5bTHufa
>>31
対面証券でやってくれる人減ってきとるから厳しそうやで
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:29:02.80ID:doMczVQ10
それな自分に置き換えたら見ず知らずの証券マンからいきなり電話来て話し聞こかってはならんやろ今の時代闇雲に電話してアポ取りなんて俺俺詐欺くらいしかしてないぞ
とにかく顔広げるのが大事や
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:29:11.40ID:zG5bTHufa
>>32
15年前なら株券電子化とかで需要あったけど今はオワコンや
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:30:12.90ID:zG5bTHufa
>>36
ホンマにその通りやで
今の時代にできるようなものでもないよ
1000万ぐらいの退職金を狙って電話かける毎日や
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:31:31.88ID:O1WPclwO0
証券会社勤めとかめちゃくちゃ優秀やろうにアメリカの皿洗い以下の給料とか悲しくなるな
2022/09/27(火) 07:31:52.13ID:1FRUtqCa0
毎日同じことするだけのコンビニ店員ワイと手取り同じで草
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:31:58.15ID:W/vxfTMJ0
勧誘の電話時々くるけど、話聞こかなって気分にさせる話術あるやつに当たったことないわ
多少強引にでも押せばええって思ってるやつ多すぎちゃう?
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:32:02.74ID:zG5bTHufa
>>37
それに顧客渡されてないのに同期と手数料比べてくるんや
毎日速報っていう今月の手数料載ったExcelシートが届くんやが1番下に載ってるのがワイや
そら支店長の方針で顧客すら渡されてないのにどうしろと
2022/09/27(火) 07:32:37.13ID:sBBirb5k0
やっぱ公務員か
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:33:06.38ID:zG5bTHufa
>>39
あるよ
異動前に日本製鐵とイーレックス買わせて三割ぐらい資産増やしたで
めっちゃ喜んでくれたわ
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:33:26.82ID:zG5bTHufa
>>40
むしろ壊れたやつだけが残ってるんちゃうかと思っとる
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:33:46.19ID:zG5bTHufa
>>44
基本給は変わらんけどボーナスで差が出る
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:02.30ID:7g5QXcGGp
昔ちょっとだけ大手の口座使ってたんやが
新卒の子が自宅に自己紹介のパンフレット持って挨拶来たことあったわ
めちゃめちゃ大変そうな業界やな
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:07.07ID:h42CmrXL0
>>56
証券マンが優秀!!!?????
投資銀行部門なら分かるけど...
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:15.06ID:ZpL2MJX70
年収やとなんぼになるんや?
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:27.60ID:zG5bTHufa
>>46
簿記2級あるから1級取って経理行くか
12月の警察受けてくるわ
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:34.13ID:qG1SMvHNa
さんざん証券はやばい言われてるのにまだなりたいアホいるんだよな
文系のアホって銀行とか証券とか保険とか行きたがるけど人減っていく時代に何考えてんねんって毎回思うわ
多分何も考えてないんやろうけど
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:34:54.19ID:zG5bTHufa
>>47
今はコロナで電話開拓しとるけど前までそうやったよ
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:35:07.79ID:zG5bTHufa
>>49
ほんまおっしゃる通りや
2022/09/27(火) 07:35:21.54ID:6txXO7GK0
断られる前提の営業は病みそう
やっぱルート営業って楽なんやな
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:35:35.20ID:zG5bTHufa
>>50
そんなことないけどIPOは金持ち優先になっとる
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:35:36.60ID:hmuQIvyh0
>>61
専業トレーダーに転身すればええやん
同じ事自分の金でやるだけやろ
2022/09/27(火) 07:36:49.46ID:sBBirb5k0
金融界での文系の肩身がどんどん狭くなってくな…
ウルフオブウォールストリートみたいな話術で嵌め込んで成り上がりなんてもう殆どないんだろうな
その分エンジニアの需要はハンパなさそう
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:36:58.51ID:zG5bTHufa
>>53
電話してると1%位の確率で話聞いてくれる人おるで
まあふざけたことばっか言ってとりあえず会う流れにしとるだけやが
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:37:29.44ID:2ZjRp7WW0
証券マンって何して稼いでるのかわからんわ
金産む仕組みないだろ
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:37:32.80ID:zG5bTHufa
>>56
投資部門とかアナリストならまだしも販売員は多少知識あるぐらいよ
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:37:40.93ID:puuQXUWD0
>>72
まあそこら辺がお得意様優先なのは分かるわ
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:38:06.20ID:zG5bTHufa
>>57
今ので完全心折れたわ
やる気失せる言葉やめてくれや
2022/09/27(火) 07:38:46.28ID:1FRUtqCa0
>>79
まぁワイはボーナスないし一生給料変わらんから....
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:38:53.76ID:zG5bTHufa
>>58
話聞かんと音声メッセージみたいにゴリ押すのが多いよな
わいは商品の話より世間話ばっかしとる
2022/09/27(火) 07:38:55.37ID:jHTXiHuf0
対面証券なんて時間の経過とともに需要細るんだから今から入るやつはアホやろ
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:38:59.16ID:m6Nru/GA0
証券マンやるぐらいなら独立して保険のセールスやったほうがマシ
ある程度ノウハウと経験積めば転職しとけ
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:39:44.21ID:dPdn5BgJa
わい金融やめて大学職員なったで
精神衛生上めっちゃ楽や
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:39:57.12ID:zG5bTHufa
>>64
完全に顧客の奴隷やで
機嫌そこなうと取引して貰えんようになるから常ぺこぺこや
上司にも客にも知らんやつにもや
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:40:18.83ID:zG5bTHufa
>>66
新卒やけど300あるかないか
2022/09/27(火) 07:40:24.16ID:jHTXiHuf0
就活で証券通る時点で基本スペックは高いと思うで
新卒時点での先々の業界の見極めだけミスったな
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:41:32.49ID:z2bAhrkJ0
人騙して金稼いでるとか思うことない?
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:41:48.26ID:zG5bTHufa
>>68
なんも言えんわ
けど憧れの職業ってあるやんか
まさにそれが証券会社やったんよ
投資とか経済の知識が身につくし自分の自信があるものをお客に勧めて裕福になってもらうのが夢やったんよ
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:42:02.83ID:zG5bTHufa
>>71
ホンマに楽やと思うわ
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:42:26.82ID:zG5bTHufa
>>73
今150万ぐらいあるからええかもせんで
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:42:50.02ID:as99lxKo0
会社に営業の電話かかってくるけど裏で詰められてるんかな
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:42:53.65ID:7e9mfmPga
5年くらい立てば一気に年収上がるやろ
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:43:05.02ID:1rpVJsjT0
やってる事ただの詐欺やししゃーないやろ
2022/09/27(火) 07:43:29.70ID:CegLcsCUr
>>89
就活のための業界研究で建前を頭に叩き込んだら本当に思い込んでしまった感
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:43:31.20ID:INoRWfzed
新卒で額面21万年収300万の証券ってどこや
五大なら初任給25万やし中堅でも21万って事はないよな?
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:43:42.45ID:zG5bTHufa
>>74
ワイも他の業界の勉強してるで
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:44:14.65ID:zG5bTHufa
>>76
完全手数料や
それを何回も繰り返し稼ぐんや
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:46:04.11ID:OBEqmWwna
>>80
そんなことないやろ
いつか転機がくるよ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:46:36.55ID:vqETlUDc0
ワイ保険の営業マン、気持ちが痛いほどわかる
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:47:32.90ID:NeRcvMMK0
詐欺行為して心傷まんの
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:47:52.52ID:vqETlUDc0
将来性のない業界に就職するのはバカって言うけど、将来性ある業界いうほどあるか?
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:49:57.60ID:2ZjRp7WW0
>>98
それで毎年億ぐらい稼がんといかんのやったらワイには無理やな
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:51:53.59ID:R7EKg9io0
顧客が自殺するとか聞いたりする?
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:53:50.80ID:86tg/jyaM
信用金庫に学生の頃に貯めた100万程度の定期解約に行ったら信託手数料クソ高の投信勧めてきて草やったことあるわ😢
投資ならもうやっとるわ
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:12.25ID:60xG0m5V0
そら今投資勧めるのなんか
台風の日に川に誘うようなもんやからな
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:24.61ID:aeQghG3q0
本社勤めになればええやん
なかなかなれんのか
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:41.19ID:VUnbC0PS0
>>86
10年目やけど700はあるぞ
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:54:48.76ID:RUuQkF2Xa
>>99
来ないぞ
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:56:00.96ID:oo0fEFZGa
>>6
いややめろや
どう考えても労力と見返りが見合ってへんやろ
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 07:57:03.90ID:vdAq7H6/M
営業やらなければええやん
というか使い捨ての営業の分際で証券マン名乗るの草生えるわ
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:00:03.74ID:Im+uzt1da
人を使う意味が騙すこと以外全くない仕事
ネットでやれば手数料安いからいらへんねん
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:02:19.91ID:Im+uzt1da
>>58
いらんわと言ってもしつこく手を替えて電話続けようとするのぐううざい
向こうが話する気ないからワイもいらんわほなでブチ切りしとる
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:02:23.85ID:OZ4FkEGRp
詰めてくる上司って開拓できてんの?
2022/09/27(火) 08:03:46.34ID:asABvVNd0
証券マン相手にどうこうとか絶対むりだわ
下手なことやって損してるの
見られて笑われそうやもの
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:04:08.64ID:bmunYMyI0
>>74
あれも株クズ売ってたやん
口さえ達者なら何とでもなる業界やで
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:05:51.09ID:Im+uzt1da
>>74
真に必要なのは自分だけは死なないスキーム作るエンジニアやしな
昔はMITからでかいとこに入るのおったけど今はどうなのやら
2022/09/27(火) 08:08:12.92ID:fL9/DOrb0
大手証券なら30くらいで1本やろ
もちろん激務やろうけどある程度中堅の社員になれたら既存顧客だけで何とかなるもんちゃうの
2022/09/27(火) 08:08:22.27ID:cIX64opv0
ジジババにタコ足投信勧めて嵌め込むヤクザな仕事か
2022/09/27(火) 08:10:29.58ID:kjhUqLvBa
証券会社って就職先としてマジで人気ないよな
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:11:12.03ID:udbmMcwi0
ワイも新規開拓やっとるけど取れないと病むわね
次転職する時は絶対新規なんてやらん
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:11:48.40ID:qs6ODhQ6d
>>120
証券マンがAIに駆逐されとるしな
ほんの少数の有能以外生き残れんやろ
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 08:12:24.55ID:NeDZ5Pu00
岸田が投資推進しとるやろこれからは国民お総投資時代がくるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況